映画『事故物件ゾク 恐い間取り』は、亀梨和也さん主演映画『事故物件 恐い間取り』に続く『事故物件』シリーズ最新作。本作のヒロインに抜てきされたのが畑芽育さん。畑さんは2025年、映画『うちの弟どもがすみません』『かくかくしかじか』『君がトクベツ』、そして本作『事故物件ゾク 恐い間取り』と、5、6、7月と出演作が立て続けに公開されている大注目の俳優です。

本作は、そんな畑さんが初めて臨んだホラー映画。まず出演依頼があったときのことからお話ししていただきました。

映画『事故物件ゾク 恐い間取り』出演、畑芽育さんにインタビュー

畑芽育さん『事故物件ゾク 恐い間取り』

初めてホラー映画に挑戦した! 畑芽育さんにインタビュー ※写真:Kaori Saito(All About)

――出演作の公開が続いていますが、映画『事故物件ゾク 恐い間取り』は畑さんにとって初のホラー映画だそうですね。出演のオファーがあったときの気持ちを教えてください。

畑芽育さん(以下、畑)

:とてもうれしかったです。ホラー映画の経験がなく、未知のジャンルだったのでワクワクしました。恐いのは得意なほうではないのですが、知らないことが多いからこそ「どうやって撮影するのだろう」「どんな芝居を求められるのだろう」と楽しみなことがいっぱいでした。同時に、撮影前の緊張感はこれまで経験したことのない独特なものがありました。
 
――脚本を読んだ感想は? 恐かったですか?

 

畑:キャラクターやその背景が丁寧につづられているという印象があり、恐怖描写だけでなく、私が演じる花鈴の過去のエピソードなどは少し切ない気持ちにもなりました。
 
花鈴は謎めいた部分も多いので、この映画のキーパーソン的な存在。私は花鈴として作品にいい影響を与える存在を目指そうと思いました。
 
――花鈴との共通点や共感ポイントはありましたか?

 

畑:今回は“心霊現象”という特殊な環境下に置かれていましたから、花鈴の言動への共感は特に感じなかったのですが、彼女は俳優を目指して頑張っている女の子なので、エンターテインメントの世界に興味を持っているという点が私との共通点かもしれません。脚本を読み込み、花鈴を探りながら役をつかんでいったという感じです。

恐い映画の現場はとても和やか?

畑芽育「事故物件ゾク 恐い間取り」

(C)2025「事故物件ゾク 恐い間取り」製作委員会

――花鈴はミステリアスな女性なので、前半はずっと“何かがある”という含みを持たせたお芝居をしなくてはいけなかったと思います。中田監督からはどのような演出がありましたか?

 

畑:中田監督からは「謎めいた女の子であるという部分にアクセントをつけて」という演出を受けたので、自分で芝居のプランを考えるというより、監督の指示を受けて、その通りに演じました。
 
――撮影現場の様子は? 恐い現象が起こりましたか?

:とても和やかでした。心霊現象も何も起こらなくてホッとしました。驚いたのは監督の撮影スピードが早いこと。撮影するカットの細かいところまでスケジュールが決められており、事前に教えていただけたので助かりました。予定がきっちり決められていたため、撮影もサクサク進みましたし、予定よりも早く撮影が終わる日もあったくらいです。
 
――畑さんは霊感が強いほうですか?

:小さい頃にお化けを見た記憶はあるのですが、今は全然ありません。よく“テレビ局はお化けが出る”と、うわさされますが、そういうスピリチュアルなうわさは信じやすいほうかもしれません。

>次ページ:渡辺翔太さんと共演した感想は?

Write A Comment

Pin
Exit mobile version