【ネタバレ感想】実は胸糞映画でした/ウィキッド ふたりの魔女
この動画は切り抜きです。
是非本編もご覧ください。
《本編はこちら》
最新映画「ウィキッド ふたりの魔女」を本音レビュー!
「オズの魔法使い」に登場する「西の悪い魔女」となるエルファバと、「善い魔女」となるグリンダの、始まりの物語を描いたファンタジーミュージカル。
ストーリー、映像、キャスト、演出(・音楽)、感情の5部門で点数をつけてレビューします。
詳しい感想は動画内で!
チャンネル登録・高評価お願いします!
《チャンネル登録》
https://www.youtube.com/channel/UCcjm-T6DnN6WlwumsPdf13g
《チャンネルについて》
アラサー2人が、話題の映画やアニメなど映像作品を点数つきで紹介・レビュー!
ストーリー、映像、キャスト、演出(・音楽)、感情の5項目に分けてレビューします!
正直な感想を話しますのでよろしくお願いします。
劇場公開中の最新映画やサブスク観られるおすすめも紹介します。
みなさんのおすすめ映画などもよろしければ教えてください!
公開予定の映画やネットフリックス(Netflix)やアマゾンプライムビデオ(アマプラ)もオーケー!
※この動画の内容はあくまで個人の感想です。
内容にネタバレを含む可能性があります。
ご視聴の際はあらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
《作品紹介》
ウィキッド ふたりの魔女
Wicked
名作児童文学「オズの魔法使い」に登場する魔女たちの知られざる物語を描き、2003年の初演から20年以上にわたり愛され続ける大ヒットブロードウェイミュージカル「ウィキッド」を映画化した2部作の前編。後に「オズの魔法使い」に登場する「西の悪い魔女」となるエルファバと、「善い魔女」となるグリンダの、始まりの物語を描いたファンタジーミュージカル。
魔法と幻想の国・オズにあるシズ大学の学生として出会ったエルファバとグリンダ。緑色の肌をもち周囲から誤解されてしまうエルファバと、野心的で美しく人気者のグリンダは、寄宿舎で偶然ルームメイトになる。見た目も性格もまったく異なる2人は、最初こそ激しく衝突するが、次第に友情を深め、かけがえのない存在になっていく。しかしこの出会いが、やがてオズの国の運命を大きく変えることになる。
エルファバ役はエミー賞、グラミー賞、トニー賞でそれぞれ受賞歴を持つ実力派のシンシア・エリボ、グリンダ役はグラミー賞常連アーティストのアリアナ・グランデがそれぞれ演じた。そのほか、シズ大学の学長マダム・モリブル役に「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」のミシェル・ヨー、伝説のオズの魔法使い役に「ジュラシック・パーク」シリーズのジェフ・ゴールドブラム。監督は「イン・ザ・ハイツ」「クレイジー・リッチ!」のジョン・M・チュウ。第97回アカデミー賞では作品賞のほか、シンシア・エリボの主演女優賞、アリアナ・グランデの助演女優賞など合計10部門にノミネートされ、美術賞と衣装デザイン賞の2部門で受賞した。
(映画.comより)
監督:ジョン・M・チュウ
配給:東宝東和
出演:シンシア・エリヴォ、アリアナ・グランデ、ジョナサン・ベイリー、イーサン・スレイター、ボーウェン・ヤン、ピーター・ディンクレイジ、ミシェル・ヨー、ジェフ・ゴールドブラム
《引用元》
(C)Universal Studios. All Rights Reserved.
《評価の点数について》
評価の目安として点数をつけています。
5つの項目で評価。
1項目につき10点満点で合計50点。
AくんとBくん2人の合計で100点満点になります。
《採点基準》
90点~ 歴史に残る作品
80点~ 神作
70点~ 是非見て
60点~ 良作
50点~ まあまあ
40点~ 少し退屈
30点~ 観れなくはない
20点~ 時間の無駄
10点~ なぜこんなものを作った
それ以下 地獄
《評価項目について》
・ストーリー
ストーリーに関する点数。
脚本の流れや話の面白さなど。
・映像
映像の綺麗さや画角など、映像のインパクト。
・キャスト
俳優の演技や配役について。
・演出(・音楽)
特殊効果、効果音やBGMを含む映画的演出。
・感情
理屈抜きで感情のみでつける点数。
感じたままにつける。エモい。
考えるな。感じろ。
#ウィキッド
#映画
#レビュー
#映画レビュー
#アラサー
#バズムービー研究所
#感想
#ふたりの魔女
#映画ウィキッド
#ファンタジー
#友情
7 Comments
グリンダは俗物感バリバリだから感情移入するんだ派です
半ばからかった相手から 「学校辞めるとまで言ってあなたにレッスンを」と聞かされて自分はからかい半分の振る舞いだったのに、真剣に謝意を向けられてることを知る
そして誘った彼女がみんなに笑われて心を閉ざして踊っているのを目にして「何かしなきゃ」と動く
「やめない」
このシーンがめちゃくちゃよかった…
あと未公開シーンの 「何かあったらフィエロじゃなくて私を選んで連れて行って」のシーンがめちゃくちゃいい
あれがあったから エメラルドシティにも連れて行ったし
ホウキに乗ろうとした時も「一緒に行こう」って声をかけた
グリンダは行けない、という目をしながらマントをかける、でもあなたとならなんでもできる、迷う最中に兵士が向かってくる、決意を固めきれないままに引き裂かれた2人
兵士が入ってこなくても きっとグリンダはエルファバとは一緒にいけなかった…
お互いの幸せを祈ってる
友情というか、悲恋ものを見ているテンションなんですよね
舞台や原作をご覧になったことはありますか?(煽りではなく純粋な質問です)
みんなが絶賛してるからあえて悪いことを言って再生数稼ごう感笑
引くわ
この動画は切り抜きです
↓是非本編もご覧ください!
https://youtu.be/4sYtXoJsvHs?si=1sbCm-cAt1cAkq2j
最終的なオチがグリンダが可哀想すぎるから、話としては好きじゃない
ウィキッド(舞台版)のファンです。
グリンダにとってエルファバはこれまでの世間体や人気が1番大事という価値観を覆して、本当の善行や優しさとは何か気づくきっかけをくれた人
エルファバにとってグリンダは、これまで家族からも疎まれて辛くても平気なふりをして生きてきた彼女に、初めて手を差し伸べてくれて自分の心に触れてくれた人
そういう唯一無二の存在になった2人の友情と、別々の道を歩んでいく決断が切なくも胸を打たれます。
ありきたりと言われればありきたりですが、舞台版が初演されたのは2003年でしたので、社会の価値観もアップデートされたことでありきたりとなってるのかなとも思います。
Part2もぜひご覧になってください🫶
逆張り乙です。