
新潟市北区にある県の太陽光発電所から、電気ケーブルが盗まれる被害がありました。防犯フェンスの一部が破られていたということです。
県によりますと15日午後、新潟市北区の県営北新潟太陽光発電所で、一部の設備で発電されていないことが確認されました。管理業者が現地を確認したところ、太陽光パネルと電気室を結ぶケーブルがなくなっていることが発覚、警察に通報しました。防犯フェンスの一部に穴があけられていて、何者かが進入し盗んでいったものとみられています。
この影響で、全体4MWのうち1MWが発電できなくなっています。県の太陽光発電所は、阿賀野市にもありますが、こちらは異常はないということです。県は、復旧と防犯対策について検討しています。
2024年6月16日放送時点の情報です
#太陽光発電 #ケーブル #盗難 #銅 #銅線 #転売
#UX新潟テレビ21 #新潟

3 Comments
再エネ賦課金で電気代も高騰。
太陽光なんてやめて、安心安全に原発を動かすべき。
充電パックは盗まれない?
間違いなく岸田の宝による犯行