【海外の反応】「まさかこんなにも世界に広っがているとは…」日本語の驚くべきデータにアメリカ人が驚愕!【日本のあれこれ】

チャンネル登録はこちらから
http://www.youtube.com/channel/UCqZ7zrrAVE-YUOwnxAtV0Ew?sub_confirmation=1

■おすすめ動画

【海外の反応】アラブメディアが衝撃の報道!「なぜ資源もない日本がこんな姿に…」日本の戦後の様子に衝撃を受けるw【日本のあれこれ】

【海外の反応】「もし日本ならあの悲劇は起こらなかった…」独メディアが緊急報道!経済の奇跡を経験した日本とドイツ…どこでこんなに差がついたの…【日本のあれこれ】

【海外の反応】「こんな光景はチェコではありえない…」チェコのベテラン鉄道整備士が日本の新幹線の特殊性に価値観崩壊w【日本のあれこれ】

■フリー素材

動画:Pixabay(フリー動画)
URL:https://pixabay.com/ja/videos/
音楽:DOVA-SYNDROME(フリー音源)
URL:https://dova-s.jp/

■引用
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com

☆ご視聴いただきありがとうございます。
GOODボタンや、コメントをいただけたら、とても嬉しいです!

☆この動画は誹謗中傷を目的として制作したものではありません。
当チャンネルは著作権の侵害を目的として運営しておりません。
何かございましたらコメント欄もしくは下記のメールアドレスにてお知らせいただければ迅速に対処、又は削除いたします。

アドレス
nihonnoarekore★gmail.com(★を@に変えてください)

なお、本動画の反応コメントは個々の見解によるものですので、何分ご参考程度に留めていただければ幸いです。

#海外の反応 #日本 #日本のあれこれ

27 Comments

  1. 外人さんが日本語を習得する?悪いことはいわないからお止めなせぇ、外人さん。普通に日本語を使えるようにするだけでも20年くらいかかるよ。それに、この動画では問題の把握が少し甘いようだ。日本語の場合、そのほかに「助詞の使い方の難しさ」の問題があることを忘れてはならない。所謂、正しい「て、に、を、は」の使い方の習得だ。しかも問題はそればかりではない。数の数え方がその物によってほとんど違うからそれらを全部覚えなければならない。こんなことなのだ。書いた文章を見ればそれが日本人によって書かれた文章なのか、それとも外人さんによって書かれた文章なのか、ほとんどバレてしまうというわけよ。

  2. お兄ちゃんには悪いけど、学びたがっている人が多いということは、それを仕事に結びつけようと思ったら、それだけ競争率が激しくなるということを意味しているよ。
     きちんと、日本語を学ぶことで、何を得たいと思っているのかを意識してないと、その手強さに音を上げて、挫折することになっちゃうからね。

  3. 日本在住の日本人です、近くのスナックに働いてるフィリピンの女の子によく言われる
    どうしてパスポート取らないの?どうして英語おぼえないの?
    お金ないし頭悪いからって答えてるけど、絶対使う事無いから必要ない
    海外の人も、自国語と日本語だけで良いのでは、
    だって日本に一回来たらリピーターで何回も来る、そして日本以外行く事が無くなるからってよく聞くよ、シランケド

  4. 姪が米国生の米国人で世界中を旅行しているが、英語が世界の共通語なので、外国に行く場合にでもその国の言葉を学ぶ必要がないのだそうだ。しかし、アニメや日本の映画は声優の質が高いので字幕で見た方が人気があるようで、字幕なして直接日本語を理解したいと思うのだろう。また、日本観光が非常に人気となり、日本では英語が通じにくいので日本語を勉強していると便利である。
    昔、金閣寺を見に行った時に綺麗な米国人から写真を撮ってと日本語で頼まれた。日本語が上手ですねと言うと日本語を勉強していますとの事だった。

  5. 日本語修得者が1億2千万人 中国語修得者が14億人 確かに10倍以上の差があるけど国の数にすると同じ1国になっちまうんだ。

  6. 日本語の特徴の一つは 夫婦関係で端的に顕れます。
    夫婦喧嘩をするときは、中国語で、仲睦まじい思いやりを交わす時は 日本語で となるそうです。
    日本語は 相手を気遣う言葉が多いのです。仲良くなりたい相手と気持ちを交わす言葉が多彩なのです。

  7. 現代版大本営発表『同胞の犠牲伴う軍事力じゃなくソフトな日本文化で世界をハイジャックしちゃる』…その布石として日本かぶれの外国人を増やしていく布教活動の如し…かもしれん…宗教の暗黒面は自分に都合のいいところしか見えなくさせる力学

  8. その調子で日本語が世界を侵略していけば、行く行くは世界から争い事が減っていくだろう😎

  9. youtubeのKazu Languagesが好きでよく見ているが海外の若い子が学びたい言語で
    日本語より韓国語を学びたいという子が圧倒的に多い
    理由は簡単だ韓国が国策で韓国ドラマを多くの国に輸出しているからだ
    確かにアニメは海外の若者に人気はあるが日本語が学びたい言語かどうかは疑問だ

  10. 日本語は入門編、初期だけ考えれば一文字一音の日本語は覚えやすい。五十文字、五十音だけ覚えればそれなりに言葉が通じる。
    ただそれ以上を目指せば日本語は底なし沼になる。更に完璧を目指せばヒマラヤより高くマリアナ海溝より深くなる。英語がスペルによってOがOUTのアになったりON OFFのオになったり変わるのが嫌い。

  11. 日本語は意思疎通ができるレベルで話すのはけっこう簡単なほうだと思います。
    ただしネイティブレベルで話す、漢字を含めた読み書きでは非常に難しい言語だと思います

  12. 日本語を聞き取り喋るだけなら結構簡単だと思う。アニメではなく漫画原作の日本語や日本語ラノベを読むとなるとかなり勉強が必要かな。日本語で手紙を書くなど文章の構成まで極めるとなるともう最難関を極める。詐欺メールでも見かけるけど外国人の日本語文章はすげぇ変なのばっかりだし。

  13. 単に意思の疎通をするならこの先AIの進歩で問題なくなるだろうな
    でも、細かいニュアンスや奥深い理解は英語->日本語の場合は問題なくても、日本語->英語の場合はAIでも簡単には翻訳できない。人間でも完全には訳せないからね
    理由は単語の多さや人称代名詞、敬語とか他言語にはないのが日本語にはいっぱいあるから。ちゃんと訳そうとすると説明文になっちゃうから
    なんいせよ、日本に生まれた良かったあ
    アニメとかでも無音の間とかも感覚で理解できちゃうし

  14. 標準的日本語習得で頭を抱えて居る様ではまだまだ甘いw
    日本には各地方で伝承される日本人でも難解な方言が待ち受けているw

  15. 英語はとにかくヒアリングと発音さえクリア出来れば誰でもそこそこ使えると思う。日本語は日本人なら当たり前に読めたり話せることでも
    外国人からみれば覚えるべき文字数、漢字の音読み訓読み、謙譲語尊敬語といったものが大変だと思う。何の言語でも結局習うよりその言語にどっぷり浸かる
    のが習得の一番の近道なのかも知れない

  16. 小学生から国語を勉強していても未だに読めない漢字もあるし.間違えて覚えている読み方もある。
    漢字検定1級の問題を見ると3パーセント位しか判らないが.1.5級になると25~30%は判る。

  17. スマホなどの機器の翻訳・通訳的な機能もどんどん進化して、表面的・ビジネス的なコミュニケーションを取るだけを目的とした語学学習の必要性は低下していくでしょうし、今後の語学学習をする動機は、この動画の最後に日本語を学ぶ理由として挙げられていた、その言語の文化をよりよく知りたいといった好奇心によるものの比率が高まると思います。

  18. アニメ、漫画関係のイベントなら、どこの国でも日本語が通じるけどね。
    知らんけど

  19. 5年前にベトナム🇻🇳に行ったら、日本語話すベトナム人が普通に居たよ。ハノイに10日とホーチミンに10日生活した事あるけど、ホーチミンの市場に行けば大体日本に技能実習とか留学してたとかで話せる人が多いよ。毎年、数万人とベトナム人が日本に来てたんだから当然だが。ベトナムでも日本語OK🙆な人何人か直ぐ見つかるからね。

Write A Comment

Pin