三井不動産株式会社(以下「三井不動産」)と 『THE A.I.R BUILDING』を運営するTRAVELING ELEPHANT株式会社は、一般社団法人日本橋室町エリアマネジメントおよびTHE A.I.R BUILDINGと協力し、2025年5月30日(金)から6月1日(日)の3日間、例年好評のJAZZイベントの第4弾として「NIHONBASHI PUB & JAZZ 2025 ⾳⾷酒祭」を開催します。

■本ニュースレターのポイント
・2024年の夏と秋に2回実施し、両イベントで3日間にわたり、延べ5,000名以上の来場者を迎え、大好評を博したJAZZイベントが今年も開催
・国内外で活躍する一流アーティストのライブが無料で体験できるほか、演奏を間近で楽しめる飲み放題付きの有料席のご用意や、クラフトビール、お酒に合うフードメニューのキッチンカーも出店
今年は初夏に開催!音楽と食とお酒に酔いしれる3日間のJAZZイベント
今年も、世界的に活躍するプロのミュージシャンが生演奏を披露し、クラフトビールとフードを楽しめる「コレド室町テラス⼤屋根広場 JAZZステージ」や、DJのセレクトするJAZZに合わせてハイボールを楽しめる「福徳の森 ジャズ居酒屋」など、音楽とあわせて食とお酒を楽しめるイベントコンテンツを展開します。
初夏の夜の少し涼しい風を感じながら、日本橋の街角でJAZZをお楽しみください。

NIHONBASHI PUB & JAZZ 2025 ⾳⾷酒祭のコンテンツ詳細
<大屋根広場>世界で活躍するミュージシャンが集結「コレド室町テラス⼤屋根広場 JAZZステージ」
コレド室町テラス⼤屋根広場が、クラフトビールやお酒とフードメニューがキッチンカーで出店。おいしいお酒と食事とともにJAZZライブを楽しめるステージに!
3日間とも、世界的に活躍するプロのミュージシャンによる生演奏で盛り上がること間違いなしです。
■出演アーティストのご紹介
■5月30日

5月30日(金)は、2020年に⽇本のiTunes StoreインストゥルメンタルTOPソングで10位にランクインしたLE GRAND RETOURほか、ギタリストとして多彩な活動で音楽シーンに貢献し続けている國⽥⼤輔、国内最⼤のレゲエ・フェス「横浜レゲエ祭」の⼤トリを毎年務め、シーンを牽引するCHOZEN LEEが登場。
■5月31日

5月31日(土)は、2008年、ミニアルバム『∞infinity∞』で全国デビューし、多くのファンを魅了し続ける多和⽥えみ、イタリア⽣まれイタリア育ちのRyuを中⼼としたピアノスリーピースバンドのRYU MATSUYAMA(BAND)、ニューヨーク出身の実力派DJであるDJ Neil Armstrongが参加。
■6月1日

6月1日(日)の最終日は、シンガーソングライターの⾼橋⾶夢とマルチプレイヤーのケイタイモによる特別ユニットがステージを披露するほか、⽉桃荘スタジオを拠点に活動し、精⼒的な演奏活動と教育活動で、⾳楽シーンに貢献するドラマーの永松瑛⼆、ギタリスト井上銘が率いるオルタナティブ・ジャズ・バンドがステージを飾ります。
※アーティスト等の最新情報は公式サイトにてご確認ください
公式サイト:https://www.nihonbashipublicjazz.com/
問合せ先: nihonbashipublicjazz@gmail.com
有料席のご案内
アーティストの演奏を間近でお聞きいただきながら、フリーフローのドリンクをお楽しみいただけます。
※40席限定 ※有料席以外は立ち見となり、無料となります。
料 金:5,500円(19歳までの方はソフトドリンクのフリーフロー付きで3,300円。詳細は公式サイトをご確認ください。)
▼有料席のチケット販売はこちらから
https://peatix.com/event/4409399
出店情報
コレド室町テラス大屋根広場にて、CRAFTROCK BREWPUB&LIVEが出店。
ビールサーバーにてご提供します。
NIHONBASHI PUB & JAZZ 2025 ⾳⾷酒祭のコンテンツ詳細
<福徳の森>DJのセレクトするJAZZに合わせてハイボールを楽しめる「福徳の森 ジャズ居酒屋」
福徳の森にキッチンカーが登場!JAZZ BARさながらの音響でJAZZに包まれながら、自然の中でハイボールや絶品グルメを楽しめる居酒屋に!
「ジャズ居酒屋じぇーむそん」
国内外で人気を誇るJAMESONウイスキーのハイボールを中心としたドリンクメニューに合うフードメニューを多数展開する、オリジナル居酒屋です。



「DJブース」
初夏の夜にぴったりなハイボールの味わいを、DJがセレクトしたJAZZ音楽と共にお楽しみいただけます。JAZZに精通したDJ陣が、それぞれの得意ジャンルを世界中を旅するようにプレイ。和物やブラジル、南アフリカなど、初夏の夜とハイボールにピッタリの選曲でお届けします。
最高のシチュエーションで普段は聴けないレアなレコードも聴けるチャンスをお見逃しなく!

「NIHONBASHI PUBLIC JAZZ」は今年の秋にも開催
本イベントは、10月31日(金)~11月2日(日)の期間、同会場にて第5弾の開催も決定しています。

「NIHONBASHI PUB & JAZZ 2025 SUMMER」 実施概要
期 間:2025年5月30日(金)~6月1日(日)
共 催:三井不動産株式会社
⼀般社団法⼈⽇本橋室町エリアマネジメント
運 営:TRAVELING ELEPHANT株式会社
会 場:
<⼤屋根広場JAZZステージ> 18:00~21:00
コレド室町テラス⼤屋根広場に、国内外で活躍するミュージシャンによるJAZZライブを楽しめるステージが登場。お酒やドリンクを飲みながら音楽を楽しめます。
※雨天時決行、荒天時はコレド室町テラス地下歩道へ変更
<福徳の森ジャズ居酒屋じぇーむそん> 17:00~21:00
JAMESONハイボールを中心としたドリンクメニューに合うフードメニューを展開した居酒屋がオープンします。日本橋の名店のレシピを取り入れた、多様な日本橋のソウルフードをDJのセレクトするJAZZに合わせて楽しむことができます。
※雨天時決行、荒天時は日本橋室町三井タワー内郵便局前へ変更
■イベントMAP
参考情報:日本橋の街角で演奏できる「みんなのLIVE」参加演奏者を募集
今後の「みんなのLIVE」の開催情報の詳細は、Facebookの“まち日本橋”公式ページより順次お知らせします。
※“まち日本橋”Facebook公式ページ:https://www.facebook.com/machinihonbashi
参考情報:三井不動産グループのサステナビリティについて
三井不動産グループは、「共生・共存・共創により新たな価値を創出する、そのための挑戦を続ける」という「&マーク」の理念に基づき、「社会的価値の創出」と「経済的価値の創出」を車の両輪ととらえ、社会的価値を創出することが経済的価値の創出につながり、その経済的価値によって更に大きな社会的価値の創出を実現したいと考えています。
2024年4月の新グループ経営理念策定時、「GROUP MATERIALITY(重点的に取り組む課題)」として、「1.産業競争力への貢献」、「2.環境との共生」、「3.健やか・活力」、「4.安全・安心」、「5.ダイバーシティ&インクルージョン」、「6.コンプライアンス・ガバナンス」の6つを特定しました。これらのマテリアリティに本業を通じて取組み、サステナビリティに貢献していきます。
【参考】
・「グループ長期経営方針」https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/innovation2030/
・「グループマテリアリティ」https://www.mitsuifudosan.co.jp/esg_csr/approach/materiality
WACOCA: People, Life, Style.