かのん、中山碧瞳らスターダストグループ若手育成プロジェクト主演作品/短編映画プロジェクト『STARDUST ZERO vol.1』予告編

かのん、中山碧瞳らスターダストグループ若手育成プロジェクト主演作品/短編映画プロジェクト『STARDUST ZERO vol.1』予告編

スターダストグループ若手育成プロジェクト『STARDUST ZERO vol.1』公開直前!若き才能たちの瑞々しい映像が初公開!短編映画プロジェクト『STARDUST ZERO vol.1』予告編が解禁!

『STARDUST ZERO』とは、スターダストプロモーションと、グループ会社のSDPが“次に来る”才能を発掘し、商業映画の世界へのステップアップを支援することを目的とした、“全員新人”で構成された若手育成プロジェクト。今回が第一回目となる。4名の若手監督・脚本家が、企画コンペで選ばれた4本のオリジナル短編映画を制作。キャストは全てオーディションで決定した。

さらに、制作した4本の短編映画を、オムニバス形式で一本にまとめ劇場公開が決定!

『ひらひら揺れる』では、初映像作品出演&初主演をオーディションで勝ち取った、かのん。ニコ☆プチ専属モデルとして活躍している彼女は圧倒的な存在感を放っている。そんな彼女が演じるのは、ボーイッシュな女の子。解禁された予告では、男子生徒と一緒にサッカーをしている姿と、スカートを履くことに悩む一面が切り取られている。

“ハートフルホラー”となっている『THE SHADOW』からは、亡き母を探し薄暗い森を歩く、中山碧瞳(なかやまみみ)演じる主人公・汐里の姿が。彼女が森で出会うのは、母親なのか、はたまたそうではないのかーーーー。従来のホラー作品の枠を超えた心温まるホラー作品。ホラーが苦手な人でも安心してお楽しみいただける一本となっている。さらに本作品はShort Shorts Film Festival & Asia 2025で、ホラー&サスペンスカテゴリーの最震賞にノミネートされ話題となっている。

『孤高の文学少年はI Love Youをどう訳す?』では、超王道の青春ラブストーリーを思わせるシーンが盛りだくさん!白鳥晴都(しらとりはると)演じる高校生・青野の孤独を感じるモノローグから始まり、初恋に戸惑う姿がなんとも可愛らしく切り取られている。青野の初恋の相手、笑茉を演じるのは、藤本ばんび(ふじもとばんび)。彼女のキュートな笑顔も必見!二人の恋の行方はスクリーンで見守りたい。

予告編では最後に登場する『ブーンがきこえる』。仕事の忙しさと、不慣れな子供とのやり取りで理一の苦悩が垣間見える予告編となっている。また、主人公・正井理一を演じる、高尾颯斗(たかおはやと)のスーツ姿にも大注目!なんといっても印象的なのは“全力疾走”!はたして理一が走る理由とはーーーー

ジャンルを超えた4作品が集まった。そして、予告編を制作したのは、本プロジェクトで『孤高の文学少年はI Love Youをどう訳す?』を監督した、森美春。「ここからはじまる」という【若手育成】の意味を込めたメッセージと、青春、ホラー、恋愛、家族など作品性の異なる4本を見事に繋ぎ合わせている。
『STARDUST ZERO vol.1』は2025年5月30日公開

【関連記事・動画】
■[動画]鈴木福も出演!次世代を担う若手作家による4作品!文化庁委託事業『ndjc:若手映画作家育成プロジェクト2021』予告編
鈴木福も出演!次世代を担う若手作家による4作品!文化庁委託事業『ndjc:若手映画作家育成プロジェクト2021』予告編
■[動画]植木咲楽、木村緩菜、志萱大輔、次世代を担う若手作家3作品/「ndjc:若手映画作家育成プロジェクト2020」予告編
植木咲楽、木村緩菜、志萱大輔、次世代を担う若手作家3作品/「ndjc:若手映画作家育成プロジェクト2020」予告編
■[動画]次世代スター石川紗由&一ノ瀬陽鞠、悪魔の人形アナベルと神前祈願/映画『アナベル 死霊博物館』大ヒット祈願&宣伝安全祈願イベント
次世代スター石川紗由&一ノ瀬陽鞠、悪魔の人形アナベルと神前祈願/映画『アナベル 死霊博物館』大ヒット祈願&宣伝安全祈願イベント

#スターダストプロモーション#かのん#中山碧瞳

【MOVIE Collection [ムビコレ]】
http://www.moviecollection.jp

【twitter】

【Facebook】

【Instagram】
https://www.instagram.com/moviecollection2001/

【TikTok】

@moviecollectionjp

▶▶チャンネル登録はこちら▶▶http://goo.gl/ruQ5N7

[音楽] せおっちかっこいい。 私のスカート姿要ないもん。 いつさすがに男女。 それな。 事故に会う時絶対にみんな見るんだって黒い女の幽霊を。 [音楽] 僕は読書がこの世で1 番崇高な恋だと思っている。 もらねえの。 僕は彼女が好き。こさ [音楽] ちょっと預ってるだけです。 ネクストの案件手伝ってくれない。 どうせ仕事でしょう。 [音楽]

WACOCA: People, Life, Style.

Pin
Exit mobile version