奥平大兼 × 鈴鹿央士W主演!【青春×eスポーツ】『PLAY! ~勝つとか負けるとかは、どーでもよくて~』それぞれが悩みを抱え、抜け出せない日常から「思いっきりやった」高専生が勝ち負けのその先で、目にする景色とは―?【eスポーツ】チーム<アンダードッグス>の青春があふれ出す!!

不満はないけれど、なにかが足りない。そんなどこにでもいる10代男子がひょんなきっかけから【eスポーツ】全国大会に挑むことに。同じ学校に通いながらオンライン上で集合・解散、学年も性格もバラバラの3人組がモニターを越え、勝ち負けをも超えたその先で、目にした景色とは―――。

【eスポーツ】を題材にした日本初の劇映画である本作は、徳島の高等専門学校を舞台に実在した生徒をモデルに描く青春映画。本音を語らず微妙な距離を保ついまどき世代を、時に笑いを誘いながら等身大に映し出す。それぞれが悩みを抱えながらも、この一瞬一瞬を全力で“PLAY”する姿はすがすがしく、観る者の心にも爽やかな風が吹き抜けることだろう。

今をときめく奥平大兼と鈴鹿央士というふたりの若手有望株が主演を務め、数々の青春映画の傑作を世に送り出してきた古厩智之監督がメガホンをとった。また企画・プロデュースは「サクラ大戦シリーズ」等を手がけ、ゲーム界のレジェンドと称される、広井王子。

この度、本作のロング予告映像が解禁!

この度解禁となった予告映像では、これまでの映像とは異なり、翔太(奥平大兼)・達郎(鈴鹿央士)・亘(小倉史也)3人それぞれの家庭環境や過去の挫折などが少しずつ明らかになっていく…。両親の不仲が原因で、若いながらも家庭を支える役目を果たさなければならなかった翔太や、手首の怪我が原因でバスケットボールを諦めなければならなかった達郎。VTuber以外に友達と呼べる存在がいなかった亘。青春時代特有の悩みを胸に抱えた、まさに等身大のどこにでもいる10代男子たちが、にわかチーム<アンダードッグス(かませ犬)>を結成し、【eスポーツ】全国大会に挑む。学年や性格、プライベートの事情も異なり、本来なら交わることもなかった彼らの思いがけない挑戦と青春の一幕が切り取られた本映像には、翔太と達郎がお互いのハンドルネームを紹介し合う場面や、試合中にも関わらず好きなVTuberの配信に目がいってしまう亘にあきれる2人の姿などを経て、次第に3人が練習を重ね、”ワンチーム”になっていく様子が映し出されている。

終盤では、Cody・Lee(李)が本作のために書き下ろした新曲「イエロー」の盛り上がりとともに、大会種目であるゲーム「ロケットリーグ」の白熱する試合シーンや彼らが一瞬一瞬を全力で“PLAY”し、本当の仲間になっていく姿を捉えたドラマチックな予告が完成した。
『PLAY! ~勝つとか負けるとかは、どーでもよくて~』は2023年3月8日公開

【関連記事・動画】
■[動画]奥平大兼、吉田羊と親子役で再共演!大人びた頼もしい息子に/アフラック生命保険CM+メイキング+インタビュー

■[動画]母・長澤まさみを息子・奥平大兼の目線で追う予告編/映画『MOTHER マザー』予告編

■[動画]『ドラゴン桜』の志田彩良主演、鈴鹿央士共演!映画『かそけきサンカヨウ』予告編

#奥平大兼#鈴鹿央士#eスポーツ

【MOVIE Collection [ムビコレ]】
http://www.moviecollection.jp

【twitter】

【Facebook】
https://www.facebook.com/moviecollection/

【Instagram】
https://www.instagram.com/moviecollection2001/

【TikTok】

@moviecollectionjp

▶▶チャンネル登録はこちら▶▶http://goo.gl/ruQ5N7

Write A Comment

Pin