【速報】鬼滅の刃 劇場版「無限城編 第一章」 公開17日で176億円突破で日本映画歴代興行収入に最速でTOP10入りの快挙!

【速報】鬼滅の刃 劇場版「無限城編 第一章」 公開17日で176億円突破で日本映画歴代興行収入に最速でTOP10入りの快挙!

■「鬼滅の刃」公式SNSはこちら→https://x.com/kimetsu_off
■公式ポスト→https://x.com/kimetsu_off/status/1952202843277910292

2025年7月18日 社会現象を巻き起こした「無限列車」から5年ぶりとなる劇場版鬼滅の刃「無限城編 第一章」が公開された
夏休み効果と事前の期待度も相まって前作以上の勢いを見せている鬼滅の刃劇場版第二弾
そんな本作が公開17日にして176億円を突破し、観客動員は驚異の1255万人と言う圧倒的成績を収めています。
公開直後からまったく勢いが衰えることを知らない本作に対するネットの反応をご覧ください。

引用元
futafuta.site/thread/may/1340573761.htm

※この動画で使用している画像、映像、イラストなどは全て引用です。
当チャンネルの動画内で使用している画像やその他著作物の権利は、各所有者及び団体に帰属します。
各権利所有者ならびに第三者に対する不利益、不適切な動画に対して、ご本人様からご連絡頂ければ速やかに確認し、適切に対応致します。
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

原作
吾峠呼世晴
(集英社ジャンプ コミックス刊)
監督
外崎春雄
キャラクターデザイン・総作画監督
松島 晃
脚本制作
ufotable
サブキャラクターデザイン
佐藤美幸・梶山庸子・菊池美花
プロップデザイン
小山将治
美術監督
衛藤功二
撮影監督・フィニッシング演出監督
寺尾優一
3D監督
西脇一樹
色彩設計
大前祐子
編集
神野 学
音楽
椎名 豪・梶浦由記
主題歌
Aimer
「太陽が昇らない世界」
(SACRA MUSIC / Sony Music Labels Inc.)
LiSA
「残酷な夜に輝け」
(SACRA MUSIC / Sony Music Labels Inc.)
総監督
近藤 光
アニメーション制作
ufotable
配給
東宝・アニプレックス
キャスト
竈門炭治郎
花江夏樹
竈門禰豆子
鬼頭明里
我妻善逸
下野 紘
嘴平伊之助
松岡禎丞
栗花落カナヲ
上田麗奈
不死川玄弥
岡本信彦
冨岡義勇
櫻井孝宏
宇髄天元
小西克幸
時透無一郎
河西健吾
胡蝶しのぶ
早見沙織
甘露寺蜜璃
花澤香菜
伊黒小芭内
鈴村健一
不死川実弥
関 智一
悲鳴嶼行冥
杉田智和
猗窩座(上弦の参)
石田 彰

【速報】鬼滅の刃 劇場版「無限城編 第一章」
公開17日で176億円突破で
日本映画歴代興行収入に最速でTOP10入りの快挙! 興行収入で歴代10位にランクイン そりゃ映画館のほうも全力出すわけだよ なんならその全力でも着席率80%越えとか言う異常事態 レイトは流石に3週も経過すれば空いてるだろって思ったら全然だったわ
ヤバ過ぎる 普段アニメ映画はスカスカの近くのイオンシネマもいまだに半分埋まる
真ん中のいい席あたりが集中的に埋まるから
前か端の席じゃないとゆっくり未練 未だに高単価のIMAXがほぼ満席だから
そりゃ新作公開してもすぐに鬼滅に回数割くわな… ドルビーシネマは立体的な音に加えて
黒がバッキバキに際立つ色彩豊かな映像表現も加わる
今作だと無限城の暗い部分も比較的細部まで見やすくなってる ドルビーいいよな
一度見ると普通のやつじゃ物足りなくなる
ただ個人的にはドルビーは上映前のデモ映像が一番すげえと毎回思う ドルビー前提で作ってる映像だからそりゃな
IMAXもちゃんとIMAXカメラで撮ってるやつは迫力凄いぞ ヒットが桁違いとはいえもう多少は落ち着いたかと思ったら
エグい推移してた 何一つ守れなかったのに興収だけは優秀な男 墓穴の前で座ってた犬だけあるよな 興収で普通に煉獄さんに勝てそうな男 遂に日本映画興行収入ランキングから実写邦画が消えたか… 公開から17日で抜いてった… どっちもフジテレビの作品て言うのも興味深い 1〜4位まで鬼滅の映画で埋め尽くされそう 今更だけどありのままってそんなにヒットしてたのか
ハリポタの方が上だと思ってた アナ雪もちゃんと社会現象になってたからね どこまで無限列車に近づけるか 推移としては無限城の方がずっと上を行ってるという… 8日間で100億越えは史上最速だしなあ このスレですら原作未読勢がいるんだから
潜在的客はまだまだ山のようにいるんだろうな
鬼滅 初めてとかで検索するとおもろい いまだに煉獄さんを杀殳したことへのヘイトを忘れてないのと
役立たずの狛犬で得た感情で揺れ動いてるの見て笑ってしまう 新規キッズまだついてるぽいのはすごいな 今更無限列車ほど爆発的に新規増える余地ある? そもそも箱数が違うので爆発的に増える必要なんてないんスよ… コロナはバフとか言われてたけど実態はデバフだったんだ そのデバフ打ち破ったのが無限列車編でもあった あそこまでヒットした無限列車の実力も凄いけど
ハリウッドはじめとした期待作が延期されたのも要因としては大きい
映画館からしたらデバフでも無限列車にはバフだった 鬼滅から席を奪えそうなライバルがほぼ居ない
洋画が元気ないから安泰だわな つーか鬼滅がやべえのわかってるからずらしてるだけだろ 無限列車も夏休みだったっけ
残り二作も夏に公開かなぁ 無限列車は10月とかじゃなかったか 近所のシネコンの席の埋まり見たら八割以上売れててビビった
これ入場特典を出すたびにリピーターくるのは
確実な感じだから歴代一位もありうる ワンチャン500億くらい行く? 夏休み終わっても勢い落ちなければ可能性あるけど
普通に無限列車に少し届かないくらいで終わる可能性の方が高い ジュラシックワールドとかあるし他にも夏休み映画あるし
箱の問題もあるから今のペース維持するのはかなり厳しそう 総合的は鬼滅の方が伸びるだろうけど
週末の1位は普通にジュラシックワールドが掻っ攫うだろう 謎にぶつけてくるジュラシックワールド 安定した売り上げはあると思うけどなぜ本国と同時公開にしなかった… ジュラシックワールドシリーズはどんどん興収落ちてきてるしどうかな… 中身の話より客観的に前回も60億も稼いでるところを見るべきだろ コレ見るつもりだけど正直かなり不安
贅沢言わないけどワールド1作目くらいの出来であって欲しい モンスターパニックとしてはおもろいらしい ジュラシックワールドすげえ地雷だったから売れなくて
また劇場が鬼滅に戻すという無限列車ムーブするかもしれないぞ ドラ泣き2で見た光景 とはいえさすがに40億〜くらいは行くだろうジュラシック 吹替えが絶望的に下手そうだから
カジュアル層があんま取り込めなさそうなんだよな… 国宝もそこそこ宣伝されてるが鬼滅に埋もれたか 宣伝量で言ったら鬼滅の何倍も宣伝されてる気がする
主にテレビで 別にそんなことないだろ いや鬼滅はさらっと
国宝はやたらと詳しく長く量も多い上に
SNSでも芸能人が必死にアピールしてる NHKでもやってたな 歌舞伎ってご年配が客層のほとんどの題材の映画が
老若男女問わずヒットしてたらそら必死にアピールするだろ ストーリーは凡だけど映像の綺麗さ、演出と俳優の演技で
この時代にあれだけ売れてるのすげえわ 国宝もよかったよ みんなも見てくれ 今週末も先週比104%とか国宝も化け物だな 鬼滅にスクリーン譲って席絞られても
先週比上回ってるのは素直に凄いな… 鬼滅は超大ヒット映画だけあってクソ客ガチャの遭遇率が圧倒的に高い
普段なら絶対遭わないような信じられないマナー違反を見ることになる レビューサイトの辛口評価にお気持ちコメントしてるやつとか
他の作品に比べてめちゃめちゃ多いから
劇場にも変なやつ多そうだなと思った 個人的には無限列車よりこっちの方が満足度高い
繰り返し見たくなる 無限城の背景だけでも金払って見る価値あるレベルだしな… まあ佳境だしなあ
戦闘演出やラストのあれこれなんかは劇場のが映えるね 柱稽古編は最後の落ちてくとこ繰り返し見すぎて焼き付いてる
劇場版への完璧なバトンだし劇場で主題歌かかった瞬間の加速感よ 柱稽古編ラストからはしごしてる様な高揚感を抱えたまま
始まる違和感のない導入だったね
OPの落下しながらも動じずに辺りを見回す不死川とか
きれいに直下するしのぶさんが印象的 無限城の臨場感は円盤待ちじゃ到底味わえない 完結まであと何年かかるんだろう 前作から5年だっけ…すると10年?
ufoの人員割く必要あるかな
真面目に演出派手なだけじゃん 1年くらいで次作れないの? 5年かけて150分だから1年なら30分映画だな 5年かけてとはいうが無限列車と
無限城の間には遊郭やら刀鍛冶やらいろいろあっただろ 映画の後テレビでやったりもしてるんだから
そこまでかからず完結するんじゃあないか3年とか 360度回転のシーン多めだったり無限城ギミックだったり
素人目でもコスト高そうなのが伺える 無限列車編の時は監督は「目標は30億!」って言ってたらしいけど
10倍以上稼いじゃうんだもんな
それ受けての無限城編ってどんぐらい予算掛けてんだろ 売れてるから良いけどヒットに気を良くして金かけたら
最終的には大赤字って割とよくある話だから怖いよね ハリウッド史上一番金かけた映画がこけて
ハリウッドが傾いたことあったね 漫画原作があって前作が爆発的ヒットしてたから、
忠実に再現してれば絶対売れるだろうけど、
最後まで逃がさないために全力を注いだのが功を奏したって感じだね 地上波でたらたらやってるより
金出してでもみたいクオリティの劇場版が似合ってるんだろうな
鬼滅の場合 TV版は変なとかギャグとかが見辛くてね… ただTVシリーズ放送前提で使ってるからテンポが悪いのがな…
マジで戦闘のアニメーションとか
無限城のクオリティは文句なしなんだが 演出が派手のなのはいい・・・回想削って 戦闘!思考!回想!戦闘!思考!回想!
マジでなんで売れてるのかわからん 山場ばかりですげえってスレで見てなら見に行くか・・・
って行ったら回想多くて期待が外れた 鬼滅に何を求めてるんだ…
あとそれらが全て超高密度の作画で描かれてるからだろ 世間は蛇足だと思ってないから売れてるんだろ 今回の回想はほぼ原作通りだぞ 刀鍛冶とか柱稽古と違って今回は余計な原作改変シーン無いからな 柱稽古のアニオリ要素は良かったと思うけどな
風、蛇、岩とは無限城でいきなり活躍しだしたのに怒涛の展開で
感情移入しにくかったけど、盛られたおかげで2.3章も楽しみだわ 無限城がむちゃくちゃデカくなってるのと
隊士たちの活躍が追加されてるくらいか ろくに努力した事ないけど炭治郎パパのまずは取り込んで
その後不要なものを捨てていくっていうのは刺さった 流石に炭治郎が透き通る世界が見えるようになるくだりの回想は
いらねえだろと思ったわ
猗窩座と冨岡の戦闘を見てる炭治郎を背景に
声だけ流すだけでよかったろ 今回の映画で一番イキイキしてたのは謎の放水したり
ノリノリでバトルフィールド形成してた鳴女さん 演出が盛りすぎてるのかもしれないが鳴女の力の規模おかしくないか
普通に上弦最強格だろ 相当忠実に原作になぞって作ってあるなと思った
とにかく丁寧だぁ 原作未読だけど各キャラの戦闘シーンをまばらに切り替えるのではなく
単体でガッツリやってくれるから気が削がれなくて良かった
善逸のモノローグがしのぶさんパートとリンクしてて
そのまま善逸パートへスムーズに移行するのもお見事 逆にいうとあの描写を入れるために獪岳戦を弄れなかったとも言える
構成としては最初に獪岳戦を持ってきた方が
すっきりとするんだけど展開の流れって重要だからな 大切な人が明日もいるなんて約束されたわけじゃない
ってのは鬼滅の刃のテーマでもあるだろうけど
猗窩座にも掛かるから綺麗な三連戦だったな 映像表現も声優の演技もガチの最高レベルだし
そりゃ売れるだろ 声優陣の熱演が凄い
特に早見沙織の辛いも何もあるものか!
とか連撃かます時の技名とか声の圧がスクリーンから飛び出してた 煉獄さんの日野さんもすごかったが
スレ画の石田さんも展開わかってても演技力でぶん殴ってくるからな 人間の頃と若干声変えているのね わりとグロいね ゴア表現から逃げないのは偉い しのぶさんの最後はエグい 年末ぐらいにはTV放送するんじゃないの? 第2章の公開直前だろう Ufotableの鬼滅以外のアニメ化予定作品当分は無理よな
魔法使いの夜は発表されてもイヤ無理だろ…としか思わなかったけど でも出来るなら来年には二章みたいなあ

37 Comments

  1. オールドメディアがゴリ押ししてくる邦画も、ハリウッドが金ばら撒いて売りつけてくるポリコレ洋画も見たくないよ。
    映画を芸術から政治の道具に貶めておいて、背を向ける観客と大ヒットアニメを叩く醜さにはぞっとする。

  2. うおおおと叫んで気合い入れるだけで覚醒したりレベルアップはしないアニメ

  3. 猗窩座の過去を観た人達が
    井戸の水を飲み干す勢と道場破り勢に分かれてんの笑った

  4. 3回目をIMAXで見に行きたいんだけど、先にジュラシック行くかも。
    忙しくて行きたい時間帯が合わない😢

    原作未読勢の感想見るの楽しいのでYouTubeの動画で我慢しよ。

  5. 今日行った映画館は3人しかいなかった。ただ、他の映画もだからその映画館自体があまり人気ない。市内の他のシネコンは夜遅くまで駐車場が一杯。

  6. しっかり時間かけて鬼滅の刃の映画は作って欲しい
    妥協して欲しくない
    絶対にそれまで待つから
    何回でも劇場に見に行くから

  7. 池袋のグラシネのIMAXGTが今だに
    買えない😭
    あのスクリーンで鬼滅観たい❗️

  8. マジで20日で200億行くかもな?
    もう次作のカナヲで泣きそうや。😂

  9. ドルビーの上映前のデモ映像観るといつもワクワクするなぁ~
    落雷の音でいつもビクッてなるけど・・・

  10. しのぶの「幸せの道は」善逸の「大切な人が」と来て最後に「役立たずの狛犬」 この流れよくできてると思う

  11. 2回目行きましたが、また同じところで号泣して最後の無惨さまで笑わせて頂きました。

    次も行こうと思ってます。

  12. 鬼滅も国宝もアニプレックス作品なので、関係者はホクホクでしょうね。
    どちらも金が掛かった映像で、大スクリーンで見る価値のあるゴージャスな映画でした。

  13. 鬼滅や国宝以外にも何気に今年良作多くて隔週で映画館行ってるわ

  14. 回想と高クオリティのバトルか面白いの内容が理解できないの可哀想だよな

  15. 今週末はジュラシックワールドと箱数同じくらいに設定してる劇場が多いから勢いは結構落ちるかな。無限列車は2週目→3週目と3週目→4週目が殆ど落ちなかったから多分250億超えるか超えんかくらいで無限列車と並ぶんじゃないかと思うが、夏休み映画が終わったらまた鬼滅をメインに上映する所増えるだろうし、9月以降だいぶ安定して伸びるんじゃないかな。

  16. 善逸戦を最初に持ってこいみたいなコメントあるけど、あの順番もきちんと原作通りなんだが…?
    ちゃんと原作者が考えた通りの流れになっているんだよ。
    取り敢えず四の五の言わずに原作読んで来いや。

  17. グッズが瞬殺されてて買えないよ~😢社会人にはツラいわ。くら寿司行くかな😅

  18. アニメ映画は声優の高齢化には懸念があるけどキャラクターの高齢化は気にしなくてもいいもんな
    最終回まで10年かけてしっかり映画作り込んでも色褪せることはないから、実写シリーズと比べてゆっくり作れるのは良いよね

  19. 鬼滅の刃はフジテレビの作品ではありません。放送しただけです。踊る大捜査線はフジテレビ制作です。まだ混同してるとは、何度言えばわかるのかな。

  20. 銀だこコラボの期間から10月過ぎまで上映するから。あと回想が長いと思う人は作品と相性が悪いので仕方ない。回想が肝の作品ですから。

  21. 炭治郎父の諺。
    千招(多数の技)を知る者を恐れず一招を熟達した者を恐れよ。
    人生も同じですね。

  22. 年末あたりで多少動員数が落ちてくるあたりで
    第二章の予告PV先行公開と抱き合わせて来そうな気がする

  23. 下らない連続ドラマとかの回想がいらないのはとても良く分かる。鬼滅の刃は回想無かったら良いお話の1割しか分からない状態になる。参照:過狩り狩り

  24. 鬼滅は日本映画史に残る作品だから興味がなくても劇場に行けるなら行ったほうがいいかな

Write A Comment

Pin
Exit mobile version