お題「映画館で起こったハプニング」|#共感シアター ナビ # 233 2025年7月22日号 毎週の映画情報トーク番組
今回のお題は、みんなの大好きな場所「映画館で起こったハプニング」です!
お便りは公式X(旧Twitter)のDMまで▶▶▶ https://x.com/bals_theater
◎スケジュール
21:00~ 番組開始
21:05~ 共感インフォ:告知・興行収入ランキングなど
21:15~ 共感ムービー:新作映画『木の上の軍隊』(7/25公開)をご紹介!
21:30~ 共感トーク 普通のお便り(フツオタ)コーナー
22:00~ 俺たち共感族:「映画館で起こったハプニング」
22:30~ 番組終了
※ 生配信のため、多少時間が前後する場合がございます。
共感シアターの放送プログラムのご紹介と視聴者の皆さまとの交流の場としてお届けする、情報ワイド生番組「共感シアターナビ -俺たち共感族!!-」。共感シアターの楽しみ方や、今後の注目番組など、様々な情報を交えながらお伝えしてまいります。さらに、最新の映画情報や、毎週の映画興行収入ランキングなどもお届け!「俺たち共感族!!」のコーナーでは、毎週視聴者の皆さまからの映画にまつわるお題投稿をご紹介。
この番組のメインテーマは、視聴者の皆様=“共感族”の皆さまとの交流。皆さまからのご意見やご感想、リクエストやアイディアを頂戴しながら、より楽しい共感シアターを目指すための番組です。みんなで週に1回の映画トーク!お楽しみに!
【今週の共感ムービー】
『木の上の軍隊』7月25日(金)全国公開
原案 井上ひさし / 堤 真一 × 山田裕貴 W主演
終戦を知らずに2年間、ガジュマルの木の上で生き抜いた日本兵の実話に基づく物語。
「あの日、俺たちは、この島に残された二人だけの軍隊だった」
太平洋戦争終結から80年。今を生きるすべての人に、語り継ぐ――
【STORY】
太平洋戦争末期、戦況が悪化の一途を辿る1945年。飛行場の占領を狙い、沖縄・伊江島に米軍が侵攻。激しい攻防戦の末に、島は壊滅的な状況に陥っていた。宮崎から派兵された少尉・山下一雄(堤 真一)と沖縄出身の新兵・安慶名セイジュン(山田裕貴)は、敵の銃撃に追い詰められ、大きなガジュマルの木の上に身を潜める。仲間の死体は増え続け、圧倒的な戦力の差を目の当たりにした山下は、援軍が来るまでその場で待機することに。戦闘経験が豊富で国家を背負う厳格な上官・山下と、島から出たことがなくどこか呑気な新兵・安慶名は、話が嚙み合わないながらも、二人きりでじっと恐怖と飢えに耐え忍んでいた。やがて戦争は日本の敗戦をもって終結するが、そのことを知る術もない二人の“孤独な戦争”は続いていく。極限の樹上生活の中で、彼らが必死に戦い続けたものとは――。
出演:堤 真一 山田裕貴
津波竜斗 玉代㔟圭司 尚玄 岸本尚泰 城間やよい 川田広樹(ガレッジセール)/山西 惇
監督・脚本:平 一紘
原作:「木の上の軍隊」(株式会社こまつ座・原案井上ひさし)
主題歌:Anly「ニヌファブシ」
企画:横澤匡広 プロデューサー:横澤匡広 小西啓介 井上麻矢 大城賢吾
企画製作プロダクション:エコーズ 企画協力:こまつ座
制作プロダクション:キリシマ一九四五 PROJECT9
後援:沖縄県 特別協力:伊江村
製作幹事・配給:ハピネットファントム・スタジオ ©2025「木の上の軍隊」製作委員会
公式サイト:https://happinet-phantom.com/kinouenoguntai/
公式X(旧Twitter):@kinoue_guntai
映画ファンの皆様、こんばんは。火曜日 21 時共感シアターナビのお時間です。よろしくお願いいたします。 お願いします。早いよ、 1週間。 早いですね。そしてもうつ梅けをしても東京もね、本格的にガンガンの暑さ夏という感じに なんか梅ってあったのかなかったのかよわかんなかったな ね。今年よくわかんなかったですね。ま、でもなんか梅開けて若干湿気が減ったかなくらいですね。 まあね。 ま、相変わらず夏にね、湿経が低いの期待してもしょうがないので、もうね、帰るしかないという。 はい。そうなんです。でね、あの、世の学生さんたちは結構ね、もうあの、夏休み入ったんでしょ? 入ったということで。そうですね。なんか外出歩いてもこう家族連れのファミリーがすごい増えた感じがしてまして。 ああ、もうすごいかったっすよ。 いや、すごかったですか? 映画館。いや、俺ようやくスーパーマン見れて はい。あ、良かったですね。うん。 で、あの、祝日月曜の朝 8時の会だったんですよ。 はい。はい。 なんでこの早くに行かなきゃいけないんだと思って、もう 1回しかやってないから。 うん。 しょうがないから行くじゃない。ガラガラかなと思ったらもうロビーごった返して。 ごった返しでね。そんでもってもうあのポップコーンとかもね、長だの列ですからね。今ね、 本当に。 あ、すごい。皆さん結構ね、あの、鬼滅行ってる方とかも多いですけど。 うん。 ええ、レートシで見たけど満席でポップコーン売り切れ。 すごかった。すごい。 朝8 時にあんなに人って集合できるんだねっていうぐらい人 ね。そんなに朝方人間もやるもんですね。 映画なんてね、昼以降に見るもんだと思ったんですけどね。そんなこともないようですよ。本当に ねえ。もうすごい ロビーすごいことになってますよね。 うん。 鬼滅10回行った。マジで 10回すごいですね。はい。 [音楽] ね、ちょっとね、鬼滅の話もあのランキングでがつりたいと思います。 もうちょっと遅れて始まってんだから今日ちょっとね、 そうなんですよ。ごめんなさい皆さん、あの、何も言わずに始めましたが、ちょっと ちょっと遅れてし、 ちょっと音声トラブル他がありましてね、ちょっと出遅れたんですけど大丈夫ですよ。 はい。大変失礼いたしました。 では今日もやっていきたいと思います。 え、この共官シアターナビは毎週火曜日の 21 時からお送りしている共官シアターのレギュラー生番組です。 はい、 召喚しやの今後の情報や毎週のランキングなどをお届けするとに皆様からのお便りを紹介するなど森ださんでお送りしていきます。 はい。 はい。では早速最初のコーナー行きたいと思います。せーの共感 [音楽] AF。 このコーナーは映画の工業収入や共感シアターの今後の予定などをお届けするコーナーです。 はい。 はい。 先週すいませんでした。お休みしまして。 そうなんですね。ちょっとスケジュールが色々合わなくて、 ちょっと色々と、ま、こんなに合わないこともあるんだなっていう感じも含めてだったんですけど、ま、あの、気を取り直して はい。 今週から動画したらぶっち切っていきますんで、 ぶっち切っていきますよ。はい。夏ですからね。 なんせ夏ですから。まず今週末、 ま、日本の夏ですから。 はい。 はい。恐竜の夏でございます。よいよ、 いよいよそこまで来ております。はい。 はい。ということで、え、7月25 日の土曜日、え、金曜ロードショでジュラシックパークうん。 え、同日召喚紹介ということにるんですけど、 あの、 何回目だ? ていうか、なんでワールドやってギリギリでパークやるんやっていう。 うん。そう。どうせならパーク 3 やってくれやみたい。ありますけどね。タイミング合わんわみたいなところでね。 そうなんです。 なので、え、ナ井さんと私でやっておりますが、え、 1位に行って1 に戻るというね、あの時間をかけたマラソンになっていきます。 最近やったとこじゃなくて、これ次で 4回目か5 回目ですよね。本当ですよね。いいですよ。何回でもやりましょう。はい。 で、そうなんです。 あの、ロコむこさん、前回ね、パーク 1やった時にYouTube がくるくるしちゃってすごい見づらいあのことになっちゃってたので、 あの、だったらもう1 回やろうということなので、今度は稲尾さんもお迎え 3人でやります。 また同じクイズ出すの。さて、覚えてるかなじゃないのよ。うん。 それ当たって嬉しいのかな?旅行クイズやん。 嬉し。あ、でも1個2 個あってもいいかもね。あの、これ前出したやつですよみたいな感じでね。とりあえずあの、なんかそんなにはカットしないらしいので。 ええ。 はい。 あの、多分ノーカットとはいかないと思うんですけど、あの、 10分、20 分活動、拡大してくれるらしいので、え、期待しましょうということで、ま、 CM に入ったらクイズやれるように、えっと、あの、僕とセミなこと準備しておきますんで、 ね、やりましょう。はい。 よろしくお願いいたします。 学者、学者さんをゲストに呼わないんですかって言うけど楽しいのかな?来て俺わかんないでこれ。ジュラシック、ジュラシックってなんかそういう映画でもないからさ。 ど、どうなんですかね。 うん。 いや、これは遺伝子配列的にありえないですね。みたいな話そんなこと言われてもうま、あ井さんがいればね、パークの面白さがよりよくわかるのはもう分かってることな、これはも安心してお送りするんですけれども、え、同じエピソードね、是ひ皆さんもね、あの、思い出しながら書き込んでいただいて、え、ま、大丈夫ですぜ。あの、 [音楽] 100% 面白い映画なので、え、なんとかなるでしょう。はい。 ね。はい。 など見ても面白いのでみんなで楽しみましょう。そう、そうなんです。だからこれに押しやられてですね、ちょっとパーク 3をやる日が ちょっとなくなってきてですね。今ね、大変なんです。今なんでよくやろうと思ってるんですけど、ちょっと遅くなる可能性もあるということだけご承知いただければなと思いますのではい。 はい。 で、ごめんなさい。え、7月25 日の金曜日ですね。金曜日ロです。 金曜省でみんなで恐竜を見ましょうということでございます。 うん。 はい。よろしくお願いいたします。 はい。 はい。あの、ごめんなさい。ちょっと関係ないけどコメント欄であのサマオブ 84 の話がちょっと出てたんで私も見ましたよ。あの、非常に うん。うん。 あの、トラウマが残りました。 [笑い] なんじゃそりゃみたいな映画だったでしょ。 [笑い] ええって後半終わりました。 あ、すごいですね。 はい。ありがとうございました。 はい。はい。というわけでね、金曜日よろしくお願いいたします。 そしてね、それでこ、これから 8 月に入っていって共感し合ったら何やっていくかというところでですね、先週 告事しました。 はい。 え、バレリーナ死者会やります。 はい。え、主席連合死者会です。 主席連合者会です。そりえ え、まずもここの皆さんから優先的に募集しますので、まだ Twitterにもあげてないです。 なので、え、ここにいる皆さんにまずこの情報をお伝えしたいと思いますので、え、もう出てますね。え、バレリーナ主席連合死者会の詳細がこちらでございます。 はい。8 月11日、え、月曜日、 はい。 祝日です。だから皆さんに伺ったのです。 平日の夜大体18 時とかからやるんですよ、映画の社会ってはですね。そんなの行きずれきてしょうがねえやっていう人もいると思うんです。 これだったらですね、すごい朝出れば大阪からは間に合うみたいなところがありますんで、 めっちゃ遠くからこさせようとしてるじゃないですか。 そうです。そうです。なんで皆さんに聞いたのはまさにこのことでしたね。え、というわけで 8月11日月曜日祝日、え、 14 時上映開始で、え、キノフィリムズ飛車室で行います。え、是非皆さん来れる方、 え、来てください。えっと、僕とホクさんと瀬戸田み子のトークショ、アフタートークもついておりますですね。 皆さんお会いしましょう。え、みんな。 はい。皆さんどんどん来てください。店員はですね、一応あるんで、えっと、出したら抽選っていうことになってくるんですけど、とりあえずバシバシ送ってください。で、あの、奥さんと期待とか、子供の期待とか、え、ま、子供がこれ何歳見れたか忘れちゃったんですけど、 [拍手] いや、ちょっとあの、あんまりちょっと厳しいですよ。なので、えっと、ペアできたい方はペアって書いてください。 あの、ペアって書いてない方は基本的に 1人だと思って、こっちもあの、基本的に 1人で募集なんですけど、どうしてもペア だっていう方はペアって言ってください。 なので、あと相手席でこう用意できる分は どんどんしたいなと思いますので、で、 うちからもう何組何名とかで募集するん ですけど、え、うちがメインなんで何組何 名とか言いません。 メインなんてもういいですよ。DM送い ですよ。はい。はい。送ってください。 なので、あの、え、ペアの方はペア希望と書いて、えっと、こちらの方で、あの、えっと、あた投しましたよっていうのを送り、送りますので、なんで後でメールアドレス聞いたりとかするかもしれませんが、とりあえずまずは送ってください。参加したいですっていう風に。で、あの、で、確実に来ていただかないとこれあの、空席出ちゃって困るのですね。え、必ず行きますというところで皆さん、あの、出席取りたいと思いますんでなので、あの、ちゃんと、え、 来れるよという方応募してください。はい。 お、コスプレ参加。コスプレ参加はあの常識の範囲内で回りの範囲内範囲内 迷惑のかからない感じだったらいいんじゃないですか。写真配信はね、えっと基本的にしたら面白くないわけでしませんので、えっと僕さんのこのですね、クローズな話をね、できればなと思いますので、 そうですね。あの、しかもね、あの、見た人向けの話になりますからアフタートーク。 うん。うん。うん。 ね。はい。というところでございます。 そうです。 完全に見た人の話になって公開にそんなもん配信してられないのにですね、ゴリゴリネタバレトークになりますので、そこだけご承知いただければなって思います。 はい。 エアガンはダメじゃないかな。 エアガンはダメじゃない。さすがに。うん。はれてこないで。 あの、アフタートークの時にあのガスガン持っていきたいなとか思ったんですけど、いや、ちょっとダメかな。 ちょっと社会的なね、あれがあります。 そう、そう、そう、そう。 というわけで皆さん、あの、是非お誘い合わせの上というかですね、あの、一緒に来る人がいる場合はそう言っていただければなと思いますし、あの、すげえ、ここに子供のボールが映る。ほら。 え、 大丈夫ですか? うん、大丈夫、大丈夫。俺の左に子供のボールが映る。はい。何でもないです。はい。 はい、 はい。そんな感じで募集しておりますので、 8月1日金曜日までDM にて募集しておりますので、ガシガシご応募ください。よろしくお願いします。 お願いします。 あのさんかな?誰かさっき凍結されたって言ってるんですけど。 あ、そうなんだ。そういう場合どうしようかな。 X のアカウントがない人はどうしましょうかね。 そうだね。どうしようかね。 X のアカウントなしで俺らに連絡を取る方ってある?中の人 メールか。メール でもそのメールロストフライトの時はメールだったって今中の人と話してるんですけど、そのメールアドレスを聞く方法はどうしたの? うん。うん。うん。 少々お待ちください、皆さん。 はい。はい。ああ、なるほど。そこ使ったのか。了解。了解。分かりました。分かりました。はい。えっと、ちょっとメールの人はメールの方であの募集します。あの、手を考えますんで、ちょっとお待ちください。 あの、X で、この後、今この番組で告知ないんですけど、 Xで告知ますので、えっと、 1 日までの間、あの、応募できますので、あの、メールで応募できるようにしときますので、よろしくお願いします。はい。そ、 で、あの、 X やってない人はその確認方法が難しいですよね。ネイルのアドレスの X さん、アカウントが凍結されてるだけであって見れなくはないんじゃない?さすが ですかね。ですかね。大丈夫ですかね?はい。 あの、じゃなん、なんとかメールとかでもね、あの、応募できるようにしてくれるということなので はい。 はい。 あの、あの、お名前聞いて、えっと、メールアドレス聞いたりするってのは DM いだいた後の作業になってくるので、そこからまた色々ありますのでよろしくお願いいたします。はい。 はい。お願いいたします。えっと、豪応 O募が、え、共感シアターの公式 XDMで8月1 日までに、え、応募していただけたらということです。 はい。 ということで、当日はあの正体のメールを見せていただくみたいな感じになるかなと思ってますんでよろしくお願いします。はい。 はい。是非あのね、ちょっとね、遠い方とかもらっしゃって難しい方もいるかもですが うん。はい。 あの是ひ、え、そう、なんとか皆さんにお会いできればなと思 我ともね、そうちょっと会っていただけたら大変嬉しいなと思ってますので、 おしていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。はい。 はい。では続いて今週の映画工業収入に行きたいと思います。 大丈夫ですかね? まあ、どうせね、 1はね、知ってますけど、 あ、もうはい、わかってます。 じゃあ行きましょう。 はい。え、今週の映画工業収入こちらです。 1位、初登場劇場版鬼滅の刃無限上編の第 1 400 いかないんだね。俺行くんだと思ってた。公開関数は 400 いかないというところでございます。 じゃなかったですね。 はい。みんな ただ393 ってフルフマックスなんでしょね。今の日本のね。 393巻で開くという はい。 はい。 え、そして、え、2位が国報、そして 3位がスーパーマン、 4位が、え、ランキング維持しました。 AがF1。そして5 位がリワンドステッチ。 6 位ドールハウス。ドールハウスもだいぶ長くね、え、上位におりますね。はい。そして 7位が初登場。 えっと、いさんでいいのか、いさんは青春したいバカットスマホとロマンスとそして 8 位がランキングアップでございます。劇場版歌のプリンス様。え、そして 9 位もアップでございます。キングオブリズムユエンドレスコール。はい。そして 10 位まで落ちましたがまだランキングにおります。フロント。なんとかとまりました という結果になりました。 という結果になりました。 え、そうなんです。 え、鬼滅の刃ですね。あの、 3日、公開3日間でなんと55億 はい。もう60 億をほぼ超えてるという感じ。 超えてますね。なんなら多分70 億は超えてそうな。 そ、こ、うん、そんなことできるんですね。知らなかったです。はい。 何ですかね。なんかちょっとあの、どう、どうなってるんですかね?っておかしいですけど、どうなってるんでしょうか? その気になればそれくらいヒットさせられるってことさ。 ね、それだけの人が映画館に足を運ぶこともでき こいだね、コナンであんなにホって言ってたのにコナンが可愛いレベルです。 可愛く見えちゃいますね。 すごい差ですね。これは 4角で73.1 億でしょ。もうやばいっす。 ええ、 そうなんですよ。日本はどこにそんなね、観客層がいたんだっていう話なんですけど。 うん。 いや、もう本当になんか、まあ、 200 見込みだって話は聞いてたんですけど、もっと行くんじゃねえの、これって曲してきたので。 行く可能性ありますね。 いや、もういいや。だからその国報の方があれじゃない?年配の人が奥行ってるでしょ。 うん。うん。うん。 だけどあの劇場版内の方が若いわけじゃん、一応は。 はい。 どうなってきてもやっぱりその世代の数で言うと絶対年寄りの数の方がこの日本は多いはずなんですけど。 いかに若者がこぞって見に行ってるかがよくわかるということですよね。 だしなんか意外と私より年齢高い方も あのブームの時に鬼滅の無限列車編でしたっけの時に初めて鬼滅に触れてそれから見てるみたいな [音楽] うん 私より上の先輩方がちょいちょいらっしゃって 意外と年齢層広いのではないかなところもあるんですよ。 でもそんぐらい広くないとこんなにヒットしないか。そりはそうだよな。うん。 そうなんですよね。 ま、これがね、第3部作の1 個というとこらしいのと、 え、多分なんかこのダッシュでが続くんであれば、えっと、 1作目をが400 億ですから、あれを超えるということも十分あり得るということなので、ちょっと楽しみですね。うん。 はい。 わあ、鬼滅上映した映画館でドリンク売り切れのところがとか すごい。ドリンクって売り切れるんだね。 ね。 で、やっぱり映画館ってこう、あの、ドリンクとかポップコーン買ってね、それで映画館の箱が売ろうみたいなとこもあるので。 うん。うん。 まあ、ものすごいですけどね。いいと言えばいいのではないでしょうかね。 ただただすごいです。はい。で、国報が 2 ということでね、え、うちかちゃんがついに 2回目を見に行きました。ああ、すごい。 しかも何がすごいって俺とか姉貴とかに連絡取らず 1人で行った。 ああ、それだけこう足を動か 親切に劇場の人が対応してくれたらしいんだけど、それぐらいヒットしてるってことですね。はい。本当にすごいです。 そうですね。 はい。で、ま、スーパーマンがここ何がすごいって F1です。踏みとまりました。1個だけ。 素晴らしい。 素晴らしい。 あ、私今週ちょっとどの日かは言わないですけど、あの F1のMX違う違う4DXに行きます。 あ、うん。 だからやっぱね、え、あのラージフォーマットで儲かってんのもあると思うんですよね。 うん。それは本当に素晴らしいですね。不安。 へえ。 で、あの、ちょっと教科シャターでも告知させていただいたんですけども、私があの 鈴木先生に はい。 がっつりネタバレ そうか。 がっつりネタバレ。え、ガチ勢が見た F1 の感想というところと、え、こういうとこ突っ込んでいくんだなっていう面白さの載のですね、え、インタビュー記事がクランクインさんに載ってますのでですね。 あ、そうなんですね。あの、見た後の方の記事ですね。 そうです。見た後にですね、とっつまえてですね、鈴木さんをどうだったんすかつって、あの、寝ほりハ掘織り伺いとですね、とっても面白い話がたくさん聞けましたので、え、是非読んでください。 あの、最終レースね、オープニング、最終レース、あの、残り 3 週みたいなとかあったじゃないですか。あそことすごかったですね。あそこね。 あそことかね、あの、オープニングとエンディングでこう乗ってる車が違うらしいですかね。そういう細かいネタがね。 2023年の車と2024 年の車が混ざってるらしいですからね。超面白いと。こういう、 こういう面白いこといっぱい聞きましたんで、是非皆さん見てください。 あの、私たちが普通に映画見てたんじゃ気づかないところを 絶対気づかないやつ。絶対気づかないやつを教てもらいました。 はい。もしね、あの、鈴木さんをお呼びした勉強会の方のアーカイブ見てない方がもしらっしゃったらそちらも勉強になるので見ていただいて、え、で、そちらの記事も見ていただけたらと思います。 はい。あの、クランクインのやつはあの、教科者の Twitter 見れば出てくると思うので、はい、是非ぜひお願いします。 はい。で、 はい。というわけで来週 はい。 どうでしょう? あ、そうですね。はい。 来週がですね、ま、何と言っても、何と言ってもファンタスティック 4ですね。 うん。 はい。 で、え、あとファンタスティック。 そう、そう、そう、そう。私もね、そのね、メロ忘れちゃうんですよ。 ファンタスティックファン。 はい。で、え、あと今日この後ご紹介します。木の上の軍隊で、え、あと怖いね、ホラー Jホラーが始まります。え、自己物件。 自己物件も強そうだな。 はい、怖い間取りということで、こちらもね、かなりあの強いんじゃないかなというのも入ってきます。 うん。はい。 はい。というとこでというわけで恒例の恒例にしていきたい皆さんに アンケートを取る 来週のどれが来るだろうランキングでございます。 4択です。4 択選ぶのもですね、もうこういうね、もう 1 位が分かりきってるみたいなところをですね、アンケート取るのは忍みないんですが、え、とりあえず来週 1 位は何だと思いますかっていうアンケートをこれから取りますんで、皆さんご協力ください。はい。 あの、ここ数週間はね、あ、じゃあアンケート出します。 そう、そう。面白くないかもしんないけど、あの、あとあ々面白くなるから、この、 これを高齢化していくことによって面白い人がその現れるので、 たまたまこれを始めた時が鬼滅の時だったんで、今みたいになってるだけですね。はい。 何でしょう?ま、それはもう秘滅なんですけど。はい。 来週の工業収入第 1位は何だと思いますか皆さん?うん。 はい。 だからこうね、みんなの期待度がね、あの、これ鬼滅なのはしょうがないから鬼滅以外だとどれになってくるんだみたいなとこね、あると思うんですけど、願いを込めて押してもいいですよ。当然共感しやったらですからね。 そうですね。え、 でね、私たちこう皆さんと一緒にこう年間通して工業収入見てますと本当に読めない週ってあるじゃないですか。 ある、あるよ。B キーパーとか読めなかったでしょ。 [笑い] その週がね、来ることを楽しみに今日は黙ってあのだろうなっていうのをしてください。はい。 そうね。2 位当ってるんでいい気もするんですけどね。そこのこのクイズの根をいきなり覆返すのもどうかと思って。とりあえず、とりあえず続けましょう。はい。 うん。 はい。 はい。 じゃあ、えっと、アンケート 5秒前。ち、5秒前。4 はい。3 終了。 はい。終了します。まあね。ですか。 ま、そりそうでしょ。 うん。だからファンタスティックホワンチャンあるってことです。 共産属調べはワンチャンあるということです。 ないわ。はい。 ま、こういう時はだからヨが 1 位どれでしょとかにしてもいいかもしれないですね。 あるからね。え、 ま、そういうことではい。 ファンタスティック4 はどのぐらいにいや、ぶっちゃけファンタスティック 4俺2位 あり得るんじゃないかなと思ってますけどね。 2 位はありえると思いますよ。だって国報が強いとはいえもう 8 周目になりますもんね、来週。うん。うん。本ん当本当 のでちょっとありえますよ。 うん。 うん。 ということで来週のランキングも期待しましょうということでございました。 はい。ね、また楽しく見ていきましょう。 え、では次のコーナーに行きたいと思います。 せーの共感ムビー当てるアンケートって次の週覚えてないでしょ。何をしたかもう あとね4択に私たちが選んだ 4択にない可能性が ない可能性高いってね。 はい。 はい。え、許可ムービーのコーナーです。注目の最新映画を紹介していきたいと思います。今日ご紹介するのは、え、 7月25日金曜日より公開でございます。 映画木の上の軍隊です。 はい。 はい。本日は稲D から紹介していただきます。 はい。というわけで、えっとね、来週、えっと、ファンタスティックフォーム公開されますけれども、え、ま、東京 MR、 えっと、それからシックと近づいてきておりますけれども、え、今年は戦後 80年でございます。 うん。 というわけでですね、結構例に比べて、あの、戦争映画が公開されるものも実は多かったりしてですね。 え、ま、その中でも結構特殊なでもすごく あの豪華キャストが出ているというところ でもですね、え、注目の作品がこれで ございまして、え、木の上の軍隊という タイトルでございます。これ実はですね、 元々 あれなんです。舞台が原作なんですね。ね 。そうみたいですね。そうなんです。舞台 が原作、ま、これ実話なんですね。えっと 実話で、えっと木の上で、えっと、あの、 沖縄のある島のお話なんですけれども、え 、そこであの、ま、アメリカ軍の上陸も 本土決戦というところで、え、そこで 待ち構えていたんですけれども、え、もう 予定と違うこと満載でですね、え、 めちゃくちゃ早くアメリカ兵来ちゃって やべえやべ、逃げろなってですね、木の上 に逃げるんですけども、大変なことになっ ちゃ、周りもで、降りるに降りれなくて、 で、なんとかそこで援軍を待とうと うん思っていて生き延びるうちに 2 年経ってしまうとですね、なんともすごい実話があったというとこでございました。 え、その実話に着走得た井上久しさん原案の舞台のということですね。 映画家ということでございます。ま、とりあえず、えっと、どういう映画か、え、知らない方もいらっしゃると思いますので、まずは、えっと、予告編からご覧いただければなと思います。え、木の上の軍隊の予告編です。どうぞ。 どうぞ。 俺たちはこの島に残された 2 人だけの軍隊だった。沖縄県家島で終戦を知らず 2年木の上で生きた軍隊がいた。 食べそろそろ俺たち死んじまうぞ。 セミがいるよな。 セミ うまいんです。 やめ 初期を貯めて。 [拍手] 僕はあの基地をぶっ壊したいです。まだ戦いは終わってないです。 多分島は元には戻らないと思うんです。でも僕には僕の帰る場所はここしかないんです。つら下げて帰るってんだ。僕もみんな死んだんだぞ。 [音楽] たった2人で 彼らが戦い続けたものとは [音楽] 帰りたい。 [音楽] 日の上の軍隊。 はい。 はい。というでございます。 今回ね、私はまだちょっと全然見てないので そうなんです。僕だけ拝見させていただきました。はい。もうあの、ま、あらすの話の通りですね。 もう本当にその、えっと、沖縄の、えっと、家島というところがあるんですけども、も本当にこのそこに飛行場を作るっていうところがあったのですごくそのもう重要な拠点だったんですね。 で、ここにえっと配属された人たっていうところとここ結構沖縄の、えっと、地元の方々もすごくあの、え、参加されさせられ、参加させられてるというところもあってですね。 うん。 あの、だから結末としては分かってる話なんですよね。 2年経って降りてきたって話なので。 そうですよね。で、実際の人の記事とか出てきます。 本当本当にあった話なのであれなんですけど、ま、これをやっぱりその舞台から映画にするというところもあって、非常にそれをね、舞台化されてたっていうのがよく分かる話です。その うん。 ものすごくセリフが重要なので、その舞台ってやっぱセリフじゃない。 そのあんまり何も言わないでしとくものでもないじゃない答って。だからすごくそのえっと、ま、主演の 2 人っていう言い方をしてもいいと思い主人公の 2 人、え、筒慎一さんと山之幸君なんですけれど前半は結構やっぱちゃんとその木の上にどうして登るに至ったかっていうお話がちゃんとされるので、え、そこら辺はなんか映画っぽいんですけど、 あの木の上に登ってからもうまさに舞台になります。うん。 へえ。 もうね、このゲ者のもうね、ほぼ 2人しか出てこないですよ。 いや、だって普通にしさんはもちろんね、山田ゆきさんってこう、あの、あの世代で土着くそに演技うまいじゃない。着、めちゃく演技うまいじゃない。うん。 で、その超うまい2 人の超うまい面白いやり取り、これどこまでが台本でどこまでがアドリブルなるだってわかんないんだけど、それぐらいすっごいこのなんつうの笑いもちゃんと入ってくるあのやり取りというかもうそこがでももうこそこが見所本当に [音楽] 2 人芝居です。ほとんどめちゃくちゃそこの 2 人の芝居がすごいですね。びっくりしました。 うん。 で、どうして降りた?そのずっと登りっぱなしじゃないの?当然用を足さなければならないし、食料も確保しに行かなければならないので、そのじゃあなんで 2 年に気づかなかったのかっていう話もあるじゃないですか。だって 2年って相当ですよ。 そうで、あの、 他にもこう、あの、修戦をに気づかないとかの修の届けを受けられ、あの、受け取れなくってずっとこう、あの、潜伏してたあの、よいさんとかもいるじゃないですか。 [音楽] うん。 でもあれて外国だったけど 外国だったし1人だったしね。 沖縄で日本 なわけじゃないですか。 そこで2年ってどういう 過ごし方だったんだろうというのは気になりますよね。 そう。それがこの映画を見たら分かるんですけどやっぱりね沖縄のことってことなんですよ。 ああ、沖縄本土とかじゃなくて家島 そうです。 島っていうとこに行ったからで、しかも沖縄本土決戦であまりのその あの攻め立てられっぷりにもうひっこ 1人いなくなるわけですよ。 でもアメリカ人はずっといるわけです。当然本土決戦のそのアメリカの沖縄戦があるから。だからとにかく情報がないまま行っていいのか悪いのかっていうことを続けていってでも毎日を生きなきゃいけないからいや、ま、これ以上はちょっと言ないですけどちょっとこれは作品を是非見ていただいてって感じですね。 うん。 そうですね。なんかね、さっきどなたかのもうコメントであの サバイバル要素もありそうみたいなコメントね、言ってくれ。 めある。めちゃくちゃある。 うん。 そうですよね。なん 山田さん虫食ったって言ってたよ、これで。うん。 [笑い] え、お芝居って。 そう、そう、そう。虫食ったって言ってたよ。いえ。 うん。大変だなと思ったし。 で、とにかくやっぱもうな、何ていうか、その変にこう映画としてのエンターテイメントどうとかそういうことじゃなくてもとにかく慎日一と山田勇きのやり取りに全てをかけた映画って感じだった。本当に。 うん。すごかった。うん。 本当にね、こう、あの、延期力のある方がいい芝居をすると うん。 本当に一言一言に 意味とね、そういうのが宿りますからね。 本当に。 で、途中とにかくお腹が空いてるんですよ。 うん。2 年間もなんですけど、途中からお腹が空かなくなるんですよ。これがまた面白いんですよ。 ええ、怖いなあ。 途中からお腹が空くことはなくなるんですよ。でもそれが問題なんですよねって話で、ま、これは是非見ていただいて判断していただければなと思いますが。 そうですね。 これキャストはもちろんあのチラチラね敵軍とかあの最初のシーンではきっと上官とかも映るでしょうけどは本当にこの 2人後半ほぼ2人しか出てこれ へえ見に行った方いらっしゃいますかねほぼ [音楽] 2人みたいな感じだったのか 女優さんはねほぼ出てきてない何人かいたけどそのもう印象的な役とかではなかったですね。 ま、もちろんその家族の元に帰りたいみたいなところでの女性ということでき うん。うん。うん。うん。うん。 上映時間はですね、128分。 うん。うん。 ま、先生かってこんぐらいでしょっていうところもあるんですけど、あとそのみさんと山田君、特につさん はい。 大丈夫かっていうぐらい痩せてたよ。 うわあ。役作りねえ。すごいですよね。 本当にすごかったです。え、舞台見ました。良すぎました。ま、そうですね。 だから舞台との比較っていうことになっちゃうとさすがにやっぱ原作には勝てないものなのでわかんないですけど。ま、でも本当に是非見ていただけたらなと思います。 うん。 はい。ですね。ね。で、ちょっとファントムスタジオさんでございます。はい。 こう、こういう題材のものってこう見てね、決してこう、あの、ハッピー、ああ、楽しかったって感じで映画出れる映画館のものばかりではもちろん戦争映画そういうもんです。 ないものですけど はい。はい。まね、7月、8 月日本はこういう時期ですので、私もこれを気にね、なんかこういうのもっと見ていきたい。 そう、そう。 先週のね、あの投稿でもね、なんかいくつか戦争のお話もいいて日本の 1 番長い日とかね、ああいうのもあっ、あったですけど、やっぱこういうあのいい時期ですからやっぱ日本はね、配戦国っていうところもあって、そこはやっぱり知っとくべきところ、え、戦争がいかに行けないかなんていうのをですね、今更あの公共の電波を使っていうことではないんですけれど、でもそこはやっぱり伝えていかないといけないところなので、え、そこは みんなで認識しときましょうよっていうことですね。はい。 はい。 タルの墓もやりますけどね。はい。そういうことです。はい。 墓もね。そうですね。はい。 はい。 え、ということで改めまして公開日が 7月25 日金曜日からになります。よろしくお願いします。 そうですね。ジョニーは戦場に行ったも公開されますけれども、え、またこれも特殊な映画ですんで是非見ていただければなと思います。はい。 はい。 戦争映画のね、同時長、あの、するべきすごい作品もたくさんあるんですけど、 やっぱりちょっとねうん。 暗くこう、あの、真面目って私が向きのやつがあるからそれやろ。 まだその時にね。はい。 良くないですねとかっていうのもね、難しいですからね。はい。ということで、え、よろしくお願いします。 ございました。よろしくお願いします。 はい。では次のコーナー行きたいと思います。せーの共感 トーク。 トーク。 こちらのコーナーは視聴者の皆様とも交流したいということで共感しやた公式 XのDM に頂いたあれやこれやを時間の許す限りお答えしていくフリーのお便りコーナーです。 はい。今日は3つ行きましょう。 はい。そうなんです。色々だいてありがとうございます。 はい。 え、まずは大くけ太郎さんからだきました。ありがとうございます。 はい。え、題名が映画のレーティング ということでございます。 え、以前R 15+じゃダめですかという漫画を紹介する方投稿をしたんですが、ありがとうございました。読んできましたよ、私も。はい。え、改めて読み返してみると漫画の中でラストボースカウトが [音楽] R15 +だったと書かれていてびっくりしました。 うん。そうだっけ? え、公開当時私は13 歳になったばかり大ハードのブルースビリス主演ということで劇場に見に行きましたがレーティングとか知らずにチケット売り場のおばちゃんが映画見に来たのと笑って学生の確認すらせず、え、 1500 円でチケットを売ってくれました。 うん。はい。 そして私は中学1 年生でラストボーイスカウトを干渉できたラッキーな映画小僧になりました。ちなみに映画は最高でした。 あの投資のレーティングって一体何だったんでしょうか? うん。はい。 ということです。 え、これはですね、え、ま、昔はですね、そんな厳密じゃなかったです。あの、まあ 18機はさすがに うん。 止めれられてたと思うけれども、ただあの多分みんな知ってると思うんですけど、ボールバーホーベンのはね、シガールって映画があったんですよ。 ほう、ほう。 で、あれもそうだし、えっと、スタンリーキューブリックのあのトムクルーズのやつなんだっけ?アイズワイシャット。 うん。うん。 あれも確かね、世界的には R18だったと思うんだよな、 日本では。 で、日本ってね、なんかね、特に 90年代後半ぐらいまでかな、 2000 年代初島ぐらいまでってあんまちゃんとやってなかったよね、そこら辺。 [笑い] 日本 古かったよね。 いや、うん。 え、どうなんですかね?ちょっと私はもうわかんないですけど。うん。 あの、そう、あの、レーティングつくのって で、アメリカと日本では違うのよ、レーティングって の場合と、 そのちょっとエッチなシーンがあるからついてる場合とあって うん。うん。 日本はどっちかって言うとそのあのバンバン鉄砲打ったりするのはゆ緩めだったのかな。 [音楽] アイズワイシャット。そうだよね。あれ 18だったよね。R18 だったよね。アイズワイドってあれ後悔だっけな? へえ。ど、 アイズワイドは98。あ、じゃあ俺20 歳超えてるわ。じゃあ大丈夫だ。で、ショガールはね、俺 20 十歳超えてなかったはずなんだけど余裕で見れたね。 うん。 うん。で、当時なんかそれで止められるなんてことほとんどなかったというか 1回もなかった。記憶としては。 うん。 日本はエロに甘く黒に厳しい。 確かにあのゲームとか本当そうよね。エロに甘く黒に厳しい。 うん。なんでま、この大くさんの言うのはもう本当にあの当時特にこのラストアクラストボイスカウトとかこの辺のものに関してはもう何の制限もなかった。別にうん。小学生が 1 人で来て大丈夫とは言われても見せてくれたと思うし多分で俺も余裕で見に行ってたし。うん。 [音楽] 逆に今もうあのあっという間に 20 十歳をだいぶ超えた身としてはそのうんうん 今更18金の映画を18 金だからってドキドキして買うことももうないじゃないですか。 うん。うん。 もし18 歳の子がシネコンでこうチケット販売機とかで買おうと思ったら買えないんですかね? うん。あのね、当時ね、販売木でもなかったから。 あ、そうですよね。 ってどう止められるんだろう? 今多分その R18だった場合はR18 歳以上ですか?はい。家は絶対あると思うし。ま、 でもそんなの適当に載せますよね。 でも窓口の人で止めれると思うからそこは多分やってると思うよ。そこ。 あ、そっか。一応入り口でこう止められたりするんですかね。 うん。うん。やるんじゃないかなと思うけど。でもこれ当時で全くあのもう俺何のレーティングがあるかは知らんかった。 うん。あんま気にしてなかったです。 そう。全く気にしてなかったから。うん。 ま、入場時しか多分捕まえられないそうだと思いますけど、ま、僕らはもうね、止められる年でもないのであれなんですけど、止められるとしたらあそこなんじゃないかなと思います。はい。 古墳時代さん、英輪って大学の先生してる人が審査してるんでしょ?確かに誰が決めてるのかよくわかって [音楽] ね。面白そうかもしれないですね。 はい。毎回だでもあれよ、あの映画ってどの映画も全部全て英輪死者ってもやるからね。英輪の方々向けの死者ってやりますからね。 が誰かしら1人は絶対にうん。 見てるってことですかね。 うん。そういうことですからね。ま、とにかくそういうことでございますんでありがとうございました。 大くさんはラストボイスカウトを13 歳で見れちゃったということ。 はい。素晴らしいと思います。 はい。 はい。続いて古墳さんからいただきました。あ、違えた。高一君さんからいただきました。 はい。ああ。はい。 え、運転中の映画 BGM。 え、最近車を買い換えたんですが、以前投稿もしましたが、これぞれまた時代錯誤のマニュアル車を買ったものです。え、運転中の BGM 映画のサントラを流すとしたら共感族の皆様名はどれを聴示するでしょうか?ちなみに新車なので 1 発目はトップガのサントラを流しましたが最初のデンジャーゾーンからテンションが爆明がかりでした。いいですね。もう車のテンション爆上がりの上にこれ以上はテンション上げるとしたら何にするかみたいな話ですね。 皆さんどうですかね?でもこうあのテンション上がりすぎるとちょっとやっぱアクセル踏みたくなっちゃう。 ま、でもハグさんと一緒で今ならやっぱりまずは デスロードじゃない?怒りのデスロードじゃない? デスロードかな? ジャンキーXL でしょ?うん。そうね。トップガ効くよね。 もちろんこテンションが上がるっていう意味合いでももちろん選ぶんですけど 家で大音量でしかもこう低音のなるような曲って鳴らすと ちょっとこう周りの部屋に音が気になったりするじゃないですか。でも高速道路の中の車とかって はい。誰の迷惑でもないですからね。 そうだからすごい結構大きな音で低音のなる曲とかを選んだりとかしますね。 うん。うん。するね。もうもうまさに皆さんが書いていただいてるそうですね。 もうあのマトリックスリローデッドのデスロード コンエアまハンス筋島魔物は行きますよね。 で、ま、やっぱスピード感がある曲になっちゃうんですよ。 うん。うん。うん。 うん。なんですごくこれだけは言っときますけど、安全運転を心げてくださいね。え、あなた方には来週も共感したナビを見てほしいので本当に [笑い] 健やかに会ってください。 やかに会ってください。ザロックとか超やばいですけどすごく上がります。 僕も学生コールとかね、えっと、バシバシ運転してましたけど、やっぱザロックめちゃくちゃ上がりますよ。やっぱカーチェースのシーンシーンでの曲をやっぱね、運転中に流すとついハンドル切れたくなるんだからあれつって。 うん。うん。 うん。 ま、芋谷さん分かりますよ。相手のスターウォーズとかでこうあの バンドっぽい曲よりもこうオケっぽい曲だよね。いいですよね。 [音楽] わかる、わかる。 なんでね、あ、小一君さんね、皆さんが今ガシガシくれてます。コメントがね、参考にしてください。 スーパーマンワイスピね、いいですね。 ジェイソンボンうん。 あ、ドライビングビステージとかもいいですよね。ああいうのは、ああいうのはスピード出さなくてすいますからいいですね。あ、ブレードランナーね。雨降ったらブレードランナーにやっぱ切り替えますよね。そこは当然です。 確かに。 うん。そは大事ですね。はい。 はい。はい。 そうね。スピードもよく聞いてましたね、僕は。はい。 ま、もういっぱいあります。あの、僕は、あの、あれ前も言いましたけど、あの、稲るオサムミックスを作ってます。 それあのYouTube とかであのミックス公もらえませんかね。 南るオーサムミックスのCD がありますんで。え、それをあの自分でね、あの曲のダイジェストみたいなのあのつまんないとかつまんでねもしたりしてたのでええ なんかそういう皆さんの映画音楽ミックスリストとかってなんか共有するよね。面白いも YouTube の再生リストしかないんですけどね。 え、なんか作ってくれて皆さん、あの、載せてくれたら私が聞きます。 本当ほん当はい。 はい。ありがとうございました。 はい。 え、続きまして古墳さんからきました。ありがとうございます。 え、パッケージのお値段。 お、いいね。 はい。え、最近ネットショッピングで新発売の Bluのレビューを見ていました。 するとまだ発売してもない商品なのに値段が高いからという理由で星 1つという投稿を見つけました。 うん。 え、その作品は古い映画を 4KUHDにした作品で1 万円ぐらいの値段でした。うん。 そこで思ったのですが、昔は 1 作品のソフトはいくらぐらいだったのでしょうか?レーザースクや VHSは1 本いくらぐらいで販売してたんですか? うん。面白いですね。 うん。うん。 まあ、なかなか、あの、ま、今のメディアのね、値段は大体皆さんね、あの、ブルー、ブルーレイは大体 3000円ぐらい ね。34000円通常版でね、で、DVD はなんだか1500円出せば買えるかな みたいなところで皆さん考えて いらっしゃるかなと思うんですけれども、 どう思いますか?そのレーザーディスクと VHSま、昔ね、あの幅を聞かせて メディアになります。 VHS結構うち作品とか家に並んでたん ですよ。うん。親がそんなに高いの買くと は思えないのでうん。ま、言うて1本 2000 円いかないくらいじゃないですか? そう、あの、色々あってですね。えっと、これもちょっと説明するとやしいんで、ちょっと説明しますと、 VHS ってのは非市常に値段の幅が広いんですね。で、皆さん 1万4000 円とか書いてる人いる?いるんですけど、これ本当合っていて、 えっと、 え、そんな高いことあったの? いや、高いことがあったんじゃないの?一般の人が買うものじゃなかったんですよ。 はあ。 でも買おうと思えば買えたんすよ。 はあ。で、要するに何のためにじゃあ、 VHS ってリースしてるかって言うと、レンタルウィドのためにリリースしてるんですね。 ああ、なるほど。 で、要するにお店がこの映画を買ってたらに置きたいと思った場合 1 本いくらで売ってるんでしょっていうのが、ま、基本的にはその値段になるんですけど、それが大体ね、 1万6000円ぐらいだと思います。 なるほど。あの、貸して元取るのもコミの値段ってこと。 そう、そう、そう、そう、そう、そう。 だからその1万6000 円で買い取ったものを、え、 1回、1回500円で回せばね、20 回ぐらい回せば元取れるみたいな話でしょ。そういうので、で、例えば、えっと、レンタルビデオって 1 本だけ仕入れることてあんまりなかったりするので、 3本4 本入れるともっと安くなるみたいなこともあったんですけど、一般人が単品で 1本VHS のビデオ買おうとしたら俺買ったことあるんです。もう本当にあの頃はあの夢中だったのでターミネーター 2を1万6000円で買いました。 高いなあ。それは高いな。 買えました。買えました。タービネーター 1万6000 で買えました。で、えっと、今瀬田ちゃんが言ってたようなやつはジブリがいっぱいコレクションとか出てきた時期なんですけど、 要するのに、えっとディズニービデオ、ディズニーが入ってきてですね、連価版のビデオっていうのが出てきたんですね。 家庭でも見れちゃう。 家庭でも見れる。で、当然レンタル行っても借りれるんですけど、買ってみたい、保存しときたいっていう人たちに 1万6000 円なんて払えるわけないので、大体ね、 3000円ぐらいで売ってました。 うん。ああ、でもそれってそのじゃあ VSの中身が高級ですとかそういう話では そういうこと全く同じものです。全く同じものなんですけど商売で買うものと個人で買うもので値段がだいぶ変わったというのは結構ありましたね。普通にレコーデーでもね、売ってるとこは売ってましたよ。でもね、あのやっぱり需要ないんで、 1万6000 なんて買う人いないのね、あんまり。 はあはあはあはあ。 うん。で、録画用のビデオ、ま、それそうだよ。録画用のビデオなんてそんなだって数百円で売ってたでしょ、昔はね。 うん。で、そう、スピードあたり販売を安ってみてまさにその通りで、で、レーザーディスクっての昔あったんですけど、あれは大体ね、 56000円です。 なるほどね。 うん。56000 円で売ってました。うん。で、でもやっぱりそんなに枚数売れるものでもないないんですけど、でもそんなに高くはなかったですね。うん。でも VHS はやっぱりつまででも高かったです。 で、僕 コメント欄見るとすごい皆さんあの VHSを高い値段で 泣きながら買ったっていう人結構いらっしゃいますね。 T2は泣きながら買いました。 はい。うん。そのね、泣きながら買った T2 がですね、しばらく見たらちょっと劣化しちゃって見すぎちゃってね、こう出てくる時にビデオがくしって噛んじゃってね、も最悪でした。ああ、思い出した。はい。 ね。で、今となってはもう再生するのが大変みたいなね。 そういうことで 見れないみたいなものになっちゃいましたね。 なんでVHSが1 回ね、そのとにかくレンタルビデオ VS だったし、え、しかもそれを連版ていうとして、あの、一般がみんなでホームビデオとして売り出したっていうのもあったので、結構ビデオテポやっぱり色々いろんな値段がありましたね。はい。 ね、 ベータ派は少ないですよ、もう今はね。はい。はい。 で、あの、古墳さんがそのちょっと見てたっていう、あの、 4KUHDにした昔の作品が1 万円っていうのは、 ま、まあ、まあ、ま、 まあ、まあ、まあ、ま、わからなくもない。そう、分からないかな。なんか、わかんなくないかなって感じですね。 はい。 はい。ありがとうございます。ま、そんな 値段もね、いろんな編線がありましたという ね。 あ、ルーシーモランさん、まだプレイヤー、 VHS のプレイヤー手放せないって言ってるってことはまだ持ってて、 VHSも見れるんですね。 うん。うん。 ね、大事にしてくださいね。はい、ありがとうございました。 はい、ありがとうございます。 じゃあ、今日はここまででございました。 はい。はい、ありがとうございます。引き続きね、共感トークの方も募集しておりますので、是非皆さんよろしくお願いいたします。 はい。次のお題はね、まさにそこに関連していきます。はい。 ま、そこはまた。 はい。 はい。 では次のコーナー行きたいと思います。せーの俺たち は 今感族。 こちらのコーナーは毎週視聴者の皆様にお題を投げかけご投稿いただいた答えを紹介しながら皆様と交流させていただくコーナーとなっております。 はい。 はい。ということで、え、今週のお題は 映画館で起きたハプニング。 出るわ、出るわの。 いやあ、面白いの皆さん持ってますね。 で、出るわ、出るわというとこでね。はい。 ね。 はい。も読んでいきたいと思います。 え、まずはさ子さんからだきました。 はい。さ子領ジさんです。ありがとうございます。 え、映画館のハプニング大きなものでは 1983年10 月に広島宝塚会館でブルーサンダーとシャドウの日本建て でした。 だいぶ昔ですね。はい。 え、で、ブルサンダーの上映中に、え、ライで停電してしまい、約 90分間中断。 え、劇場側からパンと牛乳の配布がありました。 時代だな。 え、ゆえにブルーサンダーは2 回、シャドウを1回と見てしまった。 当時は1 回の料金で何回も見ることができましたので、え、雷停電は、え、 2005年に映画アイランドの干賞開始約 5 分でゲリラライで停電し、途中から音声だけの上映になったり、映像だけになったりして開始 12 分後に正式に中止になったりもしました。 面白いアイランドでそれもあったんだね。結構最近ですけど、ま、結構ゲリラゴね、特に最近は本当に激しいの来ますから。ま、ああ、やってね、雷がバシバシ落ちてるわけですから。 どっかが停電はしてるんだろうと思うんですけれど、ま、そういうそこに映画館があったら当然停電してるわけでね。うん。あんまりね、話としては聞かないですけど、意外とやっぱあるんだなって思います。 あるんですね。しかもブルーサンダーっていう大名の映画見てる時にね、あの、いいですね。時代ですね。いいですね。 [笑い] そうで、あの、ま、ライで落雷停電は分かるんですけど、そう、劇場側からパンと牛乳の配布があったっていうのが一番面白くて、 そうですね。 パンと牛乳っていいですね。ええ、 パンと牛乳をパッと配布できるように、あ、あったの? うん。近くにある。近くにあったんでしょうね。え、 申し訳ないって言って誰が買いに走ったんですかね。 ええ、使ってきてつって多分そんなにいなかったと思うんでね。うん。 10 人ぐらいならいけんじゃないかなっていうね。 あ、確かに。確かに。 うん。はい。いいですね。やっぱやっぱ回数行ってるとどっかで巡らえますからね。それも皆さんのやっぱいかに映画館に行ってるかってのがよく分かる話ですね。 はい。じゃんとか。そうね。おいし。美味しかったのかな?それ聞きたいよね。確かに まさこさん美味しかったんだろうかね。今日いないみたいですけど。はい。ありがとうございました。 はい。ありがとうございます。 はい、続いて小田和さんからいただきました。ありがとうございます。 え、この話でいいですよ。県、あの、今回タイトルは皆さんつけていただいてないんですけど、僕がなんとなくつけましたんで、え、ただ県でございます。 [音楽] え、30 数年前地元のコミュニティにイラスト投稿コーナーがありました。 その商品が映画館の無料し体招待チケット。え、その競争率の低さと多少絵心がある私は数人の小学生たちの投稿をけ散らし、チケットの獲得を連発していました。最低ですね、本当に。 なんで最低じゃないですか。 え、ある日そのチケットを手に映画館に行くと上映作品は公開 1 年遅れの起動戦士ガンダム逆収録者で映画館に入ると受付に人がいないんです。 大声で呼ぶとようやく1人の青年がやって きて映画の無料権を私は手渡しました。 新妙なも持ちでそれを見つめた後彼は劇場 内に彼に劇場内に案内されました。 しかし内は真っ暗。え、上映中というわけ でもなく単なる真っ暗だったんです。 知り込みしているとなくしてパチッパチッ という状態の帳明が灯りA社室あたりから 先ほどの青年がお好きな席にどうぞ始め ましたので。そう貸し切りです。僕1人の ために今からガンダムが始まります。それ も叩けんです。 嬉しいというより誰か早く来てくれと何度も後ろを振り返り作品に全然集中できませんでした。そしてその映画館はほどなく閉いたしましたというね。ひどいですね。 いや、いいですよ。ちゃんと勝ち取ってるわけですから。 うーん。ですね。これは 1年公開1 年後の逆者を無料チケットで貸切りで見て青年もだけんかよて思ったと思う。 そうですよね。 しかもこんな子供のためにつけんのかとかね。だるだるがりながらやったんでしょうね。 うん。いや、面白いね。これいい曲。 これはバスエの映画館でしかありえないですね。それはいいですね。 そうでも私はね、あの、最後田さんも書いてくれてますけど、あの、貸切りって嬉しいですか?怖いですよね。 俺もね、1回か2かあるよ。 早く誰か来てくれだし、逆にでも明るくなって本当に誰かいたら怖いしと思うと。 うん。なんかあの誰も来ないかったら途中で止めることもあるらしいんだけど。え、 あ、そうなんだ。 うん。もう誰も来てないんだったら止めるっていうのもあるんだけど。で、頭は止めないんだ。やっぱね。あの ああ。 うん。あの、遅れてくる人も当然いるからなんだけど俺もね 2回ぐらいあったね。23 回あったかな?お、 俺ん時俺しかいなかった。 いやあ、怖い。 楽しかったよ。 うん。超楽しかった。うん。 あ、そっか。そうですよね。ランドさん、お客さんがいなかったら演社しないつもりだったんでしょうね。青年の方は。 うん。そうだと思います。そうだと思い。結構だから今回そのそういう投稿多いですね。あの貸切り、貸切り関係多いですね。貸切り結構あるです。田舎で見たらね、全然あるよ。 本当だ。てっぺさん貸し切り今年 5回くらいありますですって。 ああ、ある。田舎は全然あるよ。さん、怖いの見てますよね。 多分結構 いいな。楽しいな。うん。 東京でもね、最 1番少なくて3、4 人とかあったよ、全然普通に。 あ、そうなんだ。 うん。うん。 きっとね、こうと都内の大手しねコンとかでは味わない経験でしょうけど、 のことがない気ないと思うけど。うん。田舎はあるよ、全然。 あ、皆さんありますね。今年に変わります。結構あります。 でか、ただ県はいないんで。 あ、そう。ただけはいない。 このポイントはただけってことですよ。うん。 うん。貸切りはまあまあ田舎はあるんであれ田県というこの本当。 はい。 はい。ありがとうございます。 ありがとうございました。 うん。 え、続きまして、え、スキルさんからだきました。 はい。初投稿です ね。ありがとうございます。 勇気を持って送っていただきました。はい。 はい。え、どうすれば良かったのかというね。 はい。 はい。ことです。え、学生の頃アメイジングスパイダーマン 2に兄と2人で行きました。 楽しかったので後日もう1度、え、1 人で見に行くことにしました。 放課後の時間帯に見たこともあって、内はお年寄りから小学生まで幅広い中ワクワクしながら映画を楽しんでいました。え、ご存知のようにアメスパ 2 では終盤でヒロインが、え、とんでもな衝撃の展開を迎えます。 そうですね。はい。 はい。え、あまりにも驚いたのか 4 ほど前に小学生のグループがいてうわっと声を続けて、え、これ大丈夫なやつ?生きてるみたいなことをね、え、そこそこでかい声で話し合っていました。 しょうがないね。 え、あの、あのシーンは 1 分近く静かなシーンが続くので、館内は小学生たちの雑談が丸ぎこえはい。 え、子供たちの近くにいたおじさんは我慢の限界でお前らうるせえよとをあげ、子供たちは静まり変わりました。 はい。 え、僕は内心よく言ったと思いながらも同時に 2 度目の主張ということもあって子供たちの生の反応を楽しんでもました。 うん。 映画が終わり次と体積していく中、小学生たちがしょんぼりとしながら館内を後にしていくのを目にし、本当にこれで良かったのかとモヤモヤしてしまいました。 最適対応は何だったんでしょうかと。 なるほど。ま、これはでもね、しょうがないっす。あの、アメイジングスパイダーマン見て、え、子供たちがギャーってなんのもし方ないです。でもやっぱり映画館でお話はしちゃいけないよというのはや、これはこっちるの方が先ですね。もうこはしょうがないです。あの、ま、怒鳴り方にもよると思うんですけど、まあなんかこの、これはしょうがないですね。これはもうい、この対応はしょうがないでしょうと。 いうところはあると思います。うん。 そうです。あの、分かりますよ。あの、衝撃あまりにも衝撃だったのもすっごいわかるんですけど、あの、その気持ちをぐっと飲み込んで映画が終わった瞬間に うん。うん。 え、あのシーンやばかったよねって話すものなんだよっていうのを そういうこと。そういうこと。マナーを学ぶと いうことに1 個ね、あったと思いますし。で、でもやっぱりトラウマになるよね、あのシーンはね。あのシーンはトラウマになるから。 [笑い] まね、結構そのね、スキルさん自体がえっとよく言ったって思ったってことは相当うるさかったはずですから。 相当うるさかったはず。でもそれはでもなんか帰りにね、しょぼンってしてるの見るとかわいそうだなと思っちゃう。よくわかそうだなと思すが思いますけどね。 あ、そうです。やついましたから。はい。あの、この可愛い方です。 まあね。あと我々はそのおじさんの我慢の限界のお前らうるせえよのトーンを聞いてないから。そう。 聞いてないからわかんない。 そのトンにもよるかもしれんけど、 めちゃくちゃ怖かったらかわいそうですけど。 本当。本ん当やね。だからま、あの、いろんな人いますから、こ間だもほら、なんかね、投稿できなりなんか怒鳴られる人、怒なってくるやつとかとか言うじゃないね。なんか政治理物ぶってじゃねえとか言ってくるやつも変なやついっぱいいますから。え、まあ、でもね、これはま、本当に教育の一環だったと思って、え、僕はこれ正しい対応だったと思いますよ。 うん。周りのね、あ、お客さんもみんなで楽しめるように映画を見れるといいですよね。 うん。うん。うん。本当に本当に であ、私あのホームノーウェームスパイダーマンノーウェームを 共感シアターで初めてあの初見で見たじゃないですか。 初見で配信で見たもんだからと見れてなくて最近やっと配信で来たのを発見してみたんですけど めちゃくちゃ良かったなと思ってた。 改めて1人でねちゃんと見たからね。 だから根くはこのしんぼれした小学生たちがあの農を見てちょっと救われたことを 感じたいです。 本当に本当にね。うん。ま、でもま、なんだと思いましょう。そうしないとやってらないですからね。はい。ありがとうございました。 ありがとうございました。 はい。続いて、え、やじやジさんからいただきました。ありがとうございます。 ありがとうございます。 え、不思議な体験でございます。え、私の映画館で起きたハプニングですが、その昔今のシネコンがまだ映画館だった。 単価の映画だね。1 個の映画館だとこですね。え、来た不思議なハプニングをご紹介したいと思います。それは 1979 年ファンタズムというホラー映画を友達と見に行た時のことです。 え、この映画は当時としてはアメリカでも大ヒットしており早く見たくて初日に行ったのですが劇場はガラガラでした。 1000人入る劇場に20 人くらいしかいない状態なので友達と離れて席に座って広々と映画映画を干渉しました。え、当然のことながら周りは誰もいません。 え、クライマックスの盛り上がる怖い シーンで突然誰かに足を掴まれました。私 はびっくりして大声が出てしまいましたが 友達も同じように座席から逃げるように こちらに来ます。何があったのかと聞くと 突然足を掴まれたというじゃあありません か。ネズミが通りすぎた感触でもありませ ん。しっかり足を掴まれたんです。しかも 2人ともです。あれは一体何だったん でしょうかということでございます。 いやあ 、これはねもあれです。 あの、誰かいたずらしたんですね、これ。 でも、でもたずらしたと私も最初に思ったんですけど、ガラガラなので友達と離れて席に座ってるんですよ。 うん。 だからこうやって、 てか、あの、足湯に触るたずらをするやつが 2人ぐらい中に潜んでたんだよ。 せーのって。やだ、怖い。マジで怖い。 何してんだお前って話ですけど。笑顔見ない。 いや、ま、やなこと聞いちゃった。 私この投稿を読んだから、あのホラー映画の時ちょっと足下ろして見れないですわ。 もう4D ちょっと足浮かせながらこと怖いわ。 やだね。足ま、ちょっとね、だって誰も責任ないからってさ、なんか前の席に足かけんのも絶対まだ悪いからしたくないからさ。 したくない。したくない ね。これはきついね。うん。面白いですね。これもう演出だったということかもしれませんよ。やじやじさんね。 久しぶりにご投稿いただきましたけど いや、周りに誰もいませんでしたよっていうコメントが入っております。怖いよ。 いやあね、誰が掴んだんでしょう。本当にね。え、ファンタズムということなので、え、 あの、うん。 うん。 2度はしたくない体験ですね。 ね、2人とも捕まれたんだったら 1 回問題にしても良かったとは思うけどね。なんだっ うん。 確かに。あの はい。4DXの先取りだったということで うん。はい。 はい。 いいと思います。はい。ありがとうございました。真層闇の中ですね。うまいこと言いますね。はい。 いや、マジで怖い。 はい。 続いてもホラー、ホラー関係でございますよ。はい。 これもね、また怖い。もうやだ。今日夏だけど寒いぜ。 え、リノ瀬屋さんからだきました。 うん。 行けないはずのフロア。 はい。え、2000 年代前半、今はなき歌舞伎町の第 1党会館にて2 階の新宿アカデミー劇場に行こうとしてエレベーターに乗りました。え、その時 2階のボタンを押したはずがなぜか 3回についてしまいました。 6 に確認もせず降りてしまったんですが、そこは薄ぐ暗くたのが置かれていました。 降りたが間違っていることにようやく気づきエレベーターを 3 階に呼び戻そうとするとスイッチが引かれません。当然エレベーターは反応しません。 はい。 なるほど。じゃあ階段で 2階降りよう。 まあそうだよね。 階段を探しましたが続く扉が鍵がかかっていて開けません。 うちパニックでした。 なんとか気持ちを落ち着かせて相モードで劇場。 モイモード。え、連絡先をどうにか見つけられたので、そこへ電話して劇場の方たちに大変。うん。 え、その方たちが言うにはこの回はエレベーターでも鍵がないと来れない場所でそんなことは滅たにないということでした。 アイモードが県外じゃなくて助かりましたと。 いやあ、懐かしいですね。 僕はね、この回に降りれなかったんですよね。 やっぱり通過会なんでね、これね。ええ、これ僕だ、この頃新宿で映画見てるには結構有名だというか、あの、切ったら映画んですよ。切ったらめたんです。え、あ、そうなんですか。 [音楽] うん。新宿アカデミーってね、あの、全然ね、あの、床にね、肯定差がないからね、人前に人座われるとすっげえ見えづらかったりする。 ああ、なるほどなるほど。 うん。 あの、昔のね、昔からあって確かね、あの、ロビーにね、もうロビーつったすっごい狭いなんかただソファーが置いてあるみたいなとこなんだけどね。 札幌の自販機があったよ。いいですね。 覚えてる? いいな。 うん。結構みんな知ってると思うんですけど、あの会話で見てた新宿アカデミーね。はい。あそこへ降りれたっていう貴重な経験をしたんですね。はい。結構ね、コメント欄であ、あそこねとか言ったことありそうな方もいらっしゃいますけど うん。もう今ね、アパホテルになっちゃったのかな?うん。 ああ、そうなんだ。え、ええ。どこのアパホテルだろう?怖いですね。 [音楽] 新宿歌舞伎町ってなんか 歌舞伎町やっぱ色々ありますからね。ええ。 で、なんかやっぱそういうのってあの戻ってこれたからいいですけどなんか異世界 エレベーターって結構あの変なとこ行っちゃうみたいな怖い話 そうそうそう話あるしあそこがまたねあのね一切日が当たらないところにあるからじめずっとしてんだ。 ああそうなんだ。 すごいんですよ。 札幌の自販機あったでと。 あったった。そうでしょ。あったでしょ。 あそこがね、手前の方で奥の方行くとから行かげなきゃいけないと。あそこね、そ、最初今だとね、もう死ねこになって分かりやすくなったけど、当時で結構たどり着くの難しかったんだ。 へえ。 あ、明治変わるとパフレット。ああ。 うん。異世界で行く系。なるほどね。そう、ミラ横です。ミラ横です。はい。あそこね、格好資格でこう映画感がずるあったあったです。当時はね。はい。ました。はい。ありがとうございました。 はい。ありがとうございます。 はい、続いて、え、レムさんからいただきました。ありがとうございます。 ありがとうございます。 え、貸切りでいただきました。え、厳密に言うと映画館での体験ではないんですが、なかなか珍しいので聞いてください。 35年前規制していた友人、 あの、前にちょっと言ったフラッシュオな先輩ですね。あの、劇場所の中ででかい声でフラッシュたっていうのをね、言った先輩。パトネーバーでしたかね、あれね、忘れましたけど。 [笑い] 映画を見ようという話になり、えっと、繁街にあった商業施設のイベントスペースに行きました。そのビルも電気屋さんになった後、今では激安の電場にな、電動になっています。え、見る映画はファンシーダンスで上映開始の 10分前、13 時くらいに入り口で待っていました。ところが待てド、クラセド全然会場してくれません。え、場所か時間を間違えたのかと何度も何度も確認しつつこ 1時間ほど待ったでしょうか。 ようやくの方が、え、行き付けの別の映画 館のスタッフの方が来たので、え、まさか 見に来る人が思わなかったと言われました 。え、それもそうです。なんせ大晦日の 日中日中ですとあれ無事貸切りで干渉した のでありました。映画は十分面白かったの で満足です。せっかく規制したのに家族を おいてそんな目にあった友人が不民といえ ば不民でしたっていうことでした。ひどい ね。まさか見に来る人がいると思わなかっ た。 うん。いいですね。ファンシーダンスを 12月31 の昼間に見に行ったらやってなかったって話ですね。ええ、いいですね。 面白いですね。 ま、大晦日かに、田舎の人で大晦日かに映画向なんていう気持ちになる人多分いないと思うから。うん。 [音楽] ね。そうですよね。しかもだからそのフラッシュ先輩はあのきっと寄制してない場所でも見れるのに規制した大晦にわざわざしてるわけですからね。誘われたからね。 いや、本当オらかな時代ですよ。あの、 やっぱ俺もやっぱ田舎にいる時ってもう みんなやっぱもう12月31日なんて朝 から買い物行ってもう晩の買い出しに行っ てみんなで車であもうあっち行って 屋行って魚屋行ってスーパー行って大変 だったのやっぱあそこで映画館に行く なんて気持ちにならないよね。普通はね。 こうね昔の方がね、親族1度 集まる時みたいな風潮ですからね。しかも イベントスペースって言ってたもんね。 商業施設のイベントスペースなんで来んだよって話だよね。うん。そんなそこの人とかわいそうだよね。うん。なんで来んだよっていうね。はい。いや、すごかったですね。はい。 そっか。な、やっぱお正月映画ってそのトラさんとかね、なんかお正月映画のイメージ強いですけど。うん。うん。 [音楽] てなるとこう大晦はすっごい暇だけど正月になると急に映画館で忙しくなる感じだったんです。 うん。ある、ある、ある、ある。うん。 うーん。 はい。ありがとうございました。 ありがとうございます。 え、続きましてカーズ大佐さんからいただきました。 え、1998年の5 月長野県松本市にあった映画館松本演木座でマットシティを見ていたということです。 具体的だな。はい。 はい。 え、車から降りてくるお職員にテレビ報道記者役のダスティンホマンが突撃インタビューをするというオープニングから映画が始まるのですが、何か違和感があるのです。 そして私は気づきました。 うん。 あれ、ラスの声が遅れて聞超えてくるよと。はい。 あれ声がしいんだ。これ 超えてくるよですね。 さん、これね、あの、一刻道風に、一 告でやれって発注なんだよ、これ。 あの、リクエストがあったんですけど、あの、難しかったです。ごめんなさい。 難しいです。あれ特殊能力ですからね。はい。 はい。 え、そうなんです。映画の音声がワンテンポずれてるんです。しかしそのまま上映、え、ジョントラボルタが登場したところでようやく上映中止。 うん。 え、場内が明るくなるも何の説明もなく 10分ほど待たされた後に上映。え、 いいですね。90年だって感じますね。 映画館で映画を見続けて早 40 年後にも先にもこんな一国同風上映でした。 劇場側はまるで機材トラブルだのなかったかのようにやり過ごしていたようですがごまかしきれていませんよ。 何は松本演木座さん貴重な劇場体験ありがとうございました。 ね、あのもう閉した映画館ですね、松本演技さん。 え、いやあ、やっぱ上映トラブル ね。これはやっぱり何回かやっぱ遭遇するもんなんですけど、これ初めて聞いたケースですね。 この音が遅れるってなかなかないですよね。 SSK さん、ザファーストスラムダンクの時も訪れありましたって。 最近でもあるんですね。 本当にあるんだ。ど、どういう仕組みでなるんだろうな。処理落ちしてるってことかな? え、ね。そうだって今って別にだって音声と映像用いどんパチってやるわけじゃない。 ま、昔もそうだよ。だってフィルムにフィルムの音声がついてるわけだから ですよね。だからずれよがないとかちゃうんですけど。ずれいうことなんどれんですかね。 あ、でもそういうことがあったっていうことなんだろうな。 うん。 うん。なんかエコードかけてね、動画とかにすると訪れするとか結構あるんですけど、 こういう再生機器でずれるってはなかなかあんまないケースですね。 ねえ、本当にあの貴重な体験でしたね。 うん。貴重な体系ですね。 そうだね。昔のフィルムってね、絶対訪れはしないはずなんですよ。 うん。フィルムに音がついてるから。 そうなんだ。昔のフィルムこそずれないはずなんです。 ずれないはずです。そのもうさ、そこに音がついてるから。フィルムの中にね、音がついてるから。まあまあね。でも貴重な体験ですね。 どういうことでそうなるかわからないんですけどでも結構遅れて聞こえてきた さんのフィルムかけ方間違い 音声の再生場所が少し後ろだから へえ なんか色々理由はねあるのかもしれないですけど うん体験あグラシネグラシネでずれた時返してくれたんだすごいね ええそうなんだ ええなんかそうなることがあるんですね 続いてこめさんです。ありがとうございます。 ありがとうございます。 え、グラシネ、シネマサンシャインですね。え、グラシネで RRRR を見た時のことです。え、ビームとラマが皇帝のパーティーに行くかどうか話し合ってるシーンで突然映像が停止しました。最初は雑なインターバルかと思いましたが、え、少ししてから場内の、え、明りがつきます。え、スタッフ、しかしスタッフからの説明はありません。場内にいていいのか分からないま、え、観客を困ってしまい 10 分ほど経過しました。え、徐々にお手洗いに行くために離れる人も出てきました。私もこれはすぐに再開しないだろうなと判断してお手洗いに行きました。 え、でも席に戻っても場内は明るいまま、 え、また少ししてからやっと劇場スタッフ から火災放置機が作動したために上映が 止まりました。え、火災が確認されなかっ たため止まったところから上映を再開し ますというご案内があり、え、上映再開し ました。上映終了後に出口でサービスを 受け取ることができましたが、え、ちなみ にネットでご実談で知ったんですけれども 、火災法機の近くでライターをつけて誤作 をさせるが流行っていって、それが原因 だったのではないかということ。 え、悪質のいいたらはいつの事態も困ったものですということです。うん。 グラシに結構あるんですね。それ聞くとね。 ですね。 うん。いや、でもこんなやめてよ。こんなバカみたいなこいたずら。 本当ですよね。やっぱこう良くないですね、いたずらは。 うん。ね。本ん当。しかもRるR なんてあんな大決策を見ながら途中だ。 だけど、あの、いや、あの、インド映画って大きくりすぎかもしれないですけど、インド映画だからなんかその雑なインターバルかなっていう可能性をいきれないっていうよね。人感あったね。うん。あれ いや、ありうるかなみたいなね。 うん。いや、本当本当やめてこういうことは誰も得しないからね。 うん。 うん。 うん。ま、でもサービス券をね、あの、ちゃんと渡してくれたっていうのは女優トラブルがあったらそういう風にするっていうのは決まいことなんでしょうね。きっとね。シネのなんか今日あの皆さんの投稿を読んでると、ま、もちろんね、あの最近と昔も違いますし、大手ネコンと感も違うと思いますけど、あの、なんかあった時に皆さんごまかし方というか、対処の仕方が結構違くて、 あの、何事もなかったかのようにやる劇場もあれば もうね、劇場のカラーによりますよね。 うん。 うん。上映した場合、そうね。上映した場合、皇族の上映がどうするかって問題は結構いろも今密に組んでるので、えっと、でもね、同じ映画館の同じ映画館の同じスクリーンで同じ映画を上けし続けてるわけではないので、多分どっかに遊びは作ってるはずなので、なんかそこが意外とカットしていけるんじゃないかなっていう気もしてるんですけどね。 ですね。で、まさにその、え、疑問も含めた、え、投稿が次でございます。 ええ、 え、さんからいきました。 え、スクリーンX、 え、グラシネのスクリーンXで5 時コ新たなるテイクコに行った時のことです。え、当時ナビのコメントでちょっと触れたのですが、冒頭 20 分くらい経って急に明るくなってスクリーン X の、え、左右のプロジェクターの電源が入っていなかった最初からやり直しますとのことでした。 [笑い] それはやり直してほしいよね。 そのたに見にてのためにお金って これってその後のスクリーン Xのシアターのスケジュールが全部 20分押すってことですかね。 え、別劇場で別の映画をギリースケジュールでもう 1 歩見る予定でチケットを買ってあったのですが、その連れのために間に合わなくなり諦めざら終えませんでした。 い、仕方ない。うん。 え、迷惑量の形でスクリーン X の無料件をもらえたので良かったのですが、私が見た回以降ずれたはずなので、全員無料券もらえたんですかね?それとも入れ替え時間を調節してな何とか収納めたんでしょうか? うん。ま、入れ替え時間の調節でちょっとは負けると思うけど多分スクリーン X の場合はもう負けないと思うのね。基本的にちょいずれてますってアナウンスをするんだと思うよ。多分 他にだってね、あのちょっとあの別の劇場スクリーンとかもないですもんね。スクだと。 [音楽] うん。 大外は引かないからね。これはもうしょうがないよね。ずれちゃったらね。ういでもすごいですね。これ左右ついたらもうダメですね。もやり直しですからね。何言ってんだ。 スクリーンXのアイデンティが 何もないですね。 うん。このこれレアケースですね。だからひ神崎さんといえばスクリーン X 見たとかあるじゃないですか。やっぱそのスクリーン X あの映画の上映事故って確率だと思うのよ。結構なかなかないじゃん。 そんなにそんなにないよ、みんなやっぱり頑張ってやってくれてるから。だけどうん。 あのひ神崎さんぐらいになってくるとスクリーン Xの事故に当たれるっていう話。 あの文母が大きいと 文母がね、入っとって。これがやっぱこのひ崎君さんすごいとこだよね。事故にを見れるぐらいスクレクス行ってるってこ相当ですよ、これ。うん。 はい。ありがとうございました。 ありがとうございました。 続いて他肉さんからいただきました。ありがとうございます。 はい、ありがとうございます。 ゲリラゴーです。え、あれは 2023 年ホームテッドマンションの時に起きたことです。作品自体はホラーコメディーということもあり、収支言ったりしながら見てました。え、物語も中盤から終盤に入る頃、急にスクリーンが真っ黒になった後、劇場の電気がついたのです。 他のお客様もざわざわ自分も全く想定してなかった時になんだなんだ何かしらのサプライズかと思いましたが、え、こんなどい中の死ね、そんなことあるはずがありません。 え、などと考えているとスタッフの方が入ってこられて、え、近くに雷が落ちて一時的に停電となり上映がストップしてしまいましたと説明が。そう、なんと、えっと、干渉中に突ゲリラゴになり落雷があったそうなのです。幸いその後は大きなトラブルもなく数分後に再び上映スタートして異を得ました。え、干渉後いや珍しい体験をしたものだなと少し嬉しい気持ちになりながらキルについたのでした。ということです。うん。 ね、さん緊張感ありますよね。こうやって思ってくれるっていいことだよね。 いや、なんか良かっ、いい思い出になったなって思ってもらえるっていう。ま、だ、これって店辺チ位だから劇場側に何の日もないので。 うん。そうなんですよね。うん。これはまあ、楽ラはやっぱあるよね。 うん。あると思う。 うん。 なんかこう、あの、よくビルとかにこう心みたいなのついてるじゃないですか。 てか、もうここに落ちてくださいみたい。 うん。うん。うん。 あれに落ちた時ってやっぱどれくらい停電しちゃう?停電ってどうどうすると起きるんですか? でもあれに落ちたら停電するんじゃない?停電ってのは電柱だからその電気を通してるところのどっかその電気を供給してる何かに落ちないと停電しないので平心はもちろん平心に落ちるんだけどそれはあのうまく地面に逃すように作ってあるのねあれは あじゃうまく平心に落ちれなかったよせのとこに落ちちゃったってことですか そうですよ。そうです。そですね。だから、ま、電柱に落ちたっていうのは結構大きいとこだと思います。電柱か発電システムがあるところに落ちたって話ですね。 うん。 そう、俺もね、あ、エアコンの出害が機器落ちるから気をつけた方がいいよ。 ええ、そうなんですか。 俺もう目の前で落ちたら見たことある。びっくりし。 ええ、怖い怖い。 うん。 映画と映画のハピは全くないけど、あの本当に雷落ちる瞬間って見るとああなるんだなってわ。分かったよ。 へえ。 うん。もうあのピカと一緒に落ちるんだやっぱ。 当たり前なんだ。ピカとドンが一緒に来るんだ。 使いとね。そうですね。そうで思いっきりエアゴの出学に落ちてた。うん。そういうことあるんだ。 ああ。 うん。 ま、これからの時期ね、こう、あの、ゲリラライブとかも増えますから、もしかしたら映画見てる間にあるかもしれないですね。 そう、あの、液晶とかすぐ行きますからね。あの、本当に大切なパソコンとか抜いてもいいかもしんないっていうレベルで、あの、本気で落ちたらもう電荷品行きますからね。はい。 うん。 うん。わ、本当スマックさんPC が死ぬって話を聞いて雷にビビっていると うんうん え皆さん気をつけましょうね。目の前で落ちたことがある人がまあまあいますね。 うん。あの、えっと、平ちになればなるほど来るんで逆に都内とかの方が ほら、 他に落ちるものがないと うん。そう、そう。他に落ちてくれるんであれなんですけど、お金に落ちるとこないとガンガン来ますから。はい。 はい。 ありがとうございました。 はい。え、この後がですね、またホラー これ俺これ今日のね、あの MVP補怖いっすよ、これ。行きますよ。はい。え、まくれナさんからました。はい。 え、それは突然映画の鑑賞中に訪れました。え、違和感が来たそうです。 えっと、違和感を覚えた方へ目を向けると 私の片膝の上に浮く見知ぬ白い手が、え、 つまんだ何かをこうね、擦すり合わせてい ます。そしてその手を引っ込めた隣の高齢 女性は爪で歯の表面を削っているではあり ませんか?えー、まさかの思いも虚しく また女性の手が私の片膝の上に移動し、 つまんだものをパラパラパラパラな。 こういうことですね。え、カリカリバラバラ。カリカリパラパラですね。 やだ。 えー、こら。例え私の膝がゲレんだとしてもそんなパウダースのを振らせてくるんじゃない。え、そう叫びたくとも私はあまりのことに声が出ないばかりか全身が好直そうですよね。なぜ私なんだ?私の逆側の人でもいいではないか。前の席の盗長部でもいいではないか。もうお願いです。やめてください。 強烈なその戦場の名は白 白だけにね。 そういうことですよね。白 くだらないですね。白リッジ見にて起きたことでもないですけどね。これ 多分ね、違いますけどね。白ソリッジだったってことでしょうね。 いや、嫌ですね。もうはれですね、完全に。 でも、あの、本当にこういうことに直面した時ってきっと声が出ないんですよね。やめてくださいとかあげない。 もうあれよ。 あの怖いババーは映画だけでいいよ。 本当です。ああいうのはね、映画の中で楽しむからいいんですよ。 やだ、やだ、やだ。隣に本当にいんのはやだ。うん。 え、てな、なんでこんなとこでパラパラするんです? 完全しかも完全にこうやってんでしょ。やだ。 怖いも。 いや、優勝。はい。 はい。 はい。優勝。 はい。ハプニング中のハプニングでしたね。 ハプニング中のハプニングでしたね。いや、素晴らしいです。 マクレナさん、久しぶりに投稿いただけどね。いいネタお持ちでした。 渾身のネタをいただきました。 渾身のBBAネタでした。 はい。 ありがとうございました。 はい。でね、次も女性ネタですね。 次行イけすかないですからね。皆さんですか?行けますよ。はい。 それだけ確保しといてくださいね。え、 V字さんからいただきました。ありがとうございます。 ありがとうございます。 え、ある女性ということでいいだきました。 はい。え、これね、最初の言い方と最後の 言い方がすごい重要なので、僕そういう、 ま、Vじさんの糸を組ん、勝手に組んで そういう読み方をしてますね。え、 ありがたいことに映画館でのハプニングに 思い当たる記憶ないんです。あ、ま、ある としたら都内で暮らしていた時期、ま、 池袋でホラ映画を楽しんだ時に起こった ことぐらいかな。ないんですよ。基本的に はない。あんまないんすけど。ていうノり です。 え、池袋でホラ映画を楽しんで楽しんでいた時に起こりました。え、暗い中ジャンプスケアが来た時に私の腕に何やら感覚が うわ、何掴まれたとか だと思ってみると隣の女性が私の腕を掴んでいるではありませんか。お互いに目が合いすいませんと小声で言われて大丈夫ですよと返す私。それから再びジャンプスケアでまた腕に感覚が隣を見るとまた腕を掴まれすいませんの流れが転されました。 その後同じようながなんと 3 回。そして私はある決意をし声をかけました。よかったら腕を持っていてもらっても大丈夫ですよ。 ほう。 するといえ大丈夫ですと即頭が帰ってきました。え、私はなんだか悲しくなると同時に異常な怒りを覚えます。その後映画が終わりが流れると即立ち上がり劇場入り口で待機。 そしてその女性が出てきたのを確かめ、 急ぎ足で地下寄りよく 口説きました。 怒りを怒りを言動力にその女性を 10 分近く口く説きそのままディナーにこぎつけました。その後の映画の話で花が咲き良い裕になり数ヶ月後に告白してお付き合いすることになったのはいい思い出です。ま、あるとしたらこんぐらいすかね。 事件なんてないんですけどあるとしたらこれくらいですかね。と 腹立つわ。 な、なんだよ。持ってんじゃねえかよ。いや、ないけどないよ、俺はみたいな感じ悪いは。 そうで、あの、口説いたのかだし、成功したんかいないっていう。そう、もう 3 段活用ですね。あったんかい、口説いたんかい かい。成功したんか? 成功したんかいっていう本当に なんじゃな。 なんだこの話ってみんな言ってるじゃん。これ創作ですね。こんなことあるわけないですからね。うん。本当に。 あ、あったら楽しいですけどね。どうなんですか? 逆にムびつきを送ってもらいたいぐらいですね。本当あるんですね。でもね、フォロワーが苦手でって言って隣の人の腕を思わず掴かんじゃ。 [笑い] いや、これはね、あの、 こういうこと言うてあれですけど、 あの、この女性が本当の意図はわかんないですけど、私のあくまで思ったのは白です。 [笑い] だって1回は1回はうっかりある。 さあ、戦てはね、あるかもしんないけど 2 回3回 はさ、ちょっとさ、確信犯じゃない?ちょっと口説かれるの待ってたか? まあ、そうね。しかもオッケーだしね。うん。 うん。 OKだしね。 うん。ね、恋い花かよ。つまんねえじゃ。恋い花になるたびになるとすぐ離れるのやめなさい皆さん。 [笑い] あの1回1回で口説き始めたら いや、ちょっとそれは怖いからやめときましょうねって言うんですけど 34回やったならまあ説けに行ってもまあ まあそうね。 うん。 うん。そこでそこでね、あの捨てられるようにね、あの拒絶は来ないでしょうよって感じはしますけど。はい。 はい、 核信犯という映画になりそう。いい言葉ですね。最高ですね。いや、 2 個連続でね、なかなかのが来ましたけどね。白送リッジね。え、ジャンプスケアの女性ということ。 ジャンプスケアの女性。 はい。あと2つ行きましょう。はい。 ちょっと待ってください。1 個山田さんの読みたい。あそこブーツのギャルが驚くたびに背もたれを蹴ってくったと。 [笑い] それは迷惑行為蹴っちゃうのね。 ーンつって見せてなお前つって。うん。 それもあの4DX の先取りということにしときましょう。はい。 ね。はい。ありがとうございました。 匿名希望さんからいただきました。ありがとうございます。え、小学生の頃プロジェクト A2を見に行った時にA社期AからB に切り替わる時に A 者騎士がぼっとしていたのか真っ暗のまま。 え、 いいですね。 最初観客たちはそういう演出なのかなと思っていったらみんなざわざわし始めてすいません忘れてましたととけたアナウンスが入りました。 [笑い] いいですね。昭和だった。昭しですね、これは。はい。 はい。劇場からは特に何ももらえません。え、 はい。2つ目は、え、海猿 2 を見に行った時に冒頭の千竹が、え、要求助者の手を離してしまった時に画面が真っ暗になり、な んでそこで? なんでそこでだよ、本当に。 え、え、態が暗くなったと思ったら支配人らしき人が出てきてステージ上で状況説明をしてくれました。要するにエ機が、え、行かれちゃったんですと。 え、そして20 分後にまた最初から上映しますから待っててくださいと言われました。その時は無料でチケットがもらえました。 うん。はい。 いいですね。こう20 分ってのがリアルですね。フィルム戻すんですね、これね。 あ、なるほど。そういうことなんですね。すぐは無理なんですよ。 今みたいに動画再生してるわけじゃないんで、あの 1 回戻すんで20分ぐらいかかっちゃうん。 20 分もかかっちゃうんですね。それ そういうことだって。あのほらだって一巻き 20分だから。 あ、なるほどなるほど。 フィルムってだその私 A社機AからB に切り替わる時っていうのがなんかピンと来なかったんですけど どことったんですか? あのフィレム1 ロールってもう長さが決まってるので えっと 映画1 本届きましたって例えば劇場が受けたとフィルムを受け取ったとしたらそれって 4本が5本入ってるんですよ。 はあ、なるほど。 うん。で、あの、1個A、A リールをこうバーって再生し終わったら A者騎士さんはB リールをいい感じでシュって流すんですよ。 はあはあはあはあはあは。 それが騎士の仕事ですからね。え、 で、それをすいません。忘れてました。 忘れちゃいましたね。昔はね、あの、これ、あの、ファイトクラブ見たら分かるんですけどね、あの、画面の右上か左上だったか忘れましたけど、あの、そろそろ昼ム変わりますよっていうサインが入るんです。 へえ。へえ。 丸い印がピッて出て はあは。 で、それがあるとあ、そうそう昼変わるなってもう映画見慣れてる人は思うんですけど。 なるほどね。 うん。そういうことが昔あったですね。はい。 それ忘れてたというね。ただの忘れてたという話いいですね。大らかな時代でございます。はい。 はい。ありがとうございます。 はい。ありがとうございました。じゃあ最後です。 え、ロコもこさんからいただきました。 え、意外意外な客 ございます。 え、先日丸さの女2 のリバイバル上位を見に行った時のことです。 あ、先に説明しておきましと、本作には水体や切断された、え、手首などグい特がいっぱいあります。え、私の隣には 60 代後半くらいの夫婦っぽい男女が座っていました。え、本編中に何が起こったのかと言われるとそういうことではなくたどりなく最後まで干渉しました。え、干渉後退場の人込みが落ち着くまで座っていると隣の男性がいや、あの手首を作るのは苦労したんだよと連れの女性に手首の制作をしているではありませんか。 そう、隣の男性は本映画の特撮スタッフだったのです。 え、話をよく聞いていると、まだ新人でそこまでの仕事はしてなかったらしいですが、爪の部分を担当してたとのことでした。喋りかけようかとも思いましたが、美さすのなので先に退場。なんかすごい得した気分のまま行受付の街中華で豚ムチを食べて帰りました。 あら、素敵。 ここ、これが一番僕評価するのはですね、喋りかけなかったことですね。 けなかった。我慢したんですね。 これは本当に素晴らしいことです。分かるんです。そこは喋りかけたくなるんです。 いい体験させてもらてありがとうと言いたくなるんですけど、ここはね、ぐっと我慢してお 2 人のね、時間を尊重してあげたったすごくいいことじゃないですか。 素晴らしい。 まさにはいいとかなと思った時にね、あ、作った関係者がいると思ったらね、なんかすごいルンルンして出ちゃいますよね。 いいですね。田さんV おじさんとは違いますね。そうですね。え、口説きましたからね、あの人ね。え、そういうことですね。 [笑い] はい。いや、いい話ですね。とってもお客さんのね、その時間を守るということをしたというのはね、本当よくわかるんです。あの、 あの、よく新宿とかで見るとよ木さんとかいるでしょ?うん。 よしさん、私も見かけたことありますよね。 そっとしといてあげた方がいいんです。話しかけたくのは分かるんですけどね。え、そうなんですよね。いやいや、いいですね。こもこさんから意外なお客さんということできてましたけど。はい。 はい。 Vじさん。 むさんがすごいみんなから批判を食らっております。反成分を書くようになって何言ってんださん。ただけで見といて。田けでガンダム見といて何言ってんだですけど。はい。という、え、今日の、え、お題でございました。はい。どうですか?セタちゃんはありますか? [笑い] ハプニングですか? うん。なんかありましたか?思い出したやつありますか? そう。 あの、劇場のなんかその停電しちゃったとか止まっちゃったっていうハプニングは一切なくて あ、上映トラブルなし なしですよ。 あ、それはすごいね。結構行ってるのにね。 そうなんですよ。本当にね。つも快適に見させてもらってて、あの、ハプニングといえば私が勝手にあのうん。うん。 あと1 分で始まる時にあの階段で劇場内の階段でポップコーンを巻き散らしてしまったくらいですね。 バッシー言ったのね。 もう暗くなり始めてるのに 1 人でこうわタわタあの書き集めて恥ずかしかったくらいであの恥った 劇場トラブルとかないです。 ああ本当さんありますか? あるあるある。止まったこと何回かあるよ。 ああ、やっぱ うん。でもやっぱ大分の頃 それ聞くとあの1度くらいあの止まるのを そうね。経験してみたいよね。でも今の上映システムなかなか止まんないからね。それこそ ゲリラゴとか来て停電しないと止まんないから。うん。 なかなか難しいけどね。昔はあったフィルムの頃はいっぱいありました。ちょっちゅ止まってましたよ。 ええ、今だからね、こう、あの、あんまりそういうハプニングもなくなってきたんでしょうね。 はい。はい。はい。というね、今日お送りしてまいりましたけれども、え、まずはですよ。 からかい。今日力作がいっぱいありましたね。普通からじゃあ振り返りますよ。えっと、普通、え、え、まずは、 え、普通、ふ、普通、普通出てこ。 はい。普通。 はい。えっと、さんの映画のレーティング はい の話ですね。はい。え、ラストカウトがね、 R10個 あったって話ですけど、え、こ一君さんの、え、運転中の映画の BGM はい。で、え、古墳さんのパッケージのお値段というところでいただいておりました。これ勉強になりましたね。はい。そして、おさ子さんの楽、やっぱ楽がね、 1歩っていうこと。 牛乳パンね。 牛乳とパン。ブルーサンダーと牛乳のパンっていいですね。え、織田和妻さんのたけ はい。ね、え、ただで、え、に行って 1 人で貸し切ったというですね、え、なんか何とも片身の狭い話で、そしてスキルさんのね、初投稿でいいましたけれども、え、アメイジングスパイダーマンで子供が、え、めいちゃってそれをどうするかつて良かったかって話ですね。で、やじやジさんの、え、不思議体験ですね。え、誰かに足まれたっていう話でございます。 え、リノ之瀬屋さんの、え、池の、池のはずのフラーにたどり着いて出られなくなったモードで問い合わせた助けに来てくれたって話ですね。 え、そしてレムさんの、えっと、貸切りの件ですね。え、大晦日の、え、イベント会場に大晦日の昼間に映画を見に行ったらやってなくて来るんかいって突っ込まれたって話ですね。はい。それしから、えっと、川ず大佐さんの訪れありましたね。え、音がずれることってあるんですね。ということでございます。で、こさんの RR神崎さんのスクリーン X が止まるというですね、元もこもいいやつで、他肉さんのゲリラゴですね。え、これも楽で止まったということでございました。 で、マクレアナさんね、こ白リッチリッチですね。 [笑い] 白そババーの話ですね。え、恒例の女性の白そばババーですね。え、武子さんの、え、ジャンプスケアのある女性 ということと、え、匿名希望さんの、え、借、 え、ロコもこさんの意外なお客さんということでした。 さあ、どうでしょう? あの、衝撃が強かったのは、あの、 まね、あえておじさんって書いてる人結構、ま、白はなかなかですね、 [笑い] 俺あれも好きよ。俺あれも好きよ。あの、行けない 3階に行ったやつ好きよ。 行けない3階。 足もたれたのも怖くて結構ドキドキですしね。え、待って。あの、私は Vさんの話、あの、 うん。 素敵だなと思っはね、俺の紹介の仕方に悪意があったことは認めよ。 ま、でもね、書き方にね、あの、いや、特にないんですけどね。 特にないんですけどみたいなふりがこの野郎みたいな感じありましたね。ええ、ま、発数が強すぎる件はありますね。ええ、 恐怖体験ですね。 俺恐怖体験バランスがいいのはね、あの 3 階に降りたやつバランス良かったですけど、やっぱここは若が場白で行っときたいなと思います。 今日は白痴のおば様にはい。 そうね。よじさんの声もね、勇気あるんですよ。これよ子さんあえてこういう言い方をしてくれたんですから。うん。 そう、そう、そう、そう。素敵として語ることもできました。 そう。語ることをできたのにも関わらずこういうハプニングにしてくれたっていうこともありましたから白が気持ち悪すぎたんでね。 本当これ本当にた本当ですからね。はい。というわけでじゃあまくレアナさん久しぶりにいただきましたけどもありがとうございます。おめでとうござい 最悪の思い出がびつけに化けたと思ってあがあの白がねびつけに変わったと思って諦めてください。はい。ありがとうございました。はい。 [笑い] はい。ということで今日はまくれさんにびつけたいと思います。 はい。 はい。皆さんもねたくさん面白い怖い色々ありましたが投稿ありがとうございました。 ありがとうございました。はい。 はい。え、では次回のお題を、え、発表したいと思います。 え、次回ですが、 え、7月29日のお題2 年ぶり ね。久しぶりですね。え、レンタルビデオの思い出。 うん。 え、 レンタルビデオの思い出です。 皆さんいっぱいあるでしょ?今日もちらっとね、話しましたけどもね、レンタルビデオで初めて見て好きになったやつね、あの時あんなの借りたなとか色々あると思いますけども、え、前回のレンタルビデオの思い出会は はい。 あ、限定公開でアーカイブで見れないんですね。あ、そういうことなんですね。なるほどなるほど。 なんで、えっと、ご報告しときますと、今中の人からご丁寧なやつありましたんで、え、実はなんでこれにしたかって言うとですね、来週あの新作映画でご紹介するのがですね、この間だ共アカデミーでもご紹介したんですけども、キムズビデオ というですね、あの博士があの宣伝、あの、してくれって言われたやつなんですけれども、えっと、キムズビデオという、あの、レンタルビデオがかつ前だった、あの、素晴らしいコレクション行ってたキムズビデオというのがですね、え、当時アメリカにあったんですけれども、そこのコレクションが、え、失われて、それをどこに行ったの というのを追いかけるというですね、 素晴らしい映画がある。あ、ドキュメンタル映画があるんですけれども、ま、それにちんで、え、キムズビデオにちんでですね、え、皆さんのレンタルビデオの思い出を是非教えてくださいということで。はい。 あ、アダルト、アダルトもいいんですよ。もちろんいいんですけど、それかけるとですね、瀬田ちゃんが読みづらくなってくる時がありますんで、そう、 ちょっとね、取り上げづらくなっちゃうので気になりはしますけど、 そういうことですね。 あの、レンタルビデオでいいんな思い出が皆さんあったと思いますので、え、是非聞かせていってくださいということでございます。いろんな人が読みやす、あの、見て楽しい番組になるような感じの、あの、配慮のある投稿でお願いいたします。 うん。そうですね。あの、博士はわかんないです。まだあの、聞いてないんでどうなるかわかんないですけど、博士が関わってるっていうなんか日本人のね、あの、キムズビデオの公式サイト見るとめちゃめちゃ受けますよ。 [笑い] Windows95 みたいな公式サイト作ってるんでね、是非見てみてください。はい。 はい。よろしくお願いいたします。 はい、では改めまして、え、今週の共感シアターですが、え、 7月25日金曜日、 え、金曜労働省でやります 1 作目ですね。はい。こちらの同時紹介を、え、アナイスさん、瀬田み子の穴みコンビとイオの 3人でお送りしていきます。 はい。え、21 時から金路やりますのでね、 20時45分から15 分前からやりますので、 はい。今中の人がね、URL 入ってくれてますけれども はい。 クイズもまた用意したいと思っております。 はい、 よろしくお願いし、 もうなんかクイズ出し尽くした感もありますけど大丈夫ですか? ひねり出しましょう。私と今回はダブルダブルでひねり出しましょ ダブルで考えましょう。 なんでまあ10回はCM 入るでしょうからとりあえず10 個は作ってお互い55 で作っとくぐらいの勢いでね。はい。 はい。 で、23 問あの前回のし伸ばしてる前のやつだよみたいなのもやり下りもやりたいなと思います。 覚えてなかったでしょうって言ってね。 そうそうそうそうそう。 はい はい。お願い。 あの、あれはサメアレルジャクソンの腕はどっちの手だったでしょうとか出さないですからね。え、 あとね、貼ってある写真、画面の写真はどっちでしょうとかね。やない。 うん。ありましたね。色々ありましたね。はい。そういうのも含めて色々やりたいなと思います。はい。 そう。もうね、ジュラシックパーク何度もやってはいますが、またね、みんなで見たらまた楽しめます。 そうね。アンケートも1 個やりたいなと思ってて、パークとワールドの中で好きなやつ投票とかやりたいじゃん。 ね。ちょうど、ちょうどアンケートの本数あるし。 うん。 うん。うん。うん。 色々あのアンケートもやりたいなと思ってますんで。はい。 はい。よろしくお願いいたします。 [音楽] はい。え、そして というわけではい。 あれの、えっと試者会について 社会もう1 回出しましょう。はい。え、社会の、え、主席連合社会、え、ついにバレリーナがですね、 8月22 日から公開されます。え、なんと共感シアターではですね、え、共感しアター向けの試者会をさせていただけるということで、え、お日に日をいただきました。 え、皆さんに、え、アンケートを取って ですね、えっと、祝日ならなんとかという ところもありましたので8月11日月曜日 祝日に、え、キノフィルムズ車室六本議、 東京六本議ですね、え、14時開始で、 えっと、上映いたします。え、上映終了後 にはですね、僕とホークさんと世田港の3 人での、え、トークショーもついてていう ついてるという贅沢な仕になっております のでですね、8月1日まで共感したのDM にて募集しておりますので、え、まずは 共感したの、えっと、DMにですね、来 たいという風に言ってください。あの、 どんどん私の方からはい。あの、じゃあ メールアドレスをしてくださいとか言って 色々やり取り、その後のやり取りが必要に なりますので、え、それも含めてご連絡 いたしますので、まずはご連絡いただけれ ばなと思います。はい。 で、ペアを希望する方はペアを希望って書いてください。はい。ね、食事の方もいると思います。申し訳ないですね。もうなん、何日かでやれると 1 番いいんですけど、さすがにそれもね、なかなかできないのではい。ぜ非ぜひ皆さん越しいただければなと思います。 はい。えっと、基本的には、え、公式 XのDMに8月1 日金曜日までに、え、行きたいということをね、え、書いていただけたらと思います。あ、で、梅さんが今コメントくらなさい。 あ、そう。ムービーマービでも先ほど10 時ぐらいから募集してたはずです。あのムービーマービの方からでもオできますしはい。 ムービーマービーもあれですかね。 Xなのかな?あのもし あれはね、あのサイトから行ける。サイトから行ける。 あ、じゃあちょっとあのX なさそうな人ムービーマービンの方から見てみるのもいいかもしれません。 はい。ま、あのせ、あの Xの方で公式X の方でご案内しますので、この後はい はい。 で、あのね、是非、あの、参加する時になんかこう、あの、コスプレしていきたいみたいな方とかね、ちょっとそれらしい服装でっていう方もいらっしゃるかもしれませんが、あの、 ドレスコードはないです。別にドレスコードはないです。あの、 10は、あの、 あ、ムービーマウのリンクあった、あった。これ、こっから応募できますんで、ここも使ってます。 はい。お願いいたします。 はい。なんで、あの、10 とかね、あの、多分あの色々めんどくさくなるので、あの、そういうのはあの、大人としてやめときましょっちゅう話なんで。 そう、そう、そう、そう。 められたりしたらね、大変なの。 そういう社会ならそういう社会ってご案内しますって。そういう社会じゃこれないですから。はい。お願いします。はい。 はい。楽しめる範囲でお願いいたします。 はい。で、えっと、この8月11日の前後 にもう、あの、え、もうそろそろご案内も すると思うんですが、えっと、共官 シアターでジョンウィックの同時再生やり ますんで、え、関連作ということでジョン ウィックの同時再生をあの、素晴らしい ゲスト招きして同時再生イベント もちろんやりますので、それでも是非ご 参加いただくということで、あの、共感者 だったら全面的にマレリーナを盛り上げて いきますんで、是非皆さんもご協力 いただければなと思います。はい。はい。 ね、ちょっと遠い方とかもね、いらっしゃるかもしれませんが、もしね、いらっしゃれる方是非ぜひ、あの、私たちともね、話したいなと思ってますので はい。 ね、あの、共感族の普段コメントで、 え、やり取りしてる皆さんとも多分うっかり会えちゃうかなみたいな。うん。 そういうことです。まずはね、ここで募集したいので X でもまだ言ってませんから、まずは皆さんだけに最初に伝えてますからね。ここに来ていただい。 はい。 はい。ぜひぜひよろしくお願いいたします。 はい。 はい。ということで今日もやってまいりました。 え、皆さんいつもチャンネル登録、コメント、高評価ありがとうございます。 はい。バレリ上映時間125 分です。はい。 はい。 あの、そうですね、あの、共感シアターがもっともっともっと有名になってすごい人数が来るようになったらもしかしたらいつかうん。 東京だけじゃなくできるかもしれない。 あ、できると思うよ。うん。本当に。 はい。是非皆さんチャンネル登録とかで広げていただけたら嬉しいです。 はい。ということで今日もやってまいりました。 いかがでしたでしょうか? はい。そうね。実質オフ会みたいなもんですね。はい。 はい。 はい。 だめです。つまくさん、みんな階段で何をするべきか分かってても、あの、怪我するんでねやめときましょう。 あれでしょ?途中であの、足掴まないでくださいね。やめてくださいよね。はい。 はい。では皆さん今日もありがとうございました。まずはね、え、金曜日のジュラシックパークでまたお会いしましょう。 願ます。 では、ではファンタスティック 楽しんでね。
1 Comment
(応募すれば良かったかな?)昔、日劇プラザで映画を観ていたら予告終わり近くに二席空けて左に男の人が座って来た。
何気に(映写の光でうっすら浮かび上がる)顔を見たら渥美清さんだった!
えっとなり数秒間見ていたら気づかれこちらが思わず会釈をしたら会釈を返してくれた。
(自分は最後まで席を立たないで画面に釘付けだった)エンドロールになるタイミングで外に出たようだ。
多分日本アカデミーの会員証で観に来たと思う。