最高の幕開け!ファンタスティック4ネタバレあり徹底感想!【MCU/最新情報/解説/フェーズ5】

最高の幕開け!ファンタスティック4ネタバレあり徹底感想!【MCU/最新情報/解説/フェーズ5】

ついに公開だー!!!
—————————————————————————————————————————————————————–
☆GAOU CINEMATIC STUDIOSオリジナルグッズ発売!
ご購入は下記の概要欄から↓
https://suzuri.jp/HBS_GAO

【公式サイトを作りました】
動画にはしてない情報などを紹介しているGAOU CINEMATIC STUDIOS公式サイトです
→https://gaou-cinematic-studios.com
————————————————————————————————————————————————————–
☆イベント出演情報
スケジュール調整中!
————————————————————————————————————————————————————–
☆チャンネル紹介

このチャンネルはMCUというシリーズの最新情報や考察、感想を中心に「がおー」がいろんなことを話しているチャンネルです!
MCU以外にもいろんな映画、ドラマ、ゲーム、アニメ、漫画を扱っています!

皆さんのコメントが何よりも嬉しいです!
動画で感じたことや考えをぜひ、コメントで聞かせてください!
————————————————————————————————————————————————————–
※この動画で使用している画像、映像、イラストなどは全て引用です。
TM & © Marvel / Disney
©︎ Marvel 2024

・お借りしたテロップサイト様→https://telop.site

#ファンタスティック4
#マーベル
#スパイダーマン
#サンダーボルツ

[音楽] はい、どうもガオです。このチャンネルは マーベルマティックニバースMCUという シリーズを中心に様々な映画の感想考察 情報をお届けしてるチャンネルでござい ます。もしよかったらですね、チャンネル 登録や高評価よろしくお願いいたします。 さて、本日はですよ、映画 ファンタスティック4ファーストステップ がついに公開されたということで皆さん見 ましたでしょうか?おそらく昨日昨日です かね、ネタバレなし感想そしてね、予習 動画出していたんですけどもね、見て いただけましたでしょうか?いや、ま、 今日はもうネタバレありということなんで ね、ま、ちょっと公開日の夜なんで、まだ 見れてない方いっぱいいるかもしれないん でね、是非ともまだ見れてない方にバレナ なし感想見ていただきたいかなと思うん ですけれども。いや、もう拍手な ファーストステップだったんじゃないかな と思っておりますんでね、この後しっかり 話していきたいかなと思います。よろしく お願いいたします。さあ、行きましょう。 [音楽] さて、早速見ていきましょうか。ま、 ちょっとポスクレとかの話はね、考察の方 でしっかりしていきたいかなと思うので、 ま、彼の話はちょっと一旦置いておき ましょうよと。で、ま、ファースト ステップまず冒頭ですよね。今回ですね、 ファンタスティック4に関しても描かない と言われていたんですけれども、綺麗に 描かなかったなってイメージなんですよ。 僕的にはファンタスティック4の方が結構 好きなタイプの描かなかったタイプで、要 はスーパーマン結構ね、全カットというか ね、文字だけであれはあれですごくね、 斬新なのかなと思うんですけども、やっぱ この何をしてきたのかっていうところを、 ま、能力紹介ですよね。でも本当 ドキュメンタリーみたいな形で紹介して くれたのはすごくね、臨場感というか没入 感がある冒頭だったんじゃないかなと思う んですよ。まだでも個人的には ファンタスティック4のボート めちゃくちゃ好きだったんですけれどもね 。 皆さんはいかがでしたでしょうか?で、ま、そういった中で本当にいろんな見所というか良さがあってですね、もう全部語り 1 人じゃ語り尽くせない気がするんだけども、まずめっちゃいいなと思ったのが兄弟とか夫婦とか親友の改造ですよね。 最初のさ、あのリードが傷薬ですか? アロエの傷薬がかエの傷薬見つかんなくて さ、数がね、トイレ入っててトイレから出 たら渡してあげるからっていうのをあの マジでうちと一緒っていうねの改像度高 みたいなやっぱこういうのですよね。うわ 、これあるみたいなシーンがすごく今作 いっぱいあったんじゃないかなと思うん ですよね。最後もね、あの、チャイルド シートですか、男野郎3人が透けらんなく て後ろで待ってるみたいな。よく見るやん ああいうのね。ああ、もう最高ですよ。 生活の感じですよね。まずそこがね、もう 本編だけじゃなくて細かいところで めっちゃ個人的には最高でしたね。で、ま 、そういった中でもちろん物語も壮絶でね 、ま、シルバーサーフが来てシャラバルが 来てしまってですね、ま、この地球はもう おしまいですよと。 で、その後さ、リードが急いで宇宙に行ってギャラクタスのところに向かいますのケンスがこうなんかファンタスティック 4 のすごさを表してるなと思って普通ならさ、めっちゃ計画するやん。ファンタスティック 4でも4 年経って技術もあるからやもうすぐに行きましょう。 ガラクタめに行くぞみたいなので、あの スピード感あれがもうファンタスティック 4っていうヒーローチームのなんか力と いうかこのチームすげえなってなったんす よね。で、しかもちょ名前ね、しっかり 覚えてないんだけど、あの超スピード ハイパーペースみたいなところでさ、移動 するやん。え、お前らすごみたいな。 もちろん616でもね、ま、宇宙の技術と して存在はしていたんだけれども、R 828でしたっけね。ハタステック4の 世界は地球のね、ま、科学者達っていうの がああいったもの発明できてる。しかも 1960年代ですか。いや、すんげえなと 思ったより技術発展してんなっていう感じ がしたんですよね。で、しかもその後もね 、ま、地球を動かすっつって色立てたわけ じゃないですか。あれに関しても作る スピード早すぎんだろっていうね。あれは 考察できないわっていう。そんなスピード で作れるものと思わないもんと思いながら ですね。ま、リードたちが設置したもの だったんですけれどもね。いや、本当に 細かな部分でやっぱりR616との違い ですよね。すんごく出ていて、そこも 楽しかったんですよね。で、まあ、今言っ たシルバーサーファーとギャラクタスです よと。シルバーサーファー、シャラバルね 、ま、そのこれまでのね、シルバー サーファーよりもね、ノリンだった でしたっけ、かなり過去の深掘りがあった んじゃないかなということで、やっぱこれ までとも差別化ですよね。これまで やっぱりリードとベンに結構集中した ところがあるのかなと思うんですけど、 今回はスとジョニー、そしてシャラバルに ね、結構焦点が当てられていたんじゃない かなと思うので、そこの差別化ですよね。 やっぱ全然印象変わるなって感じがしまし たよね。で、ま、ギャラクタスですよと。 ま、ちょっと僕自身は原作のギャラクタス が、ま、どんな感じなのかって詳しくは 知らないので本当今回の映画の感想だけな んだけども、いい味してるね。この悪い ちゃんとビランなんだなっていう。え、 なんか虫キラみみたいの言ってたんだっけ ?あの地球に来た時。あ、ちゃんと性格 悪いやん。やっぱお腹でお腹空いてっから で、あの炭治郎みたいなお腹空いてるのか なみたいなね。やっぱいいね。ちゃんと 悪い性格してて良かったっすよね。で、 ちゃんと怖いなっていうね、中盤ね、 リードが引っ張られちゃってさ、あれ 怖かったね。なんか恐怖進展みたいな 気持ちになったというか、ま、絶対あの ちぎれることはないだろうなと思ったん ですけど、あのシーンはちょっと恐怖を 感じたなと思いますよね。やっぱ1回僕 たちは別世界のリード失ってますからね。 ワンダの力によってまた命を落とすかも みたいなね、そういったね、ちょっと妄想 もしてしまいましたけれども、ああいった シーンがあったんだったりとか、いや、 すごくね、ギャラクタスいい存在感出して いたんじゃないかなと思うんですよね。で 、ま、僕自身ネタバレなしカスの時も言っ たんですけれどもね、IMAXでね、干渉 したということで、やっぱこの宇宙の ブラックホール周りのシーンですか、いや 、すごかったと思います。あれは めちゃめちゃ臨場感ありましてですね。ま 、こういったシーンが見れるんだなって いうね、感じもしたわけなんですけれども ね、皆さんもそれらのシーンどう思いまし たでしょうか?で、ま、フランクリン爆端 しておりましたよと。 結構スピード感というか、もう1 番最初のシーンでね、ま、妊娠が発覚しましてね、ま、そっからもうお腹がすごくね、成長してね、 これも良かったのがあの性別をかけてるみたいな男の子女の子双子は大穴荒っていう、もう世界がもう喜んでる感じですよね。あ、そういうやっぱ存在なんだなっていうのが一瞬で分かったってのもね、良かったシーンだったんじゃないかなと思うんですね。 で、まあもうシルバーサーファーに 追っかけられながら宇宙空間飛行戦でね、 出産をして戻ってきたら、ま、1ヶ月間の ね、飛行って言ったじゃかな。1ヶ月から 戻ってきたらもう生まれてるみたいなです ね。あのシーンも良かったけれども、あの 後の民衆ですよね。やっぱね、スーパー マンの時もね、すぐにね、なんかカ投げる おっさんみたいのいたのかなと思うんです けど、民衆の手のひ返しっていうのは やっぱどの作品も共通的なところであるん だなっていう感じがやっぱりしましたよね 。でね、ま、子供を差し出せば地球助んだ から差し出せよっていう風な声がね、ま、 非常に多くてスタービルの前にもね、多く の人たちが来てしまったのかなと思うん ですけれども、あの時のプの演説ですよね 。泣いたで家族としてアザファミリーと いう言葉がね、予告編でもあったのかなと 思うんですけど、あれが ファンタスティック4メンバーに対して だけじゃなくて、地球の全ての人に対して 言っていたってのがあったかすぎんだろ うっていうね。で、ま、最後見ていき ましょうか。最後ですね、スがもう身を 削って、ま、ちょっと能力面に関してはね 、ツッコみどころがあるのかどうなのかも 分かってないんですけれども、ま、スガも 自力でギャラクタスをね、押し込んで ギャラクタスだけを追い払うっていう風な ね、結末だったんですけれどもね、2は もうあれはもう命を落としていたっていう ことでいいのかな。ま、命を落として しまったんだけれども、フランクリンが 蘇生をするっていうね。出た。チートキャ ラっていうね、ちゃんとチートキャラでし たね。これちょっとえぐいことをしたなっ ていう本当ゲームバランス、パワー バランスぶっ壊れちゃうなっていう感じが したんですよね。ま、それが、ま、 ポスクレに繋がってくるのかなと思うん ですけれども、本当にとんでもない、ま、 ギャラクタスもね、怪我をね、吸収して もらえる、もう急制手段みたいな感じの こともね、言っていたのかなと思うんです けれども、やっぱそれぐらい超重要、超 パワーの存在だったということで 素晴らしかったんですけど、 ファンタスティック4のさ、計画というか さ、ギャラクタスを位させようつって、 ここにおびき出すぞ、30秒間止める ぞって、なんでできると思ったんだよって いうね、ちょちょっと所々計画雑なんじゃ ねえかなっていうシーンがそこの荒が ちょっと好きだったというかね。もちろん ああするしかなかったんだけどあんだけの 技術力があるんだからもうちょいなんか できただろうみたいなそういったのは ぶっちゃけ感じてしまたところはあるん ですよね。でももちろんねその足止め するってのもをね、ま、基本的には失敗し ていたし、ま、地球位層に関しては、ま、 シルバーサーファーの邪魔がなければ成功 はしていたのかな。ま、なんでね、あっち の計画に関してはもしかしたら良かったの かもしれないんですけれども、ま、そう いったですね、ま、シーンがあって、本当 全キャラクター光るシーンがあってね、 もうリードも普通に関してはもうお母さん としてお姉さんとして妻として全身良かっ たかなと思います。バネッサカービー すごいね。あの間の使い方っていうのかな 。それ空間の作り方がバネサカービうま すぎるなと思っていて、出てるシーン出 てるし全部引き込まれたんですよね。これ はバレスが本当すげえなと思いましたね。 で、その中で、ま、ジョニーですよ。 めちゃめちゃ良くて、今回ですね、ま、 シャラバルの音声解析をね、1人していた わけじゃないですか。で、ま、これまでと 結構プレイボーイ感がある。ま、マイ クラウジ談はそうでもなかったのかな。 クレイバンとかやっぱりね、プレイボーイ 感があってね、ま、原作でも結構やんちゃ なのかなと思うんですけど。これやっぱ4 年間っていうヒーロー生活があるからさ、 やんちゃ感を残しつつもヒーローとしての 使命というかさ、俺だってできんだぞって いうのがやっぱ全面に出てたっていうのが これまでの差別化ですよね。そういうとこ にもなっていてより良かったなと思うん ですよね。しかも最後さ、おじさんとして フランクニを助けようとするじゃん。あれ もシルバーサーファ来なかったら絶対一緒 に飲み込まれてたわけじゃないですか。 そこの自己犠牲ですよね。やっぱヒーロー としての覚悟が全然ちげんだなってのが出 ていて、もう最高でしたね。で、便で便に 関してはちょっと思うところもあって、 もう1歩ぐらい何か描写があっても良かっ たのかなっていうね、そのやっぱ元々人間 でね、開いた岩の形になってしまっていて 、葛藤するわけじゃないですか。子供たち の受けは良かったりだったりとか、ま、 鉄系生産に関してもね、結構ファンが 多かったじゃないですか。で、その中で、 ま、女性とのね、ま、その関係性のところ もあったんだけれども、もちろん好きなん だけれども、ワンクッションあるとより便 のことが好きになったかなっていう感じが したか、民主の中でも便に対して嫌なこと を言う存在がいたりしてもちょっと良かっ たのかなっていう感じはしたわけなんです けれどもね。皆さんこの点どう思いました でしょうか? まあでもですよ、総括して僕個人的には めちゃめちゃいいファーストステップだっ たのかなと思いつつも今言ったBの話だっ たりとかまCGIに関してはやっぱりその ギャラクタス周りハービー周り 便りそしてフランクリン周りで若干気に なるシーンはま、個人的にはあったかなっ ていうね。もちろん今回CGIガンガン 作品なんでね、ま、難しいところがあるの かなと思いつつもやっぱそのめっちゃ合成 やんみたいなね、キャプテンアメリカ4の 時にもあったんだけれどもね、ま、 ちょっと今回に関してはね、そういった 部分があってしまったのかなと思う瞬も あるので、そこに関しては一応ね、指摘を しておこうかなと思ったりだったりとか、 あとはやっぱり数関係なんだけれども、 椅子配信あったじゃないですか。 バレンサカービの名前があって、いやもう ファンタスティック4全員出ますよって なってるじゃないですか。で、その中で この最後ですよね。ま、フランクリンが 蘇生する前、ま、数が命を落とせてしまっ たみたいな下りあったじゃないですか。 いや、絶対死んでないやんみたいな。 もちろんマルチバースなんでね、別の世界 の数が出てきたりだったりとか、ドクター デュウムがスのことを蘇らせたりだったり とかみたいな、そういった、ま、妄想は もちろんしていたんですけれども、やっぱ その出るっていうことでこれ命落として ないんじゃないかなっていうところがあっ てしまったっていうのが、ま、ちょっと ネタバレになっていたのかなっていうね。 ま、これはもうね、サンダーブロートに 関してもそうだったんですけれども、 やっぱそこの椅子配信が若干早すぎたのか なっていう気はね、個人的にはしたんです けれどもね、皆さんはどう感じました でしょうか?まあでもそれぐらいですかね 。ま、細かいラトベリアのね、文字が出て きたりだったりとか分かりやすいすね。 あれもめちゃめちゃ目をこらして ラトベリアを探そうかなと思ったんです けど、もうラトビリアも出してくれて ガンガンですね。やっぱりもう出席して ないドクタードズームやってますよって 感じなんですけれども、ま、4年後ですか ボスクレに関してはがっつりね、ネタバレ あり考察動画でね、話していきたいかなと 思っておりますのでよろしくお願いいたし ます。 [音楽] ということでいかがだったでしょうか? 今日はですね、映画ファンタスティック4 ファーストステップについてネタバり感想 していきました。いかがだったでしょうか ?いや、もうちょっとね、本当に話したい ことだらけなんでね、これはもう感想動画 だったりとか8月2日ですね、お昼に アメコみファンヒーターズというね、 イベントも開催する予定でね、 スーパーファンタスティック4、これから のDCU、MCUについてね、見ていき ますので、是非ともそちらのね、ご来場も お待ちしておりますのでよろしくお願い いたします。ということで今日は ありがとうございました。よかったらです ね、チャンネル登録や高評価よろしくお 願いいたします。次の動画までバイバーイ 。 [音楽] [音楽] [音楽]

24 Comments

  1. リードの伸びる距離しょぼすぎて…ギャラクタスに巻きついて一瞬でも動き固めるくらいやれよと
    あと馬鹿正直に息子要求されたって言ううのちょっとアホかと思いました

  2. 映画館の座席F-4がF4特別シートになってたのが本当に良くて一生忘れられない体験でした!
    内容自体は悪くはないと思うんですけど、個人的にはギャラクタスの扱いがちょっと…なんか脅威というか恐怖感を全く感じなかったのが残念です…正直アリシェムとかの方がよっぽど恐ろしく感じてそこがモヤモヤしました😢

  3. 良かった点
    ・序盤のテンポの良さ
    ・ロケットとかのメカのデザイン
    ・宇宙の描写

    悪かった点
    ・滅ぼす事をわざわざ知らせに来てくれるシルバーサーファー
    ・全身銀色の明らかにヤバい奴が来てるのにまともに迎撃しない世界の守護者(笑)
    ・妊娠してる嫁をわざわざ 宇宙まで連れて行く。
    ・明らかに不合理な選択をしているのに家族愛でゴリ押す。それに納得する馬鹿すぎる群衆。
    ・ギャラクタスがどのぐらいのスピードで来てるか、どのくらい猶予があるのか分からないから全く緊張感がない。
    ・シルバーサーファーに攻撃されるだけで破綻するお粗末な計画。そのくらいに対策立てておけ。しかもバックアッププランもない。場当たり的な対応しかしない天才科学者(笑)
    ・なぜか全裸で地球に降りてくるギャラクタス。あのでっかいやつで星ごと赤ん坊を食え。
    ・わざわざ地球に降りてきたのにやったことは土の匂いを嗅いで目から光出して歩いただけ。絶望感皆無。
    ・めちゃくちゃ強いはずなのになぜか苦戦するギャラクタス
    ・家族なのに戦闘シーンではあんまり連携しないファンタスティック4
    ・どう考えても赤ん坊が優先度高いのに何故かザ・シングを助けに行くヒューマン・トーチ。あいつならほっといても大丈夫だろ。
    ・せっかく赤ん坊捕まえたのに何故かすぐ食べようとしないギャラクタス。食え。
    ・ちょっと説得されたくらいでギャラクタスに反旗を翻すシルバーサーファー。そんな事したら折角守った母星も食べられるのでは?

    ・最後のチャイルドシートがはまらないとかいう本当に寒いギャグシーン。いらない。

    結論 モヤモヤすること多すぎる駄作

  4. 最近のMCUって殺陣の美しい組み立てどころか、戦闘シーン自体にあんまり重きを置けてないよな。
    ヒーロー映画の華なのにな
    もしくは、作中のベストバウトがラスボス戦じゃないとか…

  5. ギャラクタスを押し返すシーンは、子を守る母親の強さを感じられたからよかった。
    けどちょっとギャラクタスさん、アホっぽさそうで、あっさり宇宙に帰されてんのなんか草

  6. 内容が薄すぎてドゥームズデイのためにとりあえず作ったとしか思えなかった
    いや、家族愛は良かったんだよ!他アースだから変な繋がりないのも良かったし
    あと30分長くしてくれ、家族の描写ももっと深ぼって、もっと戦ってくれ

  7. 王道ストーリーで面白かった!
    4人に焦点を当ててるからしっかりキャラも立ってたし今後の活躍も楽しみ

  8. 劇中チームの面々がヒーロー名で1回も呼ばれていなかったですね。(ヒューマントーチとか)
    あくまで身近で市民に愛される人間として描かれているのがよかったです!

  9. フランクリンを守るのめっちゃアナログなやり方すぎて笑った
    あんなに天才が集まってるのに😂

  10. 透明化してたスーが急に姿を現してびっくりするベンとジョニーを見てシビル・ウォーのヴィジョンのドアの入り方の癖を指摘するワンダを思い出しました笑

Write A Comment

Pin
Exit mobile version