0:00 OP
1:01 ■井伊直政名前聞いてくる演出
関ヶ原の戦い・一番槍
3:11 ■本多忠勝と織田信長の関係
・信長が勧誘
4:39 ■井伊直政はなぜ武田に策略
・初陣がきっかけ
5:45 ■銀杏高校の由来が凄い
・銀杏は戦国の縁起物
7:09 ■織田信長なぜ武田を助けた?
・甲尾同盟
8:39 ■武田のトイレ
槍も届かなかった
#新信長公記 #織田信長 #歴史 #漫画 #ドラマ #解説
名古屋おもてなし武将隊480歳の前田慶次が歴史を語る!
【ドラマ 新信長公記】徹底解説!

🏯Twitter

🏯TikTok

@maedakeiji_bushotai

🎮放送内容🎮
📝1話解説

📺出演情報
🔴名古屋城出陣表(週末演武披露!)
https://busho-tai.jp/schedule/castle.php

🔴オンライン(出演)含めチケットはこちら
https://bushouten.stores.jp/

【前田慶次 レギュラー出演情報】
名古屋城検定上級歴代最高得点保持者(名誉顧問叙任)
日本城郭検定準一級

城びと「前田慶次の自腹でお城めぐり」連載中 https://shirobito.jp/article/rensai/25

PHPオンラインシュウチ 記事連載中 https://shuchi.php.co.jp/

📺レギュラー番組📺
メーテレ おもてなし隊なごや 
毎週火曜時18時56分~
https://www.nagoyatv.com/omotenashi2019/

名古屋情報通(WEBマガジン)
https://jouhou.nagoya/author/bushotai/

城びと 連載 前田慶次の自腹でお城めぐり
https://shirobito.jp/article/rensai/25

【活動拠点】
名古屋城、中部国際空港セントレア、名古屋の地

【SNS】
Twitter(隊) https://twitter.com/nagoyabushotai

(慶次単騎) https://twitter.com/keiji_bushotai

Instagram https://www.instagram.com/ngy_bushota…

ブログ https://ameblo.jp/busho-tai/

ホームページ https://busho-tai.jp/ 

【公式オンラインショップ】
https://busho-shop.com/

【NAGOYA GRAMPUS戦伝大使】
https://www.busho-tai.jp/nagoya-grampus/

【サムライ☆NINJA空港 中部国際空港セントレア】
https://www.centrair.jp/special/campa…

【家臣団(ファンクラブ)】

家臣団「集」

11 Comments

  1. 視聴大義!!
    歴史に触れたことがない者も、この機会にドラマを通じて学んで参ろう!

    永瀬廉殿の男前っぷりがええな。
    三浦翔平殿は若い頃の儂にそっくり!
    では、2話解説もよしなに!

  2. 解説有り難うございます。このドラマは私の様な歴史初心者にも面白く見る事が出来ます。現世と戦国時代の関連性を詳しく解説して頂き面白いだけで無く歴史も学べて勉強になります‼️大河の解説とともに楽しませて頂きます😊
    私の中では赤備えは慶次様でございます😊

  3. 登場人物それぞれの繋がりがわかってよりドラマが面白くなりました!🤓 解説ありがとうございます!これからのドラマの解説も楽しみにしています😊

  4. 解説ありがとうございます。新信長公記、慶次殿の解説を楽しみにしておりました! 鎌倉殿の13人と同様に、新信長公記でも慶次殿の解説動画がドラマの副読本的な役割になりそうです👏👏👏

  5. 楽しいドラマが始まりました👏初回から続々と登場した個性豊かな人達がいっぱい!なので、出来事や関係性などわかりやすい慶次様の解説は嬉しいです。ドラマと共に慶次様の解説、これからも楽しみにしています😊

  6. 1:01 ■井伊直政名前聞いてくる演出
    関ヶ原の戦い・一番槍
    3:11 ■本多忠勝と織田信長の関係
    ・信長が勧誘
    4:39 ■井伊直政はなぜ武田に策略
    ・初陣がきっかけ
    5:45 ■銀杏高校の由来が凄い
    ・銀杏は戦国の縁起物
    7:09 ■織田信長なぜ武田を助けた?
    ・甲尾同盟
    8:39 ■武田のトイレ
    槍も届かなかった

  7. 面白いドラマが始まりましたね😆
    慶次様の解説もこれから楽しみです((o(。>ω<。)o))💗
    ドラマもどうなっていくのかとても楽しみです🎵

  8. 慶次様のお声と話し方で戦国武将様の活躍が大変わかりやすく、ぎんなん高校命名の由来考察と武田様のかわやが興味深かったです。

  9. 由来を見たかったんですけど憶測でちょっと役にはたちませんでした。
    作者の先生はワンナウツがヒントだと昔言ってましたがそれを無視した憶測ですか?🤔

  10. 慶次様とれきしクンが解説動画を始められたので、ドラマを見ることにしました。
    原作漫画もお2人の解説動画が出てから、少しずつ読んでいます。

    井伊直政が悪いですね~~。あんなキャラの井伊直政は初めてです。
    銀杏高校の名前、戦国時代ではありませんが「頂点に立つ者を討たんとする輩が潜む場所」というイメージで見ていました。(鶴岡八幡宮の木)
    武田信玄に槍が届かない話、「あ~~~」と頷きました。甲州山。

  11. 解説ありがとうございます!
    慶次様が解説されるのを楽しみにしてました(*‘∀‘)
    ドラマを観るときはコメディな部分に注目しがちなのですが、こうして歴史的なお話を聞くことでより面白く感じられます~!

Write A Comment

Pin