【有益スレ】教えてくれた人に感謝したい!ガルちゃんで知って本当に役に立った商品・知識を教えて【ガルちゃんまとめ】

ご視聴ありがとうございます!
頂いたコメントはすべて読ませていただいております。
皆様いつもありがとうございます🐧

引用元トピック:
https://girlschannel.net/topics/5382052/
https://girlschannel.net/topics/4977940/
https://girlschannel.net/topics/4966692/
https://girlschannel.net/topics/4871699/

ガールズちゃんねる様:https://girlschannel.net/

37 Comments

  1. 先日 会社の健康診断にて【虚血性腸炎】になった人は一生バリウム検査出来ませんと言われました。別日 主治医の先生に【ホンマですか?】尋ねたら【必要なら麻酔を使って胃カメラ検査を僕がしますよ】と言ってくださいました。
    【虚血性腸炎】やばい病気だと知りました😅

  2. 胃カメラは最初に右、左→医者が通りやすい方を選ぶ。痛みでされている側の目が涙ポロポロ。昔、胃カメラを口からしてくれた医者が神業的な位に上手で全く痛みがなかったので鼻からした医者を恨んだ。とにかく痛かった。

  3. シュミテクトは最初は効いてたけど今効かなくなっててガルちゃんのまとめでハウメル良いと知って試したら本当に効いた

    アイシャドウの暗い系は使うとパンダになってたからずっと余ってたけど、アイブロウの代わりにしたり、フィックスミストを筆に吹きかけてからアイシャドウを付けるとジェルライナーになってパンダにならなくて今は愛用しまくってて使い切れそう

    あと生理の時はペットシートを敷いて寝れば良いって言うやつ
    最近基礎体温が標準まで上がったからか量が増えて寝ている時にやらかすことが増えたのでペットシートを買おうと考えてる

  4. ガルちゃんまとめ動画経由だけど知って良かったのはパースピレックスを知ったことだなあ
    夏のワキ汗&汗染みから解放された

  5. 色んなおすすめお菓子まとめでよくミルネージュが上げられてるけど、言うほどじゃなかったなぁ……

  6. 毎年検診でバリウム検査してたけど、
    ある年から検査終わってすぐ息がしにくくなる症状が出るようになって胃カメラに切り替えた。

    鎮静剤(麻酔じゃないらしい)使う病院でやったら凄く楽で驚いた。
    おかげでピロリ菌のせいで慢性胃炎になっていたのも見られたし
    知らない間に十二指腸潰瘍になっていた(痛かったはずだけど、と驚かれた)のも分かった。
    それ以来、癌にならないように毎年胃カメラやってる。
    ちなみに慢性胃炎になっちゃったら胃粘膜は修復しないらしい。

    昔、鎮静剤使わない病院で胃カメラやった時は
    物凄く辛くて二度とやりたくないと思ったけど、鎮静剤であんなに楽にできるんだと感動した。
    余談だけど、鎮静剤入れて大きく息吸って堕ちていく感じの時がすごく好き ←おい

  7. ほんとに胃カメラやって欲しい
    母は食道がんが見つかった
    バリウムだと一瞬で分かりにくいらしい

  8. 実際にコロナは来たけど、中国人がいきなりぶっ倒れる動画はヤラセだったんだなぁと今では思ってる
    そんな症状なかったやん

  9. 知覚過敏の方へ。
    シュミテクトやハウメルは、少なからず研磨剤が入っています。
    なので知覚過敏の症状が酷い時は、それらで磨かず軟膏などの塗り薬の様に塗り込んでみて下さい😊

    因みに自分は歯磨きには研磨剤無しのモノを使い、磨き終わった後に塗り塗りしてます🙋
    通っている歯医者さんで教えて貰いました😆

  10. 昔、鏡張りの迷路に入って、前に入ってたカップルが、身動き出来ずに居た。私は下向いて歩いてたらスムーズに進めて、私の後をカップルが付いてきて出られた感じになってた😅
    女性は鏡の壁に激突してたりしたなぁ笑

  11. コロナ禍中に入院したせいか、手術の立ち会いも入退院の付き添いも原則禁止。お見舞いは2024年春から解禁。都会の病院は、お一人様でも大丈夫です。

  12. ガンジタの原因は細菌感染や抗生剤の副作用などが多いのでコラージュフルフルでは良くならないです
    婦人科で飲み薬を処方して貰う必要があります

  13. セーリでトイレットペーパー挟むの?どういうこと?流せるから、ナプキンを使わない人もいるってこと?

  14. 胃カメラは大腸検査と一緒にやってます!麻酔使ってくれるので寝てる間に終わります😊
    今は痛く無く検査してくれるクリニックも多いので50歳過ぎたらやってみてください。私は前癌状態のポリープありました💦

  15. 胃カメラって喉の麻酔すら気持ち悪いと聞いて怖くてできない…
    嘔吐恐怖でえずくかもってことすら全身震えて動悸でなにもできなくなるし
    鎮静剤で記憶飛ばしても喉にも何か軽い麻酔ってするもの?目覚めてから喉が麻痺して唾飲み込む感覚わからない状態に
    なったらパニックでしぬ…誰か教えて…

  16. 小林製薬の紅麹は政府に嵌められたんですよ。あのワクチン関連のお仕事を断った腹いせです。武見が、中国にもどんどん苦情を言わせるからな!って言ったときに、あぁこれは日本企業潰しだと確信しました。

  17. "うつ"とかの精神の病は、漢方薬とかカテキン(抹茶パウダーとか緑茶)でかなり改善します。……漢方薬は、漢方の専門の医師に診察してもらうと、健康保険が適用されて、自分で薬局で買うより安く手に入ります。……漢方に、不妊の薬もあります。

  18. 私はひどい経験をして、かなり重度の"うつ"になりましたが、13年と10ヶ月療養生活を送って、ただひたすら落ち込むまま落ち込み続けていたら、今年になって少し"うつ"から抜け始めました。……13年と10ヶ月かかりましたが、周りのことが気にならなくなって、今までに比べてすごく楽になりました。(漢方薬も飲み始めて1年と4ヶ月経ちます)
    "うつ"は、気のせいではなく、はっきりした原因(いじめや誹謗中傷、村八分など)で起きる病気で、悪化すると血糖値の低下や内臓の機能不全を併発して、死ぬこともあるので、休職したり病院に行くなど、しっかり対応するべきです。
    落ち込むときは、これは一時的なもので、自分がひどい目にあったせいでこうなる、"うつ"は、水槽にたまった水と同じで、落ち込んだ分だけ減っていくから、いつか必ず抜け出せるということを、自分に言い聞かせます。……実際に、そうして落ち込むままに落ち込んでいれば、いつか必ず抜け出せます。……自殺衝動も、ひたすら堪え忍んでいれば、いつか必ずなくなります。

  19. 胃カメラは鎮静剤つかってください!!って言うべき。てか事前に使ってくれるとこを予約したらいい。
    最初点滴されて、検査台に横になってじゃあ鎮静剤いれますねー→終わってる
    帰りは当然運転とかできないけどね。

  20. ピーマンの肉詰めはヘタも種とワタも取らずにそのまま種を詰めれば小麦粉は要らない
    火が通れば種もワタもヘタもほとんど気にならないよ

  21. 胃カメラのこと。
    家族が緑内障じゃないけど眼圧が高いから目薬さしてることを言ったら、寝かす方法をしないでそのまま口からカメラ入れられてしんどかったと言ってたわ。

  22. 胃カメラは笑気麻酔で
    ふわっとしているうちにすぐ終わったかんじ
    ビビリなのに余裕でした
    その後は笑気麻酔なしで

    プロですw

  23. 虫歯治療で白い歯かぶせてもらったけど、寝てる間に歯ぎしりで割れてしまって結局銀歯に逆戻りした…
    歯ぎしり何とかしないと

  24. キャベツの芯に刺すヤツ買ったことあるけど、100均のは刺しづらかった。
    なので、爪楊枝に戻して包丁とかで釘を打つように刺してる。一本が三等分になっちゃうかな(!?)

  25. 2:48 知覚過敏用歯磨きには「硝酸カリウム」と「乳酸アルミニウム」の両方が配合されている商品を選ぼう。
    硝酸カリウムは歯への刺激をブロックする効果、歯の穴を埋める効果は乳酸アルミニウム。
    5:20 設定を+10℃以上を推奨されるのは特にサーモ混合水栓を使っている場合。
    蛇口から出てくる時に水とお湯を混ぜて出すので、給湯器から遠い蛇口ではお湯が温くなる。
    昔ながらの2ハンドル水栓は自分で調整するので問題無いが、出てくるお湯の温度が安定しないデメリットもある。

Write A Comment

Pin
Exit mobile version