石井哲代さん104歳、手作り柏餅や茹で栗を美味しくもぐもぐ/映画『104歳、哲代さんのひとり暮らし』本編映像
観客動員2万人突破!哲代さんの未公開モグモグシーン『104歳、哲代さんのひとり暮らし』本編映像が解禁!まさに「老いてなお、ごきげん」に生きるヒントがここにある。
映画の主人公・石井哲代さんの地元・広島県内わずか5館での先行公開ながら観客動員が2万人を超える大ヒット中のドキュ メンタリー。
映画の中で長生きの秘訣として「なんでも美味しくいただく」ことを挙げている哲代さんは、味噌汁の出汁をとったいりこも、大きなお花見弁当も宅配サービスの食事も、時には炭酸飲料だって美味しくいただく。
今回解禁された未公開モグモグシーン動画ではご近所さんと作った柏餅や茹でたての栗をパクパク食べる姿が映っている。「食べて、寝て、喋って、三拍子」と笑う哲代さんだが、その見事な食べっぷりは見ているこちらが元気をもらう。
【作品概要】
広島県尾道市。自然豊かな山あいの町で100歳を超えてひとり暮らしを続けている石井哲代さん。小学校の教員として働き、退職後は民生委員として地域のために尽くしてきた。83歳で夫を見送ってからは、姪や近所の人たちと助けあい、笑いあいながら過ごしています。いりこの味噌汁を作り、家の周りの草をとり、お茶を囲んでご近所さんと語り合う。時には体調を崩して病院にお世話になることもありますが、年齢を重ねてできないことが増えても、哲代さんは自分を上手に励まし、自由な心で暮らしをしなやかに変えていく。なんでも美味しく、誰とでも楽しく、いつだってご機嫌に。そんな哲代さんの101歳から104歳までの日々をみつめたドキュメンタリー。
【関連記事・動画】
■[動画]石井哲代さん104歳、幸せに生きるヒントをくれるドキュメンタリー映画『104歳、哲代さんひとり暮らし』予告編
■[動画]認知症の母を98歳の父が介護に奮闘する日々!続“ぼけますから”/映画『ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~』予告編
■[動画]92歳の料理研究家・桧山タミがほんものの美味しさを語る/西部ガスCM
#石井哲代#長寿 #リリーフランキー#ドキュメンタリー
【MOVIE Collection [ムビコレ]】
http://www.moviecollection.jp
【twitter】
【Facebook】
【Instagram】
https://www.instagram.com/moviecollection2001/
【TikTok】
@moviecollectionjp
▶▶チャンネル登録はこちら▶▶http://goo.gl/ruQ5N7