【ゆっくり解説】【衝撃の結末】主演女優が殺害された特撮番組⁉『好き! すき!! 魔女先生』菊容子事件の真相がヤバすぎる!

【ゆっくり解説】【衝撃の結末】主演女優が殺害された特撮番組⁉『好き! すき!! 魔女先生』菊容子事件の真相がヤバすぎる!

#菊容子 #好きすき魔女先生 #特撮

昭和の人気特撮ドラマ『好き! すき!! 魔女先生』。
美しいアクションヒロインを演じ、一躍人気を博した女優・菊容子。しかし、彼女はその後、婚約者によって突然命を奪われるという衝撃的な悲劇に見舞われます…。

✅ 大人気特撮ヒロインがなぜ殺害されるという悲劇に? ✅ 犯人である婚約者の動機とその衝撃的な背景とは? ✅ 番組の内容が学園モノからアクション路線へ変更された本当の理由とは?

昭和特撮史上、最も衝撃的で悲しい事件の1つ『菊容子事件』の知られざる真相と、『好き! すき!! 魔女先生』の変遷を徹底解説します。
特撮ファン必見のゆっくり解説をぜひご覧ください。

#特撮 #菊容子 #好きすき魔女先生 #昭和特撮 #昭和事件 #悲劇の女優 #事件解説 #昭和レトロ #ゆっくり解説 #放送事故 #衝撃

チャンネル登録 
https://www.youtube.com/channel/UC9dCAvswN-ts7XScH9x4EFw?sub_confirmation=1

「VOICEVOX:青山龍星」
「VOICEVOX:冥鳴ひまり」
「VOICEVOX:四国めたん」
「VOICEVOX:玄野武宏」
「VOICEVOX:白上虎太郎」
「VOICEVOX:剣崎雌雄」
「VOICEVOX:波音リツ」

#昭和
#ゆっくり解説
#懐かしい
#ドラマ
#女性

19 Comments

  1. 魔女先生を何度も特集してくれてありがとうございます。本当に今の目から見てもこの作品はのちの作品のひな形になる要素が満載で、ヒロインの女優の人選も
    素晴らしいです。出来ればクモンデス編以後もシリーズを続けて欲しかったです。菊容子さんを殺害した藤沢陽二郎は今も生きているのでしょうか?本当に
    許せませんが、菊さんの出演した作品が今でもこうして振り替えられる事が。ひとつの供養になっているし、藤沢への罰にもなっていると思ってしまいます。
    とにかくミニスカの女教師が変身もしてくれてミニスカコス(吾妻ひでお先生考案)で怪人とも戦ってくれる、というのは当時のスケベな男子小学生にとっては
    最高のシチュエーションでした。

  2. うp主知らなんだか…魔女先生といえばこの結末とセットで悲しい作品に感じるんだぜ…

  3. 魔女先生の命の
    代償が7年
    4刑どうのとは言わないが
    量刑が軽すぎる気がする
    量刑のバランスは令和でも❓❓
    と思う時あるけど

    ご冥福をお祈りします
    ご遺族の方の心安らかなる事も
    お祈りします

  4. 人生で初めてハマった特撮です♪
    原作漫画も買いました❤
    菊容子さんは本当に長くずっと活躍してほしい女優さんでした😭

  5. NHK「連想ゲーム」に出ていた女優が殺害されたら半年大騒ぎになってもおかしくないのに、当時全然騒がれた記憶がないんですよね

  6. 平和監視員月ひかるがムーンライトパワーを発動するタイムは0.05秒に過ぎない
    では、その発動プロセスをもう一度見てみよう!

    ムーンライトパワーのチャージシステム解説を聞いてたら浮かんでしまった😂
    皆様間違っても女装した大葉健二氏で想像しない様に😅

    マントブーメラン、必殺技としての説得力が半端無かったです😊

  7. エンディング、石の扉から木の扉に変わりましたね😄
    ちょっと軽い感じになったように思います😆

  8. アンドロ仮面になる前の、石ノ森先生の絵そのままの服装が素敵だったなぁ……途中から月先生の髪型が変わったのは、まあいいでしょう!!(笑)😍😍😍

  9. リアタイで見てたけど、学校の先生だけだとストーリー展開難しいだろうなとは感じてた。
    女性のアクション物だと009-1が有ったとはいえ…
    でも嫌いではない(笑)

    唯一、リングが蜘蛛にすり変わったシーンだけは勘弁して欲しかった。

    リアルの結末は残念でしかない。

  10. 魔女先生は何度もYouTubeのいろんなチャンネルで拝見していますがop/ed映像がずっとアップしていて欲しいのに直ぐに消えるのが悲しい🥺

  11. セクシーな路線もあったけど😂でもやっぱりタイツ👖だったらパンチラは見ないで❗って言うでしょうねぇ~っつ😅他の共演者俳優の森本レオも出演してたのは知らなかったなぁ~っつ😅ロングヘアーからボーイッシュなウルフカット😃✂️も動きやすかったのかもね😂牧冬吉も教頭先生役とは驚いた😲‼️けどねぇ~っつ😅

  12. アンドロ仮面になってからは、ドラマ自体があんまり好きではなくなったけど、このドラマの月先生は、初恋の先生と言っても過言ではありません。
    こんな先生が担任だったらなぁ、と思った同世代の男性は多かったのでは?
    菊さんの悲劇は薄く聞いたことがありましたが、今回改めて知って悲しくなりました。
    動画解説ありがとうございました。

  13. 本放送当時、生まれてないですが
    人気絶頂の裏番組のフジテレビ系のいなかっぺ大将の対抗策としてアクションヒロイン路線に変更されたと思います。

Write A Comment

Pin
Exit mobile version