キャンバス、どっち買う?セオリー、ストライプスの2種類がありますが、迷いますね、どっちを選びますか?手助けになればと思います!
先代のイメージを受け継ぐストライプス
そして乗る人を選ばない大人っぽいセオリー
内装、外装に違いがありますので
比較してみます
なおセオリーの方は特別パック付きです
ストライプス
か
セオリーか
皆さんももうご覧になりましたか?
キャンバス、実物も可愛いですね!
さて今回のキャンバスは2種類あるんです
先代のイメージを受け継ぐストライプス
大人向けのセオリー
どっちもいい車ですねー!って
いやいや呑気に構えてる場合じゃない
ハッキリさせましょう
どっちを愛すればいいのか?
選ぶのは1人選ばれるのはどっちらか?
キャンバス、どっちを買えば良いか
比較していきます!
今夜白黒つけていきます!
写真引用公式キャンバスHP https://www.daihatsu.co.jp/lineup/move_canbus/
#キャンバス #ストライプス #セオリー
21 Comments
一こめ?
個人的にはターボのセオリー一択ですけど、希望としては隣人さんがクロスビーにオプション設定でミニのクラッシックみたいな感じでかなりオシャレなので、オプション設定でワーゲンバスっぽい感じに出来たら購入意欲が爆上がりですね。
セオリーとストライプスで、リアシートが荷物優先か、人を乗せるのが優先かと機能の差もあったらどうかと思いました。セオリーはシートが薄めで、Wホールデイング出来るとか。
ラパンみたいに強制的にウサギが付いていると男性には手を出しづらいですが、キャンバスなら老若男女選びやすいですね!
ストライプスは車と言うより、ぬいぐるみか?アクセサリーか?調度品か?・・・「あんたが乗っても可愛くないでしょう!」って、会社の女の子にプレゼントしちゃだめ?・・・またボコられた(´;ω;`)
いやぁ~…これは迷いますね!ターボ付きは必須ですが、デザインとなると・・・(^-^;
初代マーチは女性向けな位置だったのですが、マーチターボの登場で一気に若い男性向けに♪
キャンバスもそういう路線を行ってほしいですね☆
警察24時っすか(笑)
昔のルーレット族特集は何故か好きでした笑笑
とても楽しく、観やすい動画でした✨😀
ステアリングが本革なのはセオリーの特権らしく、ストライプスのステアリングは本革仕様にはならないようです✨
握り心地は本革がダントツなのでセオリーを購入予定です。
カラーをレーザーブルークリスタルシャインかベージュ(?)で悩んでます✨🤔
ストライプスが全王様に見える
これがセオリーだ!と言わんばかりに出て来ましたな?
セオリーは本皮巻きですよ!ストライプスもオプションで!シフトノブについても同様です
ストライプスかなぁ、普通にかわいいなあ~
悩んで悩んで夜しか眠れません💦
なになに。おちゅんさんが迷われていると。
なるほど。じゃあ両方買っちゃえ!w
セオリーが好き!だけどストライプス!この車に光を当てたおちゅんさんステキ。白を使った内外装。特に内装は汚れちまった俺には眩しすぎるぜ。デモ、イイなあ、ストライプス。
スズキもそうですがダイハツも女性向けの軽自動車の作り方が上手いですね☺️
心をクスグル二つの軽😍
軽は軽でも軽快の軽
最近の径は普通車に劣らない魅力が増してきていますね。
本革巻きハンドルとシフトノブはセオリーの専売と思っていましたが、ストライプスにもオプション設定されているんですね。しかもシフトノブはカラーが選べる(^_-)-☆。ストライプスちょっと優勢かも?セオリーにも何かアドバンテージが欲しいですね。
キャンバスに乗ってますがモデルチェンジして更に良いですよね!
また欲しくなっちゃいます。
🍀🐤
ぱっぱりダイハツ‼
かわいいモデルにもやはり土色をラインナップ
展示してある車にわざわざ土色、パステル調とベーシックなカラーがあれば十分な車種
あえて土色、SUVでもないのに土色、これが伝統ですよ
おちゅんさんの爆売れに匹敵する程の確信犯
ダイハツ社内には秘密結社:土色保存会があるらしい、それは警視庁の桜吹雪会並みの極秘とされている
やっぱり50代のおやじなのでセオリーのターボですね。おやじなので😒