【99%が知らない】日本が古代中国を作った!最新研究で分かった縄文文明と長江文明のあまりにも多すぎる共通点とは?【ゆっくり解説】

今回は邪馬台国について解説していくよ。
ぜひゆっくりしていってね!
———————————————————————————————————————-

ご視聴ありがとうございます!

高評価・チャンネル登録・コメントをいただけると励みになります!!

12 Comments

  1. その2つの文明と、中国って繋がりあるのかな? 王朝とか国とかでいうと、途切れてるんじゃなかったっけ?

  2. 「縄文時代前期である1万2000年前のプラントオパールが鹿児島から出土した」という件については、ほとんどの情報が隠蔽されているのか、新聞報道などがされていません。 この件に関して熊本大学が公開した研究報告「九州先史時代遺跡出土種子の年代的検討(平成14年度研究 プロジェクト報告)」 http://reposit.lib.kumamoto-u.ac.jp/bitstream/2298/2462/1/KJ00000697267.pdf#search=%27プラント+オパール+縄文%27
    についても、現在はなぜかアクセス不能になっています。

  3. 何やら縄文時代の遺跡から稲や大豆の栽培した痕跡があったらしい、大豆と言う事は味噌や醤油、豆腐とかもあったかもしれん、まあ中共の歴史は嘘が多いからあてにならん

  4. 中国は日本人が開拓していたが北方の遊牧民が入植し日本人が日本に戻つたり地方へ移動した事は判明してきたね。今の中国漢民族が中国から出て行く要請を出すべきだが、もう土壌汚染や放射能で人間の住む土壌では無くなった。

  5. 渡航が難しくなったのは、平底船が採用される時代の話。
    河川で使用される平底船は 波に弱いとの事。
    日本周辺で航路が開発されたのは、波を乗り切る竜骨を持つ船に変わったから。

  6. 縄文人は、海人で物々交換なので文字等面倒臭いモノ持たなかったし他国の支配を嫌い、逃亡者を舟で逃がしてた。春秋に散見してる。殷では甲羅を納品し秦には薬草を納品してたようだ。

  7. 人類は嘘?で発展してきたかもしれないけど、私はそんな世界は好きになれなくなりました。特に歴史が歪められたりするのは堪らなく嫌に思います、悲しい。歴史は、色々な人の視点で物事が起きたであろうに、歴史改編なんかし続けたら学ぶ必要なんてなくなるね。過去の人々にも失礼だと思う。

  8. 中国4000年と言うけどその中国の定義は何なの 今の中共なら高々70年だし 政権が変わる度に国体が変わっているし 支配している民族も中華民族だけじゃなく秦や元など何回も他民族が支配してその度に文化習俗まで変わってるじゃん ということは場所的にここらへんに民族は変われどずっと誰かが住んでますってだけでそれを継続した単一の歴史とは言わないんじゃない つまり4000年の歴史も嘘を誇張した中共のプロパガンダってことでそれを鵜呑みにして垂れ流す風潮もどうかと思うけど

  9. 14:54 「黄河文明遺跡で翡翠が発見された」。その翡翠は、軟玉だったのでしょうか、それとも硬玉?
    どちらも「翡翠」だけど、どちらかで意味がかなり変わります(軟玉だったらウィグル・チベットから、硬玉だったら東南アジア・日本からもたらされた物ってことだから、交易或いは人的交流の証になる)

  10. カタカムナ、縄文文明、ピラミッド、そのすべてが何らかの真実に基づいていると思います。最近は私も日本起源説を支持しています。

  11. 文明堂のカステラも有りますが~❤😂🎉か〜ゎいい級も有ったんだぁ~👺🏵️👺🏵️

Write A Comment

Pin
Exit mobile version