あの頃、夢中になって聴いていた、あの時代にタイム・トリップして頂きます。
リアルタイムでradikoのタイムフリーで、あなたのご都合の良い時間に一緒に
楽しく音楽の旅をして頂きます。
時空の旅に誘うのは「GTM AIR LINE」CAは内山佳子です!
当機は間もなく離陸致します。お座席のベルトは締めましたか?
♪リクエストにお応えして♪
『 タイムマシンにおねがい / サディスティック・ミカ・バンド 』
『 ささやかなこの人生 / 風 』
『 北ウィング / 中森明菜 』
リクエストメールを頂きました。
『我が故郷波照間島の幻の泡盛、「泡波」と付け合せには、
「島豆腐スクガラス乗せ」をリクエストします。
地元でもなかなか入手しにくくなった泡波、皆さんに味わってほしいです。
島豆腐は、少し固め、スクガラスのスクは「アイゴ」と言う魚の稚魚です。
ガラスは沖縄の方言で「塩辛」
つまり島豆腐にスクという魚の塩辛を載せる料理で
沖縄の居酒屋のお通しの定番です』
ゆきおさん、ありがとうございます!
故郷が波照間島!沖縄県の八重山諸島なんですね。
石垣島からさらに高速船にのって1時間の場所にあるんですね!
行ってみたいなぁ。
そして初めて聞きました。「すく」という魚。
体長は3.4センチの小さい魚。ピチピチ銀色に輝いて
海の中では群れで泳いでいます。漁期は夏の間
わずか数日、大潮の日だけという貴重な魚です。
旨味が濃くて、豆腐との相性抜群です。
そして今宵のアルコールは 「アワナミ!」
幻の泡盛と言われています。さらっと飲みやすくストレートかロックで頂くのがおすすめ!
そしてアルコール度数はなんと30度!アルコールが飲めない方には
美味しい沖縄のさんぴん茶をご用意しています。
それではお召し上がり下さい。
おつかれさんぴん茶!!
心を癒やし、勇気を貰ったあの曲、あのフレーズ。
あなたのエピソードと共に紹介するコーナー。
『 懐かしの4号線 / 高橋研 』
今聞くとあの時代が蘇って来る想い出のアルバムを紹介します。
今週は、リクエストにお応えして、1986年にリリースした杏里さんの
3枚目のベスト・アルバム「ザ・杏里」から4曲
『 悲しみがとまらない 』
『 思いきりアメリカン 』
『 気ままにREFLECTION 』
『 オリビアを聴きながら 』
あなたの心にやさしく寄り添う一曲があれば明日もきっといい一日。
GTMエアラインセレクション サンセットバラードをあなたに。
『 僕がどんなに君を好きか、君は知らない / 郷ひろみ 』
あなたが聴きたい あの頃の曲、また、コーナーへのリクエストもお待ちしています。
リクエストにはエピソードと共にお寄せ下さい。
メールは gtm@stv.jp
faxは 011-202-7290
STVラジオ「GOOD TIME MUSIC」までお送りください。
次回は 5月24日土曜日 夕方5時からのフライト・放送です。
WACOCA: People, Life, Style.