《初映画化!「劇映画 孤独のグルメ」2025年1月10日(金)全国公開!関連作を配信!》
【2021大晦日スペシャル 激走! 絶景絶品・年忘れロードムービー】
12月29日。井之頭五郎(松重豊)は京都府伊根町で年内最後の商談をしていた。帰ろうとすると、東京へ届け物があると商談相手(小籔千豊)に相談されるが、その届け物はなんと車! 押しの強さに渋々了承したが古い車で、おまけに狭くて運転しにくい。方向も解らぬまま一路東京を目指し、迷いたどり着いたのは兵庫県丹波篠山。空腹の五郎が一軒のお店に入ると……。小さな相棒と東京までの絶景と絶品を巡る、珍道中が幕をあける。
【出演者】 松重豊、久住昌之、小籔千豊、梅沢昌代、中尾明慶、石野真子、山本未來
▼公式サイト「孤独のグルメ」
https://www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume/
▼孤独のグルメ 公式チャンネル【テレ東】チャンネル登録はこちら▼
https://www.youtube.com/@kodokunogourmet-tvtokyo?sub_confirmation=1
——————————————————————————————————————
テレビ東京公式 ドラマチャンネルを登録して最新情報を手に入れよう!
チャンネル登録→ https://www.youtube.com/channel/UCbJ2OBO3eOQnpxEn4kQruRA?sub_confirmation=1
——————————————————————————————————————
——————————————————————————————————————
関連チャンネルのご案内
テレ東BIZ:https://www.youtube.com/channel/UCkKVQ_GNjd8FbAuT6xDcWgg
テレビ東京公式:https://www.youtube.com/user/TVTOKYO
テレビ東京スポーツ:https://www.youtube.com/channel/UCWdEublMqqCIicyy8fiqEyA
テレビ東京卓球チャンネル:https://www.youtube.com/user/tabletennis
BSテレ東:https://www.youtube.com/user/BSJAPANPR
——————————————————————————————————————
#孤独のグルメ #松重豊 #久住昌之 #京都府 #伊根町 #ドラマ #無料 #テレ東
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
40 Comments
ぼたん鍋に桜鍋に紅葉鍋に馬鹿鍋
うなぎ料理は完食できるゴロー
小籔さんは、意地悪なのか優しいのか分かりづらいです。ミニはスピードが出ないから高速🛣️に乗らない方が良いと教えている所を見ると、少し優しいです。
小籔さんから、預かった荷物📦️を届ける事に、途中ミニのガソリン⛽️があまり入ってないから、ガソリン⛽️と自分のお腹にもご飯を入れる五郎さんでした。
荷物📦️届ける途中で、奥さんに降ろされた人を、松阪駅まで乗せて行く。五郎さん、優しいです😊
ミニと出会って、荷物📦️届けやオブジェを届ける大変な事が続くけど、食事には月があるし、ミニが有名になってしまう😅人助けを、していく事で、起きた出来事だから、五郎さんびっくりですね😳
石野真子さん、伊勢うどん店の女将さん似合ってます😊姉妹で、孤独のグルメに出てそれぞれ違う、イメージのお店の女将さん素敵過ぎます😊
浜名で、うなぎのタレ付きの丼と白焼きの丼を食べる。まだ、入るので牡蠣🦪をタレで蒲焼きにした丼も食べる五郎さんでした😊
うなぎ店で、久住さんが相席に、どちらも照れてる所が、可愛いです😊
2024年年末に軽トラ乗ってたけど、車体ナンバーは全部563にしてるのかな。
絶対間に合わないと思ってたけど、
フェリーか!
それは思いつかなかった!
この回は猪鍋に鶏の焼肉とか地元らしい美味で楽しかったです(*^_^*)❤
五郎さん、BMWも似合うけどミニも味があって良いですよ(≧∇≦)b❤
ミニのナンバーはこの時点から563だったのかw
車屋さんウルトラマントリガーのマナカ・ケンゴじゃないかw
五郎さんの、人の良さが大好き~❤礼儀正しくて謙虚だしね🎉
最近のオムニバスなんかでやたら不快感あるストーリーが多くて不満でしたけど、振り返るとこの回あたりからキャラ付けとかではなく純粋に観ててイラっと来るモブが増えたと思う(コヤブとか道中女に捨てられかけた奴とか)
1:08:30マナカケンゴ😊ウルトラマントリガー🎉
1月の劇画見に行こう😊🎉
赤の他人にすがって善意につけこんでる感じがどうしても好きじゃない。しかもガソリン代すら払わないなんて。旅は道連れ世は情けなんてもので済ませるのは、ちょっと違うと思うんだけど。
時代を感じさせられる、皆さんマスクをしているので、コロナが流行っている時ダネ❢あまりにも美味しそうに食べているので、見てると食べたくなる!
26:57 トランク開いたの笑ったw
1:04:43 久住さんビール美味しそうに呑むなw
他県の人が思うほど、ひつまぶしって食べないんだよね、あんなのたべるなら普通のうな丼たべる
焼肉で鳥しか食べない私からしたらそんな夢なお店があるだなんて😢😢😢
グッドラック!!で笑った。
キツネさん出てるw
三重県出身民です。鳥焼肉…味噌ダレに唐辛子オプションで振って食べると飛びまっせ(^O^)
前島さんも美味しいけど新家ってお店もオススメです!
26:00 『ナビに頼らず迷って良かった。迷ったからこその出会いもある。』
ナビ無し時代からのバイク乗りだけど、これは本当に実感する。道まちがえた時はやっちまったーと思うけど、後々そういうのがイイ思い出になったりしたことも。
交通費、ガソリン代、宿代、修理費、飯代(移動日数分)
誰から出るんだろうって考えちゃった
牡蠣カバ丼、美味いんだよね
実の所、鰻丼よりも好き
見知らぬ人に無理やり前の車を追ってくれなんて絶対無理。目的地の通りすがりでもなく対価無しなんて、、、無理やりお願いしますなんて自分勝手すぎるし 助ける価値無し!! 危険被りないよ 無理すぎる!! 俺には絶対むり~
スペシャル版ではこれが一番好きです。
出先で小籔さんの役みたいな底意地の悪い取引先や、中尾さんの役みたいな常識外れなのに巻き込まれたら、自分ならどうするかなぁ…断り切れるだろうか😅とか思いながら見ていました。
どの料理もとてもうまそうでしたが、最後に翌年のスペシャルに向けた布石がすでに打たれていたことにビックリです😂
CDJの大トリやったサンボに頑張れよとは😂
浜名湖の牡蠣カバ丼はガチで美味い。ちょっと高いんだけど浜名湖の大ぶりな牡蠣だからこそできる丼。玉ねぎ、海苔も地元産と徹底している
何度観ても楽しい・井之頭五郎さんスーツの似合うステキな男性、食べ方もキレイで美味しそうに食べる☺
年末恒例になってきたミニクーパーくんの記念すべき初登場話
最後のセリフが伏線になってるw
1年後にその車のルーフにカニ乗っけて北海道向かいながら
パワースポット化するなんて夢にも思ってない五郎であった
うなぎのお店の茶髪の女の子可愛い😍
伊根、良いとこだった
この時期のドラマってマスクつけるのが当たり前だったのでしょうか?
ドラマ全く見ないためその辺りが分からず。。
28:10 丹波篠山から
東本願寺とは一気に
飛びましたね🎉