《テレビ東京にて毎週月曜~木曜夕方5時45分より放送中!》
【第8話 富山県富山市のかに面おでんと海鮮とろろ丼】
立山連峰を望める富山県「富山市」。廻船問屋群が立ち並ぶ風情ある街並みの中、商談相手の大槻萌(渡邉美穂)のお店へ向かう五郎(松重豊)。大槻は五郎の30年来の友人である滝山(村田雄浩)の姪。富山でお店の開業が夢の大槻はお店のプランを熱心にプレゼン。滝山イズム全開のグイグイさに親近感が沸きつつ大槻の思いに五郎は感心。レトロな路面電車に乗り、車窓から見える景色を楽しんでいると腹が減り、降りてお店を探すことに。ブリにホタルイカ、ます寿司と富山名物を思い浮かべながら探すが、お目当てのお店は中々見つからない。そんな時、暖簾と提灯を発見する。そこには「刺身各種」「おでん」など、実によろしい文字が記載された看板が。富山の地魚や初めて聞く料理名の数々に興味津々の五郎。一人客にも優しい雰囲気に、一か月くらい富山に住みたくなった五郎が酔いしれた懐深い富山飯とは。
【出演者】 松重豊、渡邉美穂、上地春奈、久住昌之 ほか
▼公式サイト「孤独のグルメ Season10」
https://www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume10/
——————————————————————————————————————
テレビ東京公式 ドラマチャンネルを登録して最新情報を手に入れよう!
チャンネル登録→ https://www.youtube.com/channel/UCbJ2OBO3eOQnpxEn4kQruRA?sub_confirmation=1
——————————————————————————————————————
——————————————————————————————————————
関連チャンネルのご案内
テレ東BIZ:https://www.youtube.com/channel/UCkKVQ_GNjd8FbAuT6xDcWgg
テレビ東京公式:https://www.youtube.com/user/TVTOKYO
テレビ東京スポーツ:https://www.youtube.com/channel/UCWdEublMqqCIicyy8fiqEyA
テレビ東京卓球チャンネル:https://www.youtube.com/user/tabletennis
BSテレ東:https://www.youtube.com/user/BSJAPANPR
——————————————————————————————————————
#孤独のグルメ #松重豊 #久住昌之 #富山県 #富山市 #かに面おでん #海鮮とろろ丼 #ドラマ #無料 #テレ東
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
44 Comments
「孤独のグルメ」を期間限定で配信中😋
⇒https://tvtokyo.tv/3wJ7Mrd
いつも1食費5000円以上かかってる様な気がして、恐ろしい😅
孤独のグルメ、season11はやらんのかな?
ヤバい、これ見ながら刺身食べちゃいけないw
富山って昆布よく食べるみたいなんだけど、100パー北海道産なんだって
富山は北海道より美味い物が多くある。
🦐🦐🦐🦐キンキンに冷えたペプシコーラとナッツボンどうぞ~
きのどくな
まー今は使わん😂
太田和彦さんの番組でもみたお店だ!
何もかも美味しそう。
すすたけはおでんじゃなく煮物…
(にしめ)
観てみたくなったな~😊
大根、里芋、すすたけのおでん。良い、刺身より気になる。
この時期に、富山の回は、感慨深いものがあります。
畑のホタルイカ🦑✨スゴいワードセンス‼️悔しい👏
東北人だからか個人的に孟宗より笹竹の方が好き
太くても細くても旬は春だから、おでんっていう発想なかったけど、美味しそう
多分そこは岩瀬地区ではないでしょうか?趣ある街並みで、いい料亭も多い、素敵なところですよ。
口の中が蟹🦀祭り,カーニバルだ‼️上手いなぁ😂。関心します。
蟹面やばいですね、今すぐ食べに行きたくなりましたーー。笑😆
おでんの大根の大きさも素晴らしいと思います。笑
富山の方々もがんばってほしいです。😊
11:50五郎さん・・・ 今日は大怪我したな🤭
五郎さん「これが私の地酒です」周り「シーン…」
北陸応援割利用して訪れたい店だ。
以外に富山は穴場な感じ金沢も美味しいが、富山は安くてうまい
たまに地方に飛んできてくれると
観る楽しみが増えますね
でっけー大根だな。どんだけ煮込んだだろう
五郎さん、ウーロン茶が地酒けって笑
ゲンゲの唐揚げも美味しいよ。
家庭では、描き込み御飯は良いが表では絶対禁止と親からの習いました!みっともない!テレビで描き込み御飯は?
都内が多い番組ですが被災地支援を含めて地方ロケを増やして欲しいですね😊
上戸の久住さん、よく下戸の五郎さんキャラを作り出せたなぁ、😲🤔と思う。
二人のコントラストが面白い。☺
べみほ頑張ってんな、嬉しい
松重さんがとても素敵♪でスキ♪です♪美味しそう♪食べたくなります♪
茗荷田楽、美味しそう食べてみたい😊
11:33🍢美味そう。🍢って家庭料理な気がする。外で食べるってなったらコンビニのイメージだなぁ。
自分は隣の石川出身ですが~
富山は美味しい食べ物がいっぱいです
昔~きときと寿しの店長と縁あって
よく食べに行きました🤤ウマカッタ~!
井之頭五郎の食べっぷり毎回最強!!
かに麺は美味しそうですね (*^=艸=^)
総曲輪通りに入って中央通りから出てき〜の、地蔵尊(湧水)通って舞子さんへ辿り着くって、ゴローさんワープ使い!?
「もう一泊してかれま!」って言いたいよ?日帰りで帰ったら「はや帰んがけ?」って言われちゃうからね!
そしてお土産はジャンクに富山ブラックうまい棒を「買ってかれ!」
カニって言ったら生やボイルのイメージがあったけど、このカニ面みたいな物が1番カニの美味しさを感じれるんだろうな…他のおでん具材も含め食べてみたい。
思いっきり学区内の地元です、県外に住んでいますが正月は大揺れでカウンターのものが総崩れしたり大変だったと友人から聞きました。でも商魂たくましくすぐ1/3から営業したとか😊
「きのどくな」は気を遣わせて悪いね、ありがとさんといった意味合いで使いますね、他県で有名な「きときと」は今年41歳の私でも使いません笑
ゴローさん おちょこみたいな茶碗でかったるい❗
私なら大どんぶりメシをかっこむよ‼️
富山かあ〜関西では味わえない日本海の魚が味わえるんだろうな、機会があれば是非一度行きたいです。🦀🦀🦀
五郎さんて、時々子供ぽい所を見られるから、2倍楽しいです❤
定食屋さんで、初めて聞くような魚やおでん🍢の具材が、沢山ある中注文するのが、楽しそうですね。
何処の方言も、難しいので、覚えるのが大変かも。私は、地元の方言さえよく分からないので、何度も同じ事を、聞くことがあります。
立山、劔岳登山に富山にはちょくちょく行くんだけどいつもこの店の時間帯が合わないんですよね、富山はサスの昆布締めも鯛の昆布締めも美味いです😊
できる飲み屋さんは、客の酒量をコントロールして浪費やトラブルを未然に防ぐもの。
五郎さんがお店から出てこなかったレア回。余程美味しかったことが分かります😙