元自衛隊員が自衛隊ドラマ「テッパチ」の感想を語ってみた!

7月から放送中のテッパチの面白い部分と、実際の自衛隊をトーク(写真:自衛隊公式より)
★小野寺のサバイバル本 https://amzn.to/3P0qwXb
★主人公の本体 https://amzn.to/3B3XOR7
★とある入隊者の持ち物 https://amzn.to/3omHnYw
◆サブチャンネル⇨https://www.youtube.com/c/小野寺のらずもねぇ休日

【小野寺のSNS・YouTubeリンク】はこちら→ https://linkmix.co/6359278

【ツイッター】
小野寺 https://twitter.com/hassyayoi321ban
モリオハザード https://twitter.com/morimorimori120
そのこ https://twitter.com/sonocotetuota

【お仕事のご依頼は】tokkagun@yahoo.co.jp まで

<チャンネル登録はこちら>
https://bit.ly/2ISeHoo​​​​​​​​​​​​​​​​​

吉本所属のお笑い芸人、陸上自衛隊出身の『トッカグン』です。特科群(大砲の部隊)出身であり、現役予備自衛官であります。
このチャンネルは、弾を撃つ役をしていた小野寺による、自衛隊や、ミリタリー関係、サバイバル術を紹介、または新たなサバイバルに挑戦するチャンネルです!

▼▼▼お手紙はこちらまで▼▼▼

※戦闘糧食・差し入れ等は送付先が異なります

〒160-0022
東京都新宿区新宿5-18-21
(株)よしもとクリエイティブエージェンシー
コンテンツ制作・トッカグン(YouTube)宛

▼▼▼戦闘糧食・差し入れ等こちらまで▼▼▼

※到着日は毎月5日、15日、25日のみ受付しております。それ以外の日にちは指定しないようにご協力よろしくお願いします。

※発送時はヤマト運輸の 「営業所止置サービス」 をご利用ください。現在その他の発送方法はご利用いただけません。また、ヤマト運輸の「営業所止置サービス」と「センター受け取りサービス」は別のサービスですのでお間違えのないようにご注意ください。

※①送り状番号、②到着指定日、③送り状に記載した発送元の氏名
の3点をTwitter又はInstagramのDMにて必ずお知らせください。受取の際に送り状番号が必要なため、お知らせがないとお受取できません。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【送り状の記載方法】
郵便番号: 150-0042
電話: 0570-200-732
宅急便センターコード: 132640
宅急便センター名: 宇田川町センター
住所 : 東京都渋谷区宇田川町
氏名: 小野寺耕平

※食品は撮影に使う物以外、お受取できません
※営業所止置サービスの詳細はヤマト運輸のHPをご確認ください

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

#トッカグン​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ #自衛隊  #テッパチ

37 Comments

  1. えーっと。総合して言うと、「元自衛隊員から見ると リアリティに欠ける」ということでよろしいんでしょうか(笑)。まぁ、新隊員が上官にタメ口なんかたたいたらぶっとばされますわな。

  2. 小野寺流答え合わせですね~。
    ちょっとモヤモヤしながらドラマ見てましたけど、小野寺さんの解釈のしかたが面白くて、まあいっかって気持ちになりました。
    なんか、さすがだなぁ。

  3. ライジングサンもだけど自衛隊は結構フィクションを容認するよな。まだドラマは見てないし、ライジングサンも最初の方しか読んでないけど聞いてるだけでも相違点が多い。

  4. あくまでもフィクションですからね
    仰っている内容だと些細な事と思いますね!
    数年前に放送されたANA全面協力の「ミス・パイロット」あれが全てと思ってパイロットになる人 恐らく居ません!
    刑事ドラマや医療ドラマよりはデフォルメは少ないと思います!
    実際は毎週 殺人は起きません
    毎週 特異な症例の患者も来ませんし
    それを 一人の医師が全て首を突っ込む事もありません
    疲れ過ぎでウーバーイーツ使いすぎて 食費が偉い事に成っている若手の女医さんはわりと実在します
    せっかく大学進学決めていたのですから 個人的には防衛医大に進学されていれば お辞めになっても私大の教授ぐらいには成れたと思われます
    私の通う大学病院の教授先生は防衛医大出身で駐屯地にも居たようです

  5. フルメタル・ジャケットみたいなドラマにしちゃったらクレームの嵐でしょ

  6. フィクションすぎて笑えないシーンがかなー-り多いけど、「自衛隊ってイイヨネ」とまず関心を持ってもらうにはあのくらいぶっちぎっててちょうど良い面白さなのかもね。
    もしホンモノを忠実に再現したら、今はだいぶ少なくなったとはいえ法律的にも組織的にもアタマ悪すぎて反自衛隊の人を量産しちゃいそうだもん。
    新隊員教育である程度は怒鳴られたり連帯責任を教えられたりするのは自衛隊の特性上妥当な教育方法だと思うし、銃等の装備の取り扱いにも初歩の初歩から教育し厳しい姿勢で臨むことは当然だろうけどさ。
    勤務時間外のプライベートまで管理されお風呂まで掛け声行進、全く不必要な状況でも強要される大声での返事や罵倒、指導や教育と名を変えた体罰や懲罰、勤務時間外階級行使及び評価の公私混合、まだまだあるけど精神修養や体力云々的なことはレンジャー訓練みたいに就いた部署ごとに必要に応じてきちんと適切に訓練すれば良いことなんだよ。
    そういうところをトッカグンさんやちっぴいさんのような実体験をお持ちで且つ閉鎖的組織内の一部を公開することができる方々が世に晒し是正を促し、隊員さんたちの心身の健康と生活の質の向上を図り沢山の良いところ素晴らしいところの益々の向上と延いては重責を担う重労働に見合ったお給料の改正及び退役後の福祉の充実化につなげてほしいなぁと思うよ。

    知らんけど

  7. 私は京都タワーのふもとで「兄ちゃん!自衛隊入らへん?」と声を掛けられた事のある世代ですw

  8. 私が入隊した昭和五十六年当時は
    今ではパワハラ‼️がごく当たり前でした😅なんたって六四式小銃様の
    手入れが悪かった‼️てな事で武器庫前で、食事抜きで「捧げ筒‼️」なんて当たり前でした😅戦闘訓練中は
    蹴っ飛ばす‼️鉄帽の上からふんずけられるのは当たり前でした😅
    お前らを殴ると‼️手が痛くなるから
    スリッパ‼️で等々、ハイポートの際には、ゲロ吐いている同期を‼️弾帯引っ張りながら‼️中には脱落する
    同期の小銃を‼️担いで走る同期も居ました😅区隊長は、渡辺二士は
    レンジャーだ‼️因みに私は腕立て伏せで、記録を造ったら、本田二士‼️貴様は‼️空挺だ‼️😓なんて言われました😓後期、配属部隊は決まってましたが😓因みにあの頃の「調査別室」配属が決まってましたから😅

  9. 私の頃は、ライナーの上に鉄の帽子テッパチを 被りました。射撃の時はテッパチでした。

  10. 昭和63年~平成1年。週末でんでんタウンを歩いていたら声をかけられましたヨ。「兄ちゃん、自衛隊に入らんか?」と。
    障害者(身障2級、重度障害者)になって失業した今年、職安から出てきたところで声をかけられました

  11. 僕は高校卒業日の午後マイクロが来て某基地に拉致られそのまま教育隊に、駐屯地で物品全て購入(笑)

  12. 「テッパチ」はむかしむかしのスポーツ根性ものの学園ドラマを見せられている恥ずかしい感覚
    空自を扱った有川浩の小説「空飛ぶ広報室」が好きだったな

  13. まだ教育隊だからなのか・・・それとも俳優売りしたいのか(ハダカ多いですし)。
    正直、スクールウォーズや金八先生といったものを思い出してしまいました。
    10話だか12話だろうし各キャラの掘り下げしてる場合じゃなくて、もうちょいガッツリ自衛隊メインにして欲しかったかな。

  14. テッパチのAVバージョンでハメパチが出そう!!夜の訓練生と女性教官のハメハメストーリー!!

  15. ドラマ見てますが、声をかけて集めた場面があって、本当にそんな事をするのかなって思っていて(ドラマだから)、でも昔はあったと聞いて納得しました。ドラマなので、大袈裟の所もあるかなって。

  16. 俺の時は3分で風呂あがれと言われた挙句、走って隊舎に戻っていってたもんで風呂入った意味無かったなぁ・・・

  17. 35年前くらいでしょうか、自分が高校生の時はまだ、
    街中で「自衛隊に入らないか?」というスカウトが頻繁にありました。

  18. ライジングサンの方が面白いんじゃないかな。ドラマに向いているかどうか知らんけど。

  19. 自衛隊の新隊員教育を描いた漫画「右向け左」

    33年前にヤングマガジンで連載された自衛隊のガチ漫画でこの方がリアルです。

    主人公のプー太郎の坂田ミツオが先輩の身代わりに自衛隊に入隊させられる羽目になった。

    同期も元893やミリオタ、元力士、オカマと曲者揃いで班長もチビで新隊員にバカにされるなど┉┉

    中隊長も防大卒の幹部で航空を希望していたが陸上の教官に薦められて陸上に行った。曹に上がれず万年士長が坂田の班に配属されシゴキ抜くシーン。そして女子自衛官の登場も┉┉

    見応えある漫画ですよ。

  20. 武山は教育大隊がありますね
    あと自分らは前期教育で風呂にゆっくり入る時間は取れなかったですね。
    浴場前で解散。15分or20分後に再集合のような感じでした。
    飯も着席してから5分程度。
    夜は靴磨き洗濯アイロン等でゆっくりする時間はほとんど取れなかった気がします。

  21. ぜひOBとしてゲスト出演してほしいです。
    そしてバリバリのところを見せてください。

  22. 何でとっかぐんさん出てないの班長役で
    朝霞駐屯地の体育学校隊舎使ってますね 
    ちなみに元自衛隊として教育隊長におっさんとか言えやしないよ怖くて

  23. ドラマとして見るには良いですが、これを真に受けて入隊したら3日と持ちませんので気合い入れて来てね〜😁

  24. 後期は朝霞でWAC'の新兵バレーボールの試合をして親睦を深めました

Pin
Exit mobile version