ワーナー ブラザース スタジオツアー東京(東京都練馬区春日町1-1-7)は、映画「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」公開20周年を記念して、特別企画「炎のゴブレット」を9月8日まで開催している。
2005年公開の「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」は映画シリーズ第4作目。ホグワーツ魔法魔術学校の4年生になったハリー・ポッターが、炎のゴブレットによってはからずもトライウィザード・トーナメント(三大魔法学校対抗試合)の出場選手に選ばれてしまい、3つの危険な課題に挑むというストーリーだ。
ラストは魔法界の闇の帝王ヴォルデモートが復活し、ハリーは同じ代表選手だった選手との悲しい別れを経験するなど、シリーズ全体でみてみると闇の勢力との戦いの物語へとシフトするターニングポイントとなる重要な作品だ。
今回はスタジオツアー東京開業以降「初」の全館規模で開催される特別企画ということで、初公開となるものも含む小道具や衣装、クリーチャーを随所で見ることができる。
オープン当日に開催されたメディア先行公開に行ってきたので、ひと足早く見どころを紹介しよう。
本企画中は「アクティビティパスポート」を希望者に無料配布している。映画に登場するドラゴンや印象的なモチーフのミニチュアを探すアクティビティが掲載されたミニブックだ。ツアー終了後にはエンボス加工のスタンプがもらえるので、チャレンジしながら周ってみては?
大広間の正面には青い炎が揺らめく演出がほどこされたゴブレットが登場。その周囲の床には、青く光る年齢線(17歳以下の生徒がこのラインを越えようとすると強力な魔法によって弾き出されてしまう)が囲んでいる。
ゴブレットの炎が青から赤に変わり、トライウィザード・トーナメントに出場できる選手の名前が書かれた羊皮紙が飛び出してくる演出などもある。
原木ならではの自然な風合いのゴブレットは重厚感ある造りなので、近くでじっくり見てみてほしい。後ろにある優勝杯もまた美しいのだ。
特別企画の期間中は「炎のゴブレット」気分をさらに盛り上げるフードメニューが用意されている。トライウィザード・トーナメントの出場校をイメージした期間限定のアフタヌーンティーのほか、ダームストラングとボーバトンをイメージしたプレミアムバーガーなどがある。
WACOCA: People, Life, Style.