『#教皇選挙』大傑作!ローマ教皇選挙コンクラーベの知られざる裏側にハラハラドキドキ(新作映画レビュー)

『#教皇選挙』大傑作!ローマ教皇選挙コンクラーベの知られざる裏側にハラハラドキドキ(新作映画レビュー)

事件の詳細とインノケンティウスについて解説
【公式サイト】
https://cclv-movie.jp/
【予告】
【アカデミー賞《脚色賞》受賞】映画『教皇選挙』予告|3月20日[木・祝]全国公開
【動画内で紹介した動画】
教皇選挙を徹底解説
【#教皇選挙】これを見とけば大丈夫!実際のコンクラーベ/教皇選挙を徹底解説!
【ストーリー】
カトリック教会の総本山・バチカンのトップに君臨する
ローマ教皇を決める教皇選挙<コンクラーベ>は、
世界中が固唾をのんで注目する一大イベントだ。
ところが外部からの介入や圧力を徹底的に遮断する選挙の舞台裏は、
ほんのひと握りの関係者以外、知る由もない。
この完全なる秘密主義のベールに覆われた選挙戦の内幕を描くのが映画『教皇選挙』である。
聖職者が政治家に見えてくるほどの熾烈なパワーゲーム、
投票を重ねるたびに目まぐるしく変わる情勢、そして息を呑む急展開のサプライズ。
政治的分断が深刻化している現代社会の縮図のような選挙戦の行方は、
悲劇か、それとも新たな時代の希望をたぐり寄せるのか——。
あらゆる観客の好奇心を刺激しながら、先読みを一切許さないストーリー展開で魅了する
超一級のミステリーが、遂にその禁を解く。(公式サイトより)
【スタッフ】
監督 エドワード・ベルガー
脚本 ピーター・ストローハン
原作 ロバート・ハリス
製作 テッサ・ロス
ジュリエット・ハウエル
マイケル・A・ジャックマン
アリス・ドーソン
ロバート・ハリス
製作総指揮 トーマス・アルフレッドソン
エドワード・ベルガー
レイフ・ファインズ
スティーヴン・レイルズ
グレン・バスナー
アリソン・コーエン
ミラン・ポペルカ
ベン・ブラウニング
レン・ブラバトニック
ダニー・コーエン
【出演】
レイフ・ファインズ
スタンリー・トゥッチ
ジョン・リスゴー
イザベラ・ロッセリーニ
感想 考察 レビュー

守鍬刈雄オリジナルグッツはコチラから
→ https://up-t.jp/info.php?type=user&id=6321ac85c6441

メンバーシップ「守鍬の裏を知る者たち」始動!
・顔出し&ハミ出し配信。・限定動画・オーディオコメンタリーなどなど裏コンテンツを続々追加!
どうぞよろしく!
《iPhoneでメンバーシップになる方法》
【1】https://www.youtube.com/channel/UCOCIYvBw9MiicB2AIRrPKGA
上記URLをコピーする
【2】Safariを開きURL欄にコピーしたURLを貼りつけて検索しチャンネルのページへ飛ぶ。
【3】ページに飛んだらデスクトップ用webサイトを表示させる。
表示のさせ方は左上の【ぁあ】【AA】をタップ。
iOS12以前の方は下の【共有】をタップ。
【4】チャンネルトップに≪メンバーになる≫が表示されるようになる。

「守鍬刈雄のお暇なら映画でも」が書籍になりました!!
(アプリスタイル刊行)絶賛発売中!
Amazon → https://amzn.to/3tZQboV
Yahoo!ショッピング → https://store.shopping.yahoo.co.jp/appli-style/b0620.html

●サブチャンネル 守鍬刈雄のとらわれないch → https://www.youtube.com/channel/UCoUDVFnJyJWGPdX7euuFu8A

●守鍬刈雄のLINEスタンプ販売中! → https://line.me/S/sticker/9539489
「スタンプショップ」からクリエイターズスタンプで「守鍬刈雄」または「SUGUWA KARUO」で検索。

●Twitter → https://twitter.com/y7fuwkrscpqp3vh
●TikTok ← https://www.tiktok.com/@suguwakaruo
●リクエスト一覧を確認する  →  https://suguwa.work/category/request/

●リクエストをする → https://www.youtube.com/channel/UCOCIYvBw9MiicB2AIRrPKGA/community?view_as=subscriber

●配信中動画を確認する → https://suguwa.work/2019/07/11/post-23/

♪映画を暗記科目にしたくない!♪
守鍬刈雄が独自視点でひとつの映画を考察・レビューし、それを解説してたり、あらすじを紙芝居にしたりしてます。
#Conclave #すぐわ #守鍬刈雄 #vtuber

9 Comments

  1. いや、ホントに面白かった。正直アノーラもウィキッドにも心惹かれるものを感じなくて見に行ってないけど、この映画にピンときた自分を褒めてあげたい。現時点で2025上半期ベストです👍

  2. 権力者になりたいというより、歴史に名を残したいという意味で教皇になりたい枢機卿もいるかもしれませんね

  3. 今日見ました
    とても良かったです
    最後に重大な秘密開示した方がすごくタイプで素敵でした

  4. 今日観に行ったばかりで「インノケンティウス」ってどんな意味あるんだろ?調べなきゃって思っていたので、本当に解説助かります!
    ずっと密室劇なのに本当にテンポ良く話進んで、事実が明らかになってく過程が観客を飽きさせないですよね。掛け値無しに面白かったなぁ
    ベニテスが何考えてるか分からないしなんか裏がある感じで撮ってる気がして、あれ、途中の事件に一枚噛んでるんじゃないのか?って邪推していました。ベニテス、ゴメンよ。

    とても楽しめた作品なんですが、最後のオチ、制作陣はそういう意図無いんでしょうが、ちょっとモヤモヤしちゃったな。他の枢機卿に伝えずに秘密にしたままにするんだ…って、理想のためなら真実は重要じゃない、とも捉えられるような。リバティバランスを射った男とちょっと似てますね

  5. 前回の解説動画のお陰で何倍も楽しく拝見出来ました。本当にありがとうございます!

  6. 昨日観ました!久々に映画らしい映画。重厚で演技も素晴らしかった。色々と学ぶところもありました。
    あとアデイエミの相手の女性を呼んだのは教皇が理由を言わずトランブレに指示した、という説もありですよね、、、

  7. 前回の解説のお礼。キリスト教の起こりから歴史から宗派からコンクラーベの説明に至るまで最高でした。映画見るだけじゃなく、解説動画を見まくり楽しむ映画は久しぶり。衣装デザインも美術も音も本当にすごかったです。

  8. 製作陣が裏切りのサーカスということもあり、「絶大なカリスマ性を秘めた前代が残した事件を秀才が紐解いていく」話の構造も非常に似通っていたところから、「ハハーン、これはきっとこのローレンス主席枢機卿が最終的に座に着くのだな」と思っていたところにベニテス枢機卿へ流れた時の驚き、最後の告白のシーンと2度もハッとさせられちゃいましたね。
    絵作りがこのところの映画の中でずば抜けて美しかったですね…止め絵といい隙のない構図でどこを切り取っても美しかった。音響に関して部屋を封鎖してから、窓に穴が空いてから、窓を開けるまでとにかく街の雑踏の音が一切なく、室内の物音だけくっきり聞こえるのもあの空気感を作るのに非常に重要なパーツとして作用していて、全てにおいて力の入った作品だったなと思いましたね…

  9. ローレンス枢機卿の息づかいで緊張しっぱなしで、「やっと選挙終わった〜お疲れさま〜」と思ってたら最後のシーンで「え….」って小さい声出てしまいました。脱帽です。

Write A Comment

Pin
Exit mobile version