2022 spring drama2022 春ドラマ警視庁・捜査一課長 シーズン6 25 Comments @metti23 10か月 ago 室井さんの頼れる感がかっこよすぎる @Dr.rabbit22 10か月 ago 新城さんの電話が長いな。って毎回思うの @ファンタ-o1h 10か月 ago 室井さんの「そーさを立て直す!」の一言の安心感が凄いし一気に雰囲気が良くなるのが凄いな。 これで捜査が上手くいくぞ!みたいな。 そして署長登場のタイミングが秀逸すぎるw @mymemoriesofgoldenricefiel6472 10か月 ago この映画、当時何度も繰り返し見たけど5:24からの署員全員で地図に地域の最新情報を書き込んで行く場面を見て「そりゃこんだけの情報を聞き逃して推理だけに頼っていたら捜査も上手くいかんでしょ」と思って室井さんと青島が嬉しそうにしているのに胸が熱くなった。 @okki3926 10か月 ago 今映画観てきたよ、室井さん。お元気そうでなによりです。 @kumi4343 10か月 ago 5:20捜査員に関わらず階級も忘れてくれ、の後に1番最初に情報を出してくれるのが婦警さんってのがまたいいんだよな、このシーン @SS-ln4vp 10か月 ago 所轄は黙ってて!! @セラ-d2x 10か月 ago 0:22作中屈指の和久さんの名シーンだよなぁ。それまでは何とか我慢してたけど、『みんな勝手なことばかりするからこんなことに』って発言で、遂に我慢が出来なくなったんだな。『勝手なことばかりするから』の後の間が絶妙なんだよなぁ。そして、和久さんに触発されて湾岸署の面々も一緒に詰め寄るのが、また仲間想いの湾岸署らしさがあっていいんだよ。 @剛-r8p 10か月 ago イヤな女を見事に演じたねえ😂 @しんじ-r8s 10か月 ago 沖田も今や警察庁の官房審議官 @overthrow.of.monarchy 10か月 ago ここでのことが沖田さんにとっていい経験になったんだろうな @日向徹-v6h 10か月 ago ここにはありませんが、犯人逮捕のあと室井さんが「責任は取る、それが私の仕事だ!」というシーンがあります 無茶苦茶シビれます @日本人-z5v 10か月 ago わたしの中では今も色褪せない映画館で興奮したシーンである。 @はたけやまけんすけくん 10か月 ago なんで真矢みきはやり切った顔してるのか @T.S.B.3 10か月 ago 室井さんが踊る大捜査線シリーズで唯一走ったシーン🤔 @たすく-f5m 10か月 ago 散々命令を聞きなさい‼️と言っていた自分に対して「本庁へ帰ろう…上からの命令だ。」は深い。 @y.t_fp 10か月 ago 捜査を立て直す!の直後青嶋の背中にズームするシーン!カメラワークの妙だよなぁ。青嶋が室井さんの声を聞いてゾクゾクしてるのが伝わってくる。 @eko1596 10か月 ago 2でここまでやらかした沖田が最新作で室井の窮地を救いそうなフラグが立つまで成長してるの凄い @two_shrine 10か月 ago 今初めてネトフリで踊る大捜査線のドラマシリーズを見てる。今まで映画でしか見たことがなかったからとても新鮮に思える。 何より室井さんがドラマの初回では沖田さんのような感じ、簡単に言うと嫌な人だったのが衝撃的だった。まるで映画版ジャイアンのように人が変わったようだった。でも1クールの中で徐々に考えを改めて立派な官僚になっている。室井さん元々好きだったけど更に好きになった。まだ最終回まで見れてないからどのように変わっていくか楽しみ。 @pompom7102 10か月 ago 署長の不倫相手役が絶妙にかわいいんよね @射手座のエクス 10か月 ago レインボーブリッジでは、ここのシーンが一番好き。青島、室井さん、湾岸署のみんな、沖田さん、色んな人の色んな気持ちが交錯して交錯して、上手く言葉に出来ない、心のうちから湧き上がる何かがあるのよ。最後に頼れるのは、組織力、パーツとしての力じゃなくて、人間としての底力ってのも良い @後藤チャンネル 10か月 ago 室井さんカッコよすぎ!皆ワンチームでやるのがどの時代にも必要なこと!😂自分の地位に関係なく誰もが大切ということを知ってこのシーンを見ると感動をして目から汗が流れますな!身体も感動して痒くなりましたな! ーENDー @山田太郎-k3p4j 10か月 ago 縦社会の警察官僚の世界で女性の方がここまで登りつめるのは本当に大変なことだと父も言っていました。それだけに最後の悔しそうな姿、当時は憎たらしく思っていましたが、今見ると素晴らしい演技だなと。この真矢みきさんの姿を見て励まされた女性器の方がたくさんいたと、当時のビジネス誌に載っていたそうですね⭐ @FUJIS21385 9か月 ago 真矢さんの演技も相当ヤベェクオリティ。 @yty2889 9か月 ago ドラマの時から、何かあった時に魚住さんが真剣な目で加勢するのに、いつも地味に感動してます! Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@ファンタ-o1h 10か月 ago 室井さんの「そーさを立て直す!」の一言の安心感が凄いし一気に雰囲気が良くなるのが凄いな。 これで捜査が上手くいくぞ!みたいな。 そして署長登場のタイミングが秀逸すぎるw
@mymemoriesofgoldenricefiel6472 10か月 ago この映画、当時何度も繰り返し見たけど5:24からの署員全員で地図に地域の最新情報を書き込んで行く場面を見て「そりゃこんだけの情報を聞き逃して推理だけに頼っていたら捜査も上手くいかんでしょ」と思って室井さんと青島が嬉しそうにしているのに胸が熱くなった。
@セラ-d2x 10か月 ago 0:22作中屈指の和久さんの名シーンだよなぁ。それまでは何とか我慢してたけど、『みんな勝手なことばかりするからこんなことに』って発言で、遂に我慢が出来なくなったんだな。『勝手なことばかりするから』の後の間が絶妙なんだよなぁ。そして、和久さんに触発されて湾岸署の面々も一緒に詰め寄るのが、また仲間想いの湾岸署らしさがあっていいんだよ。
@two_shrine 10か月 ago 今初めてネトフリで踊る大捜査線のドラマシリーズを見てる。今まで映画でしか見たことがなかったからとても新鮮に思える。 何より室井さんがドラマの初回では沖田さんのような感じ、簡単に言うと嫌な人だったのが衝撃的だった。まるで映画版ジャイアンのように人が変わったようだった。でも1クールの中で徐々に考えを改めて立派な官僚になっている。室井さん元々好きだったけど更に好きになった。まだ最終回まで見れてないからどのように変わっていくか楽しみ。
@射手座のエクス 10か月 ago レインボーブリッジでは、ここのシーンが一番好き。青島、室井さん、湾岸署のみんな、沖田さん、色んな人の色んな気持ちが交錯して交錯して、上手く言葉に出来ない、心のうちから湧き上がる何かがあるのよ。最後に頼れるのは、組織力、パーツとしての力じゃなくて、人間としての底力ってのも良い
@後藤チャンネル 10か月 ago 室井さんカッコよすぎ!皆ワンチームでやるのがどの時代にも必要なこと!😂自分の地位に関係なく誰もが大切ということを知ってこのシーンを見ると感動をして目から汗が流れますな!身体も感動して痒くなりましたな! ーENDー
@山田太郎-k3p4j 10か月 ago 縦社会の警察官僚の世界で女性の方がここまで登りつめるのは本当に大変なことだと父も言っていました。それだけに最後の悔しそうな姿、当時は憎たらしく思っていましたが、今見ると素晴らしい演技だなと。この真矢みきさんの姿を見て励まされた女性器の方がたくさんいたと、当時のビジネス誌に載っていたそうですね⭐
25 Comments
室井さんの頼れる感がかっこよすぎる
新城さんの電話が長いな。って毎回思うの
室井さんの「そーさを立て直す!」の一言の安心感が凄いし一気に雰囲気が良くなるのが凄いな。
これで捜査が上手くいくぞ!みたいな。
そして署長登場のタイミングが秀逸すぎるw
この映画、当時何度も繰り返し見たけど5:24からの署員全員で地図に地域の最新情報を書き込んで行く場面を見て「そりゃこんだけの情報を聞き逃して推理だけに頼っていたら捜査も上手くいかんでしょ」と思って室井さんと青島が嬉しそうにしているのに胸が熱くなった。
今映画観てきたよ、室井さん。
お元気そうでなによりです。
5:20
捜査員に関わらず階級も忘れてくれ、の後に1番最初に情報を出してくれるのが婦警さんってのがまたいいんだよな、このシーン
所轄は黙ってて!!
0:22
作中屈指の和久さんの名シーンだよなぁ。
それまでは何とか我慢してたけど、『みんな勝手なことばかりするからこんなことに』って発言で、遂に我慢が出来なくなったんだな。
『勝手なことばかりするから』の後の間が絶妙なんだよなぁ。
そして、和久さんに触発されて湾岸署の面々も一緒に詰め寄るのが、また仲間想いの湾岸署らしさがあっていいんだよ。
イヤな女を見事に演じたねえ😂
沖田も今や警察庁の官房審議官
ここでのことが沖田さんにとっていい経験になったんだろうな
ここにはありませんが、犯人逮捕のあと室井さんが「責任は取る、それが私の仕事だ!」というシーンがあります
無茶苦茶シビれます
わたしの中では今も色褪せない映画館で興奮したシーンである。
なんで真矢みきはやり切った顔してるのか
室井さんが踊る大捜査線シリーズで唯一走ったシーン🤔
散々命令を聞きなさい‼️と言っていた自分に対して「本庁へ帰ろう…上からの命令だ。」は深い。
捜査を立て直す!
の直後青嶋の背中にズームするシーン!カメラワークの妙だよなぁ。
青嶋が室井さんの声を聞いてゾクゾクしてるのが伝わってくる。
2でここまでやらかした沖田が最新作で室井の窮地を救いそうなフラグが立つまで成長してるの凄い
今初めてネトフリで踊る大捜査線のドラマシリーズを見てる。
今まで映画でしか見たことがなかったからとても新鮮に思える。
何より室井さんがドラマの初回では沖田さんのような感じ、簡単に言うと嫌な人だったのが衝撃的だった。
まるで映画版ジャイアンのように人が変わったようだった。
でも1クールの中で徐々に考えを改めて立派な官僚になっている。
室井さん元々好きだったけど更に好きになった。まだ最終回まで見れてないからどのように変わっていくか楽しみ。
署長の不倫相手役が絶妙にかわいいんよね
レインボーブリッジでは、ここのシーンが一番好き。
青島、室井さん、湾岸署のみんな、沖田さん、色んな人の色んな気持ちが交錯して交錯して、
上手く言葉に出来ない、心のうちから湧き上がる何かがあるのよ。
最後に頼れるのは、組織力、パーツとしての力じゃなくて、人間としての底力ってのも良い
室井さんカッコよすぎ!皆ワンチームでやるのがどの時代にも必要なこと!😂自分の地位に関係なく誰もが大切ということを知ってこのシーンを見ると感動をして目から汗が流れますな!身体も感動して痒くなりましたな!
ーENDー
縦社会の警察官僚の世界で女性の方がここまで登りつめるのは本当に大変なことだと父も言っていました。
それだけに最後の悔しそうな姿、当時は憎たらしく思っていましたが、今見ると素晴らしい演技だなと。
この真矢みきさんの姿を見て励まされた女性器の方がたくさんいたと、当時のビジネス誌に載っていたそうですね⭐
真矢さんの演技も相当ヤベェクオリティ。
ドラマの時から、何かあった時に魚住さんが真剣な目で加勢するのに、いつも地味に感動してます!