中江有里、26年ぶりの主演映画『道草キッチン』予告編【2025年11月7日より徳島先行公開、11月22日より全国公開】

中江有里、26年ぶりの主演映画『道草キッチン』予告編【2025年11月7日より徳島先行公開、11月22日より全国公開】

映画『道草キッチン』の日本版ポスター、予告編が完成!11/7より徳島先行公開、併せて11/22より新宿K’s cinema他、全国公開の情報が解禁となった。

 『道草キッチン』は、 50代に差しかった身寄りのない女性・桂木立(りつ)のもとへ相続に関する通知が届いたことをきっかけに、徳島・吉野川市へ移住を決意し、そこで様々な事情を抱えた地元の人や懸命に生きるベトナム人たち、そして自然豊かな食材で作られるベトナム料理と出会い、次第に自身の生き方を見つめ直していく様を描く物語。

 主人公・桂木立を演じるのは作家、俳優、歌手などマルチに活躍する中江有里。大林宣彦監督が手掛けた映画「風の歌が聴きたい(1998)」以来26年ぶりの映画主演作となる。

 共演には『SHOGUN 将軍』で話題の金井浩人、映画『春原さんのうた』 で主演を務めた荒木知佳、『誰かの花』の村上穂乃佳、北野武監督作品の常連俳優であり、白羽監督作品も数多く参加している仁科貴、映画『すとん』の本間淳志、『愛がなんだ』など今泉力哉監督作品の常連芝博文、歌手やミュージカルの第一線で活躍の今陽子や、ミュージシャンの大塚まさじらも映画の主要な役どころで参加。

 また、徳島県出身のピアニスト石井琢磨が参加、演奏曲「月の光(クロード・ドビュッシー)」がエンディング曲として作品に華を添えている他、今回予告編にて解禁となった、中江有里と松本俊明のユニット「スピン」による挿入歌「それぞれの地図」では、中江本人が作詞を手がけ、ボーカルも担当。羽ばたこうとする全ての人へ贈るあたたかなメッセージが、様々な事情を抱えた登場人物たちに寄り添う。次の一歩を踏み出す勇気をもらえる作品となっている。

今回の予告解禁に合わせ、ユニット「スピン」の二人からコメントが到着!
中江有里からは「あの頃の自分を思い出して書いた詞です。羽ばたこうとする人へのエールとなりますように。」と作品に込めた想いを明かし、作曲の松本俊明からも「気を衒わず、自然体で風のささやきのような気持ちで作曲しました。皆さんにもこの心地良さを感じていただけたら嬉しいです。」と言及。 挿入曲 「それぞれの地図」は、映画公開より一足早く7月31日よりDigital配信もスタート。公開が待ち遠しくなる楽曲となっている。

映画『道草キッチン』は、 11/7(金)~シネマサンシャイン北島、イオンシネマ徳島にて先行公開! 11/22(土)より新宿K’s cinema他全国公開。

■STORY
都会で小さな喫茶店を営む主人公・桂木立(りつ)。家族や親戚もいない彼女は、余生を1人で生きていこうと決めていた。そんな折、再開発の影響でお店は立ち退きを余儀なくされ、閉店になってしまう。さらに健康上の問題も重なり、将来への不安を抱え茫然としていた頃、突然、徳島県・吉野川市から相続に関する通知が届いたことをきっかけに、思い切って移住を決めた。そこで、様々な事情を抱えた地元の人々や、懸命に日本で生きるベトナム人たちと出会い、そして自然豊かな食材をもとに作られるベトナム料理を通じた至福の時間を経て、徐々に自分自身の中にある過去のわだかまりと向き合い、自分の生き方を見つめなおしてゆく。

中江有里
金井浩人 村上穂乃佳 本間淳志 ファム・ティ・フォン・タオ
荒木知佳  芝博文 仁科貴
大塚まさじ 今陽子
 
堀内正美 角田龍平 前田有貴 片嶺穂乃佳  四宮義斗 福永祥子 五十嵐美紀 狩場航大 松原洋
タ・ティ・ハン グエン・ティ・フェ メイリン  萬川奨 グエン・ティ・フェ 萬川なつ菜 
 
監督:白羽弥仁 脚本:白羽弥仁 知 愛 企画協力・プロデュース:三谷一夫 プロデューサー:向田優 協力プロデューサー:小谷晃一
音楽:妹尾武 撮影:藍河兼一 照明:鈴村真琴 録音・整音・効果: 松野泉 編集:目見田健 美術:西村立志 
衣裳:チバヤスヒロ ヘアメイク:上田 深里 助監督:岡本博文 制作担当:大宮実  グレーディング:小谷晃一
ベトナム料理 調理協力:ベトナム料理研究所 フードコーディネーター:佐伯 茉南 題字:荒木知佳 アシスタントプロデューサー 片嶺穂乃佳
キャスティング:曺 明実 スチール:林俊宏 萬川奨 宣伝美術:普照大督 予告編:董敬
 
エンディング曲:「月の光」 作曲:クロード・ドビュッシー 演奏:石井 琢磨 (イープラス)
予告編挿入曲: 「それぞれの地図」 作詞:中江有里 作曲:松本俊明 / 演奏・歌:スピン
 
公式HP https://michikusa-kitchen.com

あなた様はあれからずっとこちらに 最近移住してきました。 それはこの土地とのご縁があるということですよ。 青い風がめ 多いんですね。ベトナムの方は普通ですよ。 もう田舎で輝てを伸ばした 今も胸に刻んでいる比べは当たり並 1人で生きていこう なんて思っていたけれど 人生はいろんな人と出会って また会いたいという気持ちが繋がっていくものなんだ空のおばさんあり

Write A Comment

Pin
Exit mobile version