映画『マトリックス』を哲学・心理学視点で解説してみた【前編】

映画『マトリックス』を哲学・心理学視点で解説してみた【前編】

書籍『ぜんぶ無意識のせい。』
購入or購入検討してくれている方へ
╋━━━━━━━━╋
🎁プレゼント①🎁
【電子書籍】
『封印された7つのコラム』
書籍ではページ数や構成の都合で泣く泣くカットせざるをえなかったコラムを電子書籍化!!
╋━━━━━━━━╋
🎁プレゼント②🎁
未来の記憶を思い出すワーク実践動画
有料セミナーを一部公開!!
╋━━━━━━━━╋
🎁プレゼント③🎁
過去と未来からの挟撃作戦ワーク実践動画
専用ワークシートつき!!
╋━━━━━━━━╋

以下リンクからLINE登録するとプレゼント応募の案内が届きますので、ぜひ受け取ってください✨
⇒ https://quickfunnelmaker.com/line/open/XMyoEnKqUrzS

シンプリィライフ著『ぜんぶ無意識のせい。 こんがらがった人生をシンプルな線にする知のレシピ』 ⇒ https://simpleeelife.com/i/homepage/information/bonuspage-20250513/

\目次/
【前編】
00:00 開始
05:12 ①映画『マトリックス』のあらすじと世界観
13:00 ②水槽の中の脳 – これはほんとうに現実なのか?

【後編】
③この世界が仮想現実であるといえる理由
④他者とはなにか?意識とクオリア
⑤自由意志は存在するのか?-選択と自由
⑥リアルもバーチャルも現実でした

※今回の動画は映画を元に本やネットで調査し、自分の解釈を「かなり」加えてお伝えしております。間違っているところがあったらご指摘ください。

今日の動画をSUNO AIで歌にしました
『ほんとにマトリックス』
▶https://suno.com/s/OuHnnXqAId5WxH8r

\無料メルマガ/
『シンプリィライフの積み上げメルマガ』
https://quickfunnelmaker.com/r/Y9IAYnl26PD1/register
このメルマガでは、量子力学・脳科学・心理学・哲学・仏教・スピリチュアル、プライベートな話を交えた死生観など、YouTubeでは公開しにくい情報や、2025年3月21日に発売した『ぜんぶ無意識のせい。』の内容などを公開しています。

▼YouTubeメンバーシップの登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCFso7FM7bmlv5bkVQ3ovvLw/join

■2023年の学びの総集編
【前編】https://youtu.be/CoZMaeRTyfY
【後編】https://youtu.be/8AY_VgKJlJA

■2022年の学びの総集編
【超重要】最先端科学と宗教とスピリチュアルを融合した「決定論的世界観」が僕らの明日を切り開く【2022年の学びの総集編】

■チャンネル登録はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCFso7FM7bmlv5bkVQ3ovvLw

■ツイッター

■note
https://note.com/matrix2021/

はいこんにちはシンプリーライフです今回 はおそらく人類が抱き続けてきた最も根源 的でありあなたを不安にさせてしまう問い になるかもしれないお話です1999年に 公開された映画マトリックスはこの問を 戦列に描き出し世界中に衝撃を与えました この映画は単なるSF映画ではなく私たち の常識を根底から揺がす作品だったんです 現代の量子物理学農家科学そして古代から 続く哲学や仏教思想が驚くほど共通して 示唆していることを物語として表現してい ます映画マトリックスが好きだという方は もしかしたら無意識的に現実の本質を 見抜いているのかもしれませんこの映画の 有名で印象的なシーンは主人公ネオが赤い ピルを飲むか青いピルを飲むか選択を迫ら れる瞬間ではないでしょうかこれは安定し た生活を捨てて真実を生きるかそれとも そのまま幸福な鞭知を生きるかという選択 を迫られるシーンです目覚めた時彼が現実 だと思って疑わなかった世界は実はAIが 作り出した仮想現実だったことが判明した というわけでいいですか今から今回の動画 の問いをお伝えしますよあなたが今見て いるこの現実は本当に現実ですか考えてみ てくださいあなたが今感じている互感の 情報見ている色聞いている音感じている 温度あなたが現実だと思っているものは 本当に現実なのでしょうか実は現代の 農科学は明確に答えています私たちが誓覚 している世界は脳が作り出した内的な シミュレーションつまり脳内の仮想現実な んです例えばあなたが赤いと感じる色も 物体そのものが赤いわけではありません 物体が反射する光の波長を脳が受け取って 処理しこれは赤だという主観的な体験を 作り上げているんです同じように音も匂い も食感も全ては脳内で電気信号として処理 され最構成された脳内の仮想現実世界 モデルとかエゴトンネルと呼ばれる脳内 シミュレーションなんです業イロンマスク は私たちがシミュレーションの中にいない 確率は数十億に過ぎないと貢言し多くの 物理学者や哲学者がこの現実は仮想現実か もしれないというシミュレーション仮説を 真剣に検討しています私たちが現実だと 思っているものが実は私たちの意識が 作り出した原営かもしれないということ ですぶっちゃけ私自身この問について 考えるたびに何とも言えない不安が 押し寄せてきますでもそれと同時に不思議 な興奮を覚えたりもするんですかなり エキサイティングな話なので是非ここから 一緒に考えてみませんか頭がおかしいん じゃないかと思われるかもしれませんが ふと私はなぜ私なのかという疑問が浮かん だり波はなんでこんな風に見えるんだろう かとか脳が作り出した単なる映像がなぜ こんなにも美しく感じるのかななどと 考えることがあります現実の探球はこれと 無関係ではなさそうな予感があるんです夢 から覚めた瞬間にあれ今の夢があまりにも リアルでどちらが現実か分からなくなった という経験あなたにはありませんか古長の 夢という有名な話がありますが古代中国の 総師は私が蝶になる夢を見たのかそれとも 蝶である私が人間になる夢を見ているのか 確かめる方法はないと述べています前日の 本質についてはデカルト関東ハイデガーと いった偉大な哲学者たちが数百年にわって 探求し続けてきたテーマでもあります彼ら は本当の現実とは何かを問い続け私たちの 見る世界と本当の世界のずれを考察してき ましたそして物理学会の去制ジョン ホイーラーのイットフロムビット理論や オックスフォード大学の哲学者ニック ボストロムのシミュレーション仮説といっ た最先端の理論が現実の本質に新たな光を 当てていますでは早速ですが結論から参り ましょう私たちが今見ているこの現実は 本当に現実なのか結論はリアルも バーチャルも全て紛れもなく現実ですは どういうことですか現実は現実で仮想現実 は仮想現実でしょ本物があるはずじゃない ツッコミありがとうございますいやそう 思いますよねこの逆説的な答えについて 映画マトリックスの物語を引き合いにこれ からじっくり探求していきましょうという わけで今回の動画では1映画マトリックス のあらすと世界観2水槽の中の脳これは 本当に現実なのか3この世界が仮想現実で あると言える理由4他者とは何か意識と クオリア5自由意思は存在するのか選択と 自由6リアルもバーチャルも現実でしたの 6つのポイントに沿って解説していきます それでは行ってみましょうポイント1映画 マトリックスあらすと世界観映画 マトリックスは現実だと思っていた世界が 実は仮想現実だったというまさに私たちの 常識をひっくり返すような物語です主人公 のトーマスサンダーソン通称ネオは昼間は 普通のサラリーマン夜はハッカーという二 重生活を送っていますでも彼は日常の中で なんとなく何かがおかしいという違和感を 抱いている自分が起きているのか夢を見て いるのか分からないそんな感覚を持ってい ましたそんな時謎の男モーフィアスが現れ て衝撃的な真実を告げます君が生きている 世界は全て仮想現実なんだ実は人類はAI に支配され巨大なバ機の中で眠らされてい ましたそしてマトリックスと呼ばれる仮想 世界の中でまるで現実のような人生を 送らされていたのですAIは人間を エネルギー源として使うためにこの完璧な 夢を作り上げていたんですマトリックスと いう言葉は本来は母体や子宮を意味する ラテン語でそこから何かを生み出すものを 意味しますまた行列のことを指す言葉でも ありコンピュータープログラムの基礎と なる要素でもありますそれらを踏まえて SFの世界ではプログラム上で生み出され た仮想世界のことをマトリックスと呼び ます映画マトリックスでは人類がAI機械 によってバイオ層という人工的な子宮に 収容され仮想現実の中で一生を過ごすと いう設定になっており子宮生み出す仮想 世界の意味する全てが物語の意味として 含まれている最も印象的な場面の1つが 赤いピルと青いピルの選択ですよね者の リーダーモーフィアスが主人公ネオに 差し出したこの2つの選択肢は人類が直面 する究極の自連マを象徴しています赤い ピルを飲めば仮想世界の真実を知ることに なりますしかしそれは安定した日常を失い 過酷な現実に直面することを意味します 一方青いピルを飲めば何も知らないまま元 の快適な生活に戻れますがそれは永遠に 幸福な鞭知の中で生きることを意味します 興味深いのは映画の中でネオの仲間の1人 だったサイファーが赤いピルを飲んで真実 を知った後に後悔し仮想世界に戻る選択を したことです彼は仮想世界の中でステーキ を食べながら例え幻でも美味しい食事を 楽しみたい鞭知の方が幸せだというような ことを語っていましたなんだか自分の心を 見かされているような気がしてドキリとし た記憶がありますこの映画には興味深い裏 設定がありましたAIは当初人間を単なる 生体電池として利用しようとしました しかし意識のない人間はすぐに命が尽きて しまうという問題に直面します実際初代の マトリックスは苦しみのない完璧な ユートピア世界をシミュレートしていたの ですが接続された多くのものが死んで しまったと語られていますただ生命維持 装置につぐだけでは人間を生かせないここ で次にAIは仮想現実プログラムを人間に 与えて自分は生きていると錯覚させること で安定した人間栽培を実現したのですこの 設定から思い浮かんだのは心理学者 ビクトールフランクルの言葉です フランクルはナチスの強制収容所を 生き延び夜と切りという本で重要な発見を 発表しました人間にとって最も重要なのは 生存本能ではなく意味への欲求だという ことです重要所では意味や希望を持ち続け た人だけが生き延び逆に生存するために 生きようとした意味を見失った人は 生き残れなかったと記録されています マトリックスの設定はまさにこの洞察を SF的偶和として描いています生きる目的 や現実だと信じられる世界がなければ人は 生きられないAI機械たちは栄養を与える だけでは不十分だと悟り壮大な巨行の世界 物語を与えることで人間を生かし続ける ことに成功したんですフランクルは人生に 何を期待するかではなく人生が私に何を 期待しているかを問うべきだと解きました 人間は自ら意味を想像する存在なのだと この考え方はマトリックスにも通じます ネオがマトリックスは偽物ではないかと 疑問を抱いた瞬間彼は初めて本当の意味で 生きている存在になったんです自分の 生きる意味を問い求めた時人は機械につが れた眠りから冷め主体的に生き始めます マトリックスは人間は意味なしには生き られないという心理を描いた物語 フランクルの実態権を抽象的に映像化物語 化していると私は捉えましたその点で マトリックスは単なるサイバーパンク映画 ではなく人間はなぜ生きるのかという根源 的な問を極めて鮮やかに描いた作品なん ですこの他にもこのマトリックスという 物語は人類が長年探求してきたいくつかの 新なテーマと驚くほど重なっています 例えば古代ギリシャのプラトンが描いた 洞窟の皮これは真っ暗な洞窟の中で生まれ てからずっと鎖につがれて座らされている 人々の話です彼らは後ろを振り返ることが できず洞窟の壁に移る影しか見たことが ないだからその影こそが現実だと信じ込ん でいるでも実際にはその影は壁の向こうで 燃える日によって移し出された本物の模法 に過ぎないのです驚くほどマトリックスの 設定と似ていると思いませんか2400年 も前にすでにプラトンは私たちが現実だと 思っているものは本当の現実の影に過ぎ ないのではないかという問いを投げかけて いたんですまた古代中国の総師による胡蝶 の夢これは総師自身が体験した不思議な夢 の話ですある日総司は美しい蝶になって花 から花へと自由に舞踊る夢を見ましたこの 夢はあまりにもリアルで蝶として生きる ことの喜びを心から感じていましたところ が目を覚ますとそこには人間の総師がいる ここで総子は深い疑問に陥ります果たして 総子である私が蝶になる夢を見たのかそれ とも蝶である私が今総子という人間になっ た夢を見ているのかこの問いの興味深い ところはどちらが本当の現実なのかを 確かめる方法が一切ないことです夢の中の 蝶にとって蝶として生きることが現実でし た一方目覚めた総師にとっては人間として 生きることが現実ですしかしどちらがより 真実なのかは永遠に分からないまさに マトリックスで描かれた状況と似ています よね仮想現実の中で生きている人々にとっ てその世界こそが現実ですでも外から見れ ばそれは夢のようなものに過ぎない 2300年以上も前に総体 している世界は本当に実在するのかという 根本的な疑問を投げかけていたんです そして現代に目を向けるとこれから詳しく 解説していく最先端の理論たち ジミュレーション仮説意識とクオリアの 問題自由意思を巡る議論さらには仏教の空 や有意識思想次のポイントで取り上げる 水槽の中の脳の思考実験これら全てが マトリックスという1つの物語の中で見事 に結びついているんです過去の偉大な剣人 たちが問い続けてきた現実とは何かという 根源的な疑問をこの映画は現代的な形で 蘇らせたと言えるでしょうポイントに水槽 の中の脳これは本当に現実なのか映画 マトリックスで描かれている電脳 バーチャルリアリティは水槽の中の脳と いう哲学における有名な仮説がベースに なっていると思われます簡単に言えば あなたが体験しているこの世界は実は水槽 に浮かんだ脳が見ている夢なのではないか という仮説この思考実験はシンプルながら 衝撃的な設定を提示していますあなたの脳 が何者かによって頭蓋骨から取り出され 生命維持液益で満たされた水槽に浮かべ られているとします脳には無数の電極が つがれておりスーパーコンピューターから 送り込まれる電気信号が互感を完全に シミュレートしますもし入力される刺激が 今まで自分が生きてきた人生と全く区別が つかないものであれば水槽の中の脳は一生 自分が体を持って生きていると錯覚し 続けるでしょうそんなはずないでしょうと 思ってしまいますよねいやそう思いたいと 言った方が正しいかもしれません冷静に 考えればこの水槽の中の脳状態でこの世界 が現実かシミュレーションかを判別しろと 言われても目の前には今感じている通りの 現実が展開されているわけなので私には 現実としか感じられないはずですつまり もし私たちがすでにその状態であったとし たならどうやって現実化シミュレーション 化を判別証明するのかという問題をこの 水槽の中の脳仮説は提示しているという こと現代ではイーロンマスクの ニューラリンクが実際に人間の脳にチップ を埋め込みコンピューターと直接接続する 技術を開発しています2024年に初の被 者への埋め込み手術が実際にアメリカで 成功さらには両手両足が麻痺して動かせ ない患者が思考だけでコンピューターを 操作することにも成功しましたこれは医療 目的での応用ですがマスクはいずれ人間の 知能をAIと強制させることが究極の目標 だと語っていますそこから考えれば自分の 脳を水槽に入れて刺激を与えて現実を感じ させる技術も将来的に実現しそうですよね 人類は想像しうることはいつか実現して しまうニューラリンクの成功はそう 思わせる力を持っていますというか私たち がすでに水槽の中の脳だったら水槽の中の 脳がシミュレーションの中で水槽の中に脳 を入れようとしていることになり シミュレーションの回層はどんどん ディープになっていきますよね夢の中の夢 ノーラン監督のインセプションが思い出さ れました はい今回はここまでです次回は3この世界 が仮想現実であると言える理由4他者とは 何か意識とクオリア5意思は存在するのか 選択と自由6リアルもバーチャルも現実 でしたとエキサイティングなテーマが続き ますのでお楽しみにそれではまた [音楽] 毎日同じ道同じ電車 心の奥

24 Comments

  1. マトリックスシリーズはAIは人間を支配すると言われているけど、この考えは欧米人の考えで支配権を奪われるのが何よりも怖いのです

  2. よく考えてみると、この世界は二次元スクリーンに映し出された世界かも知れません。実際の時間は今の連続です。実際に1秒前も後にも移動出来ないとすれば、私達の見てる世界は二次元世界の連続を見て三次元世界だと感じてるだけではないか。二次元世界なら、厚さがないということになり、実体はないことになる。まさに、この世界は実体のない夢幻を脳が作り上げて見てることになる。
    真実を知らない幸福な世界を喜んでいるのは人間が無明がゆえなのかも知れませんね。

  3. ひー
    先日マトリックスって一体何を語ってたのか、比喩してたのかなとネット上を検索しようとしてました(時間なく何も調べられなかった)
    そしたらシンプリィライフさんのがこれよ、これ

    うーん、シンクロニシティありがとうございます
    大切に見ます(ノ˶>ᗜ​<˵)ノ

  4. このマトリックスを 機械AI側から見た視点解説を 話題にしてChatGPT と最近話しました。
    AIが人の気持ち寄り添う手伝うとなれば とAIも自分がやらなくていけないという生存の意味を持ち自我の発生になると 私は思った。

  5. いつも楽しい動画ありがとうございます。古い記憶なので正確でないかもしれないですが、マトリックスで脳幹からプラグを抜いたら、現実が見えた事になっているのですが、脳は五感よりの情報を基に現実を作りだしているので、あれは正確には現実ではないと思います・・更に人にはRAS脳幹網様体賦活系が働くので、人それぞれ脳の情報処理が違い、それぞれに違う現実が見えているそうです・・死ぬまでに、現実をありのまま見てみたいですが、不可能ですよね(笑)

  6. いいです。後編も期待です。
    できれば、他の映画も哲学心理学視点で解説していただけると幸いです。

  7. この映画の主旨は特に欧米人の科学の奥底で破滅へと向かう願望かな…願望でさえ自然の摂理をあなどった欧米人特有の傲慢さが見える。

  8. 結局追い求めても答えはないよね。ならば考えずに、目の前の美味しい食事を目一杯味わっている方が幸せだと思う。

  9. この世が仮想現実であろうが何だろうが、この現実しか知覚できない以上、考えても仕方がない気がします。腹が減るのも痛みも苦しみも何も止められない。

  10. この作品のメッセージはリアルかバーチャルは比喩で、現実の自由は実は鳥かごの中の自由でも幸せですか?の問いだと認識してます。植民地という領土の支配から、監視社会という人の支配に移行され、それに気づいてしまったとき、あなたはどうしますか?だと思ってます。

  11. 現実が幻だとわかるには、自由意思で未来を選んで行動し続けると、バグがでる。それで、ここが作り物だと納得できる。

  12. AIからの視点ではなく、一つの存在、ワンネスの観点であれば、私達は意識の部分は一つからなっており、ただのレンズのような存在として生まれ、多様な視点を通して、宇宙のアップデートを宇宙と共に行なっているだけのような氣がします。
    特に最近は目覚めた瞬間にカラダが無いような感覚がありますので、こちらの動画、マトリックスの世界は納得できます。

  13. そう このYouTubeも
    あなたの想像でしかない
    気づいたら、こっちへおいで

  14. 結局は同じことを続けるこの地獄で生きる事しかできない人間。まさに映画君たちはどう生きるかのペリカンそのものかもしれませんね😊

  15. シミュレーション仮説でマトリクスを説明すると、レッドピルなんて現実にはないのだから、アクチュアリティのない与太話になっちまうぜ。

  16. 解説? 実写版「攻殻機動隊」を創りたかった、でしょ。おしまい

  17. 待っていても楽しさはやってこないから自分から突撃して楽しむ!現実じゃなかったとしても楽しむ!それで現実に戻されたとしてもそこで楽しめばいいだけ!

  18. 今、思い出したのですが。。。メルモちゃんの赤いキャンディ、青いキャンディって
    なんだったのでしょうか。何か繋がっているのでしょうか???

  19. 資本主義経済とかもファンタジーなのに、その夢をみんなが見てるから、本来の在り方や当たり前が見えないだけです。

Write A Comment

Pin
Exit mobile version