「金田一少年の事件簿で好きな事件は?」に関する反応集【金田一少年の事件簿/名探偵コナン】

ご視聴ありがとうございます。
良ければ、高評価、チャンネル登録をしていただけると投稿する励みになります。
このチャンネルでは、金田一少年の事件簿、名探偵コナンの漫画、アニメに対するみんなの反応集を面白おかしくまとめています。
もしまとめて欲しいキャラやシーンが有りましたら気軽にコメントしてください。

◆引用した作品
金田一少年の事件簿

・金田一少年の事件簿
https://amzn.to/4aEUzyc
・金田一少年の事件簿R
https://amzn.to/43R9GSX
・金田一37歳の事件簿
https://amzn.to/4aqhC0a
・犯人たちの事件簿
https://amzn.to/4cOwc39

◆著作権について
チャンネル内における動画にて使用・掲載している画像・動画などの著作権・肖像権等は
全て各権利所有者様に帰属いたします。
動画の内容については、各権利所有者様や第三者に不利益の無いよう細心の注意を払って制作しております。
万が一動画の内容に問題がある場合、各権利所有者様本人からご連絡を頂けましたら幸いです。

#名探偵コナン
#名探偵コナン反応集
#反応集

35 Comments

  1. 聖恋島の犯人印象に残ってる。いつもの賑やかし枠だと思ってたからびっくりしたわ

  2. 巌窟王のやつのはじめちゃんを催眠にかけて凶器を握らせたまま立たせて歩かせるって無理あるやろって思ったわw

  3. オペラ座の2と3が特に好き
    2は恋人のビデオを探し出して廃棄するまでが計画なので
    途中でバレたにせよ剣持警部の計らいで完遂できたのがいい
    3はトラウマだった火事で自◯しようとしたところがストーリーとして美しくて良い
    犯人が助かったのもその後に救いがあったのも清涼感がある

    小説版は大体みんな好きだけど名前上がっていないので言えば「共犯者X」
    短編小説の「交換殺人の片割れは誰か?」という内容で
    推理が納得と意外性に満ちてて大変良かった

  4. ストーリーめっちゃ好きなのは天草財宝伝説。いつきさん好きすぎるんよね。

  5. トリックをふんだんに使ってるオペラ座館第三の殺人が好きかな。犯人のエレナも好きだし。
    あと、出てこなかったけど、獄門塾も結構好き!
    個人的には、Rシリーズは正直クオリティがやばいけど、Caseシリーズは結構良作が多いと思ってる。

    銀幕の殺人の映写機使ったトリックとか好きよ。

  6. 一番好きなのは、

    高遠ありの回は、獄門塾

    いない回は、オペラ座第三の殺人

    犯人の事件簿で好きになれたのは、オペラ座(初代)、魔術列車、飛騨からくり、放課後

    37歳やと 異人館ホテル 新たなる殺人ですね。

  7. 劇場版ディープブルーは第2の遺体が発見される前のある人物の叫んだ発言で犯人がわかってしまった、

  8. 10:58 昼寝してて夕方頃に目が覚めるとまあまあ朝と勘違いするから割りと理にかなってると思うの

  9. 速水玲香ファンイベントのやつ
    重い事件が多い中、こういうのが一服の清涼剤に(被害者おるけど)

  10. 好きな事件というとあまり思いつかなけど七不思議の桜樹るい子先輩が学生当時すごくエッチで好きだったのに殺されてショックだった。だけど金田一は淡々と謎を解いてて「かわいい先輩殺されて平然としてるこの主人公精神人間超越してて付いていけない…」とほんのり思ってた。それで思い出したがサキとか死んだ時金田一が発狂も憤怒もしないの精神が人間を超越してて怖かった。久々にアニメ見たら女の人の体つきがふっくらしてるし、服装も素人AVっぽい感じで凄いエロスを感じるんだよな、不思議と。

  11. 極端な和田アンチと高遠嫌いな奴いるの解せないな そりゃ嫌いになる要素はあるけどさ

  12. 魔犬の森。物語的に序盤の金田一のアレっぷりとか考慮してなお千家との別離までの流れが美しすぎる。

  13. 剣持警部の殺人かな
    1回目と2回目で毒島に関する感情が変わるし、剣持警部が人形ちゃんと調べてたらさぁって今でも思うわ。

  14. 漫画限定で5つ。
    首吊り学園。
    蝋人形城。
    学園七不思議。
    オペラ座館第三のサツ人。
    魔犬の森。
    これが特に印象に残ってる。

  15. 雷祭の話のまとめ方が一番好き
    アニメの最後で金田一が思いを馳せるシーンがあまりに良すぎて一番好きなエピソードになった

  16. 新選組の格好して電車に乗ってたときに起きた事件かな
    犯人の大学時代の仲間である女性が会社での上司からの陰湿なイジメを受けていて、この女性が印象に残っている
    個人的に好きな女性キャラだった
    亡くなったのはショックだったな
    そりゃ犯人もブチキレるわ

  17. 首吊り学園は浅野先生と深町は実は両親が離婚して生き別れた姉弟という設定にすればいける。

  18. 蝋人形の殺し方がグロい割に、ドラマでも妥協せずアイアンメイデンぶちこまれるのが印象深い。あとマリア

  19. マイナーだけど悪魔組曲 アニメの音楽が素晴らしかった あと初期にしては後味が良かった

  20. 全然話題に登らなかったけど個人的に一番好きなのが怪奇サーカス
    …やっぱり「一流の悲劇より二流の喜劇」派かなって

  21. 悲恋湖は遠野の異常さが際立ってるけど、割と最初の方で殺されて、人物一覧も黒く塗り潰されてた奴が犯人ってのも衝撃だったな。

  22. 「高遠がかっこいいのは露西亜人形まで」
    わかりすぎて首もげる。
    魔術列車は名作の中の名作。高遠の被害者たちへの怒りはすごく分かるし、「お母さん、あなたは自分の弟子たちに、、、殺されたんですか?」の場面は鬼気迫ってて大好き。

  23. 初期のエピソードに良作が多い。読者が謎を解く楽しさは勿論、登場人物たちの醜い人間性や殺人計画実行に至った犯人の悲しい動機等、読者に人間としての理解力まで植え付けてくれる所が作者の凄い所だと思う。

  24. 電脳山荘、悲報島、首吊り学園とか好き
    って思ったけどこう考えるとどの作品も好きってなるからすごい

  25. ギャグ事件回かな…
    散々金田一に振り回されて結局最後はバレて捕まるっていう…。

  26. 飛騨からくり屋敷みたいに動機のためにトリックがある事件がめちゃくちゃ好き。

  27. っていうか金田一って初期の作品のほうが面白いよね
    初めて食堂で読んだ赤髭のサンタクロースと犯人当てが易しい以外悲恋湖も良かった金田一の殺人も。
    でも後になるほど残虐性とかなんか全体的にひっくるめてコナンの回転力の速さに差をつけられていった

  28. 聖恋島、白蛇酒蔵、首つり学園、魔術列車あたりが好きですかね。ただ玲香誘拐は高遠もミスをしていますよ。トリックそのものはともかく、シェーバー内の髭もしくはシェーバー自体を処分しておくように指示しておけば防げたので、高遠にも落ち度がある上、実行犯に責任転嫁しているとも言えます。

  29. 魔犬、獄門塾、剣持警部の殺人(アニメ)、37歳の京都、綾瀬、碧血鬼
    犯人たちの事件簿なら雪夜叉、魔人遺跡
    あと好きとは違うが、初めて見た金田一作品であるアニメ版オペラ座第三は印象に残ってる

  30. 「黒死蝶殺人事件」。小者っぽい振る舞いからの、悪あがきをせずに潔く罪を認め、間違いを指摘されても受け入れて逆ギレしないある種の素直さに私は同情できた。動機も私利私欲ではなかったし。

    紫紋以外は逆恨みとは言えあの状況を見れば「父子を捨てて父を殺した男に取り行って豪邸でのうのうと暮らしている」と思うのは当然。緑は何も言ってないし、祖母にも散々洗脳されてとどめにあの遺書では。

    妹に罪は無いはその通りだが彼にしてみれば同罪だったんだろうしその気持ちも分かる。「関係ないけどバレそうだから口封じで殺した」はやってないし。

    賛否両論分かれる犯人だけど、母に育児放棄され、祖母宅、親戚宅と転々としながら名前も変えて生きてきた事を考えると、私は批判しきれない。

Write A Comment

Pin
Exit mobile version