【今週のテレビドラマ】2025春ドラマスタート!面白かった作品は!?
↓↓先週の動画はこちらから↓↓
★チャンネルメンバーシップ開設★
↓↓メンバーシップはこちらの [メンバーになる] ボタンから↓↓
https://www.youtube.com/@cinemasalon/membership
0:00 導入
2:35 すぱいす。
5:13 彼女がそれも愛と呼ぶなら
7:18 トウキョウホリデイ
10:49 ディアマイベイビー ~私があなたを支配するまで~
12:00 地震のあとで
14:13 べらぼう 〜蔦重栄華乃夢噺〜
17:43 あきない世傳 金と銀2
22:56 いつか、ヒーロー
25:36 俺の話は長い ~2025・春~
27:59 秘密 ~THE TOP SECRET~
29:14 夫よ、死んでくれないか
31:17 人事の人見
33:04 対岸の家事 ~これが、私の生きる道!~
37:32 しあわせは食べて寝て待て
40:47 パラレル夫婦 死んだ“僕と妻”の真実
41:51 ジョフウ ~女性に××××って必要ですか?~
42:58 三人夫婦
45:05 ゲレンデ飯
49:43 特捜9 Final season
52:54 霧尾ファンクラブ
55:37 やぶさかではございません
58:26 ソロ活女子のススメ5
1:03:57 あんぱん
1:06:22 アフタートーク
シネマサロン情報★Twitter
シネマサロン作品検索ページ
「シネマサロン映画業界ヒットの裏側」特別企画一覧ページ
数々のヒット作を世に送りこんできた現役映画プロデューサー・酒匂暢彦が、新作旧作を問わず映画及び映画業界の表側裏側を語る映画チャンネルです。
映画をただ鑑賞するだけでなく、監督の制作意図や演出方法、俳優の演技などのクリエイティブ面へ興味関心のある人に対する情報をお届けします。
ナビゲーター:酒匂暢彦<株式会社CHANCE iN 代表取締役>
1984年、日本ビクター株式会社(JVC)入社。1997年、株式会社クロックワークスを設立し、同社代表取締役に就任。 同社で数多くの映画を配給し、02年『少林サッカー』では28億円の興収を記録、09年『ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:破』では興収40億円の成績を上げる。2010年、株式会社 チャンス イン を設立。他の主な配給作品は『CUBE』(98)『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』(99)『マッハ!』(04)『スーパーサイズ・ミー』(04)『THE JUON/呪怨』(05)『運命じゃない人』(05)『ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:序』(07)『ヒトラーの贋札』(08)『アフタースクール』(08)『チェイサー』(09)『ファッションが教えてくれること』(09)近年のプロデュース作品は、『窮鼠はチーズの夢をみる』(20)
<ゲスト:映画宣伝プロデューサー竹内 伸治>
石油会社を経て、1988年4月に株式会社シネマテン入社、同年9月株式会社アスミックに出向、翌89年6月同社に正式入社。当初はレンタルビデオ用の本編映像制作、宣伝材料制作などを担当。16mm文化映画の制作担当、レンタルビデオ営業なども追加され、アスミックの劇場配給進出に伴い、配給宣伝、配給営業、字幕制作、宣伝材料制作、買付などをすべて同時期に担当していたこともある。
16mm映画製作窓口としては大澤豊監督作『さようならカバくん』(89)などを担当。宣伝プロデューサーとして、『ツルモク独身寮』(91/今関あきよし)、『ボブ・ロバーツ』(92/ティム・ロビンス)、『キリング・ゾーイ』(94/ロジャー・エイヴァリー)、『ユージュアル・サスペクツ』(95/ブライアン・シンガー)、『ファーゴ』(96/ジョエル・コーエン)、『八日目』(96/ジャコ・ヴァン・ドルマル)、『日蔭のふたり』(96/マイケル・ウィンターボトム)、『スクリーム』(96/ウェス・クレイヴン)、『世界中がアイ・ラヴ・ユー』(96/ウディ・アレン)、『スリング・ブレイド』(96/ビリー・ボブ・ソーントン)などを担当。
98年4月に株式会社アスミックとエース ピクチャーズ株式会社が合併、アスミック・エース エンタテインメント株式会社となる。映画宣伝グループ グループリーダー、宣伝部長、取締役宣伝部長、執行役員宣伝担当、常務執行役員映画宣伝グループ/映画製作グループ/大阪営業所担当などを歴任、09年12月31日付で同社を退社。最後の役職はエグゼクティブプロデューサー。
アスミック・エースでの宣伝プロデュース作品に『ビッグ・リボウスキ』(98/ジョエル・コーエン)、『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』(99)、『雨あがる』(99/小泉堯史)、『ショコラ』(00/ラッセ・ハルストレム)、『ターン』(00/平山秀幸)などがあり、最後の宣伝プロデュース作品は外国映画『めぐりあう時間たち』(02/スティーヴン・ダルドリー)、日本映画『ジョゼと虎と魚たち』(03/犬童一心)。宣伝監修、宣伝統括としては、『阿弥陀堂だより』(02/小泉堯史)、『ホテル ビーナス』(04/タカハタ秀太)、『間宮兄弟』(06/森田芳光)、『アーサーとミニモイの不思議な国』(07/リュック・ベッソン)、『ソウ』シリーズ(04-11)などを担当。04年からはドリームワークス作品配給に従事、05年から日本公開が始まり、『シャーク・テイル』(04/ビボ・バージェロン、ヴィッキー・ジェンスン、ロブ・レターマン)、『レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語』(05/ブラッド・シルヴァーストーン)、『マダガスカル』(05/エリック・ダーネル、トム・マクグラス)、『ミュンヘン』(06/スティーヴン・スピルバーグ)、『森のリトル・ギャング』(06/ティム・ジョンスン、ケアリィ・カークパトリック)などの統括を手掛ける。08年にはプロデューサーとして、森田芳光監督作品『わたし出すわ』を初めて担当、翌09年に完成し公開した。
アスミック・エース退社後の10年、11年はフリーで、アスミック・エース配給『ソウ ザ・ファイナル3D』(11/ケヴィン・グルタート)、セテラ・インターナショナル配給『あしたのパスタはアルデンテ』(11/フェルザン・オズペテク)の宣伝監修を担当。
11年10月1日付で、株式会社スターサンズ執行役員映画事業担当に就任。ヴェルナー・ヘルツォーク監督作『世界最古の洞窟壁画 忘れられた夢の記憶』(10)、パオロ・ソレンティーノ監督作『きっと ここが帰る場所』(11)、ヤン・ヨンヒ監督作『かぞくのくに』(12)の宣伝プロデュースを担当し、翌12年同社を退社。13年1月劇場公開した、パオロ&・ヴィットリオ・タヴィアーニ兄弟監督作『塀の中のジュリアス・シーザー』をフリーランスの宣伝プロデューサーとして担当した。
また、04年にはペンネームで夕刊フジの映画コラム「スクリーンの裏側から愛をこめて」を4月から9月までの半年間に亘って連載、映画コメンテーターとしてBSフジ「映画大王」(00-01)、TX「ミューズの晩餐」(10-11)などに出演している。
#シネマサロン #テレビドラマ #レビュー #春ドラマ
8 Comments
地震のあとでの空気感が好きすぎます
Tさんの広瀬香美、とてもきれいな声で歌もお上手じゃないですか!生配信やオフ会で是非歌って下さーい!
俺の話は長い こたつのない家の順番で、同じ脚本家ですよ。
『MADDER その事件、ワタシが犯人です』、脚本は『彼女と彼氏の明るい未来』と同じ人が書いたオリジナルです。今まで見た事の無いトリッキーな展開で1話目を見たらハマる人は多いと思います。
さっきチェックしたらFilmarksにも絶賛レビューが並んでいました。
なお、このドラマは1話完結ではありません。なので2話から観ても分からないと思います。もし興味があるなら1話をTVerでチェックする事をお勧めします。
とりあえずご報告まで。
『今週のドラマ』で言及するのは来週になるとみられますが、松井愛莉さん主演の『子宮恋愛』は興味本位で1話を観たのですが、終盤の飲み会のシーンでお酒が飲めないのに無理としている、主人公の苫田まき(松井愛莉)が会社の上司であり、後の不倫相手とされる山手(大貫勇輔)に呼び止められ、自分もご主人である夫もお酒が苦手だと話している際に山手に「ご主人と言うのはやめたら?」「だって、苫田は苫田の人生の主人公なんだから。」とに言葉をかけられる場面があるのですが、その時に主人公の心理を表現するために、お腹をアップにして、ときめいてることを示したいのか、「ポタッ」と効果音を流して、「子宮が恋してる」のを演出しているのには爆笑してしまいました。
真っ当な不倫ドラマなのかもしれませんが、真面目にやろうとして、逆に笑いを生んでしまってるので、もうちょっとなんとかならなかったのかなと思えてならなかったです。
「あきない世傳金と銀」の原作読んでみたいですね。商い(ビジネス)ドラマ好きとして毎週楽しみに観ています。あとお二人が挙げられていた「細うで繁盛記」も凄く観てみたい
「しあわせは食べて寝て待て」も良かったです。食と生活全般かと思ったら結構特定的な内容でとても興味深い
「俺の話は長い」ご長寿ドラマ希望笑。まともじゃないのは君も一緒と同じくらい清原果耶ちゃんの中でも好きなキャラ
41:29 Hey!Say!JUMPの伊野尾慧さんは私が観た範囲内では、日テレの日10で放送されていた藤原竜也主演の『そして、誰もいなくなった』で主人公、藤堂新一(藤原竜也)行きつけのバーの店主、日下瑛治を演じられていて、後に主人公と深い関わりがあることが判明して、事件の黒幕に当たる人物として、相当、活躍していた役柄でした。
当時は考察系のドラマとして全話完走していて、日下が復讐の鬼を化して、彼を追い詰める様はなかなか記憶に残っています。放送後はもっと俳優として出演するのかなと勝手ながら思っていました。
本人がどのように活動したいのか、ネットで拾っているわけではないのですが、動画で言われている通り、現在は『家政婦のミタゾノ』(2~7)ぐらいでしか俳優活動をやってないので、なんだかもったいないように感じました。もっと脇役でもいいので、『家政婦のミタゾノ』以外の作品に出演してもいいのにと思ってしまいます。
「俺の話は長い」
ポラリス店長からの続編を心から期待します!
確かに、いつも可愛いですがこのドラマの清原伽耶はずば抜けてますよねww