ドラマの感想や考察をメインに、俳優さんや女優さんについても深掘りしているチャンネルです。 皆さんの感想もコメントに残してくれると嬉しいです! 【ドラマ名】 どうする家康 【出演者】 松本潤、松山ケンイチ、北川景子 【脚本】 古沢良太 #ドラマ #ドラマ感想 #どうする家康 2023 winter drama2023 冬ドラマUCOh9Rl1K1tz4OZhS_H59D2gどうする家康芸能インフォ 11 Comments @user-gu8ft4tg3c 2年 ago こんにちは。🤱🧑🍼👨🍼👩🍼松本潤さん、松山ケンイチさん、北川景子さん達、大河ドラマの撮影、お疲れ様でした。🤱🧑🍼👨🍼👩🍼皆さん、家でゆったり風呂に入って疲れをとって、風邪ひかない様に、良いお年をお迎え下さい。🛀🤱♨🤱🙋🤱🙋♀🤱🙋♂🤱☕🤱🍵🤱 @user-di9tw1do6q 2年 ago 村橋監督さんが仰っしゃられた、家康公の見たかった幸せの瞬間の映像のコメントで涙がこぼれました!凄く有り難いシーンを監督さん、潤さん、みんなのありがとうでした🎉 @saekokoike6251 2年 ago 古沢さん曰く「家康は、本当は普通の人だったのかも」とのこと。 とんでもない❗️今川義元や、信長、信玄、秀吉達と比較どころか、更に その上を行っていた「天才」でしたよ。だからこそ、自分逝去後も徳川が2世紀半も続くことができたのです。 多くの歴史学者が著した「家康の終活」に関する歴史書を読まれたら、きっと古沢さんも、家康の類い稀なき才能に気づく事でしょう。 @user-zt9km4pz3y 2年 ago そんな意見は、どうでもいい‼️家康のなにとげた250年‼️どの武将もなし得なかった事‼️瀬名奥さんの夢であった❗️戦さなき❗️世界❗️250年も続けた❗️その偉業‼️戦国武将のやはり‼️最大かな⁉️ @user-ch6ew4uc4d 2年 ago 今回は本当見ごたえのある大河でした、松本さんが年取った家康を動画演じるのか興味もあったし見ていて松山ケンイチさんの大河、平清盛とだぶってしまいました。 @user-dg8nn3xq5f 2年 ago あぷ主さん! 長きに渡り お疲れ様でした。本放送が仕事で見れず、再放送も含めてですが 大河全話コンプリートできました😊晩酌しながら見てて 物語の内容が不覚にも理解出来なかった時、このチャンネルのお陰で軌道修正も出来ました😅ドラマ自体は、個人が楽しむものですが、チャンネルを通して 多くの方と共有できたこと、深く感謝いたします。本当にありがとうございました🙏 @user-pt7ib6nx3q 2年 ago つまらない大河ドラマ🤔松潤の演技が大河史上最低😨 @ym6713 2年 ago 温かい気持ちになった最終回でした。日曜が待ち遠しかったのですが、最終回が近づくにつれ終わって欲しくない気持ちが強くなりザワザワしてました。哀しい最期なら立ち直れないところでした。あの最終回で良かった。心残りありません。最終回はすごく大事ですね,殿と家臣団、妻と息子があの世で幸せでありますように。 @user-ld6po2ul1z 2年 ago 高校時代の「国盗り物語」からスタートし、色々な戦国もの大河を見てきましてが、家康も色々に描かれてきました。ドラマの主人公、視点や設定で、描き方も様々になって当然ですね👍️ 今回の家康は、大志を抱く英雄ではなく、乱世に翻弄されながら、家族や家臣たちと共に、懸命に生き抜いた、一人の人間の生涯と、私は理解しています。家康は後世、狸親爺になりましたが、前期高齢者になった私は、結構「狸」的になりましたよ😅人間年とったら、生きる知恵として、程度の差こそあれ、「狸」になるものですよ❗️この動画を観ている皆様も、また…。 家康は天下人やから、結果的に「大狸」になっただけのこと👍 長くなりました🙏 追記 「🙏」の絵文字も、狸の知恵ですな😊 @jacktheripper8679 2年 ago 千姫のいる城に目掛けて大砲撃つシーンさぁ葵徳川三代でも似たようなシーンあるんだけどさぁこのドラマいちいち家康がガキみたいに涙流すからチープに見える後全体的に若い役者ばっかでリアリティにかけるし演技もも微妙、正直これ褒めてるやつ他の大河ドラマ見たことあんのか?ってレベル @user-ul6ub9jm3w 2年 ago とても素敵な最終回でした。家康の個人が描かれてとても人間らしく、すごく身近に感じれて『どうする家康』が好きです。 こちらこそありがとうございました。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@user-gu8ft4tg3c 2年 ago こんにちは。🤱🧑🍼👨🍼👩🍼松本潤さん、松山ケンイチさん、北川景子さん達、大河ドラマの撮影、お疲れ様でした。🤱🧑🍼👨🍼👩🍼皆さん、家でゆったり風呂に入って疲れをとって、風邪ひかない様に、良いお年をお迎え下さい。🛀🤱♨🤱🙋🤱🙋♀🤱🙋♂🤱☕🤱🍵🤱
@user-di9tw1do6q 2年 ago 村橋監督さんが仰っしゃられた、家康公の見たかった幸せの瞬間の映像のコメントで涙がこぼれました!凄く有り難いシーンを監督さん、潤さん、みんなのありがとうでした🎉
@saekokoike6251 2年 ago 古沢さん曰く「家康は、本当は普通の人だったのかも」とのこと。 とんでもない❗️今川義元や、信長、信玄、秀吉達と比較どころか、更に その上を行っていた「天才」でしたよ。だからこそ、自分逝去後も徳川が2世紀半も続くことができたのです。 多くの歴史学者が著した「家康の終活」に関する歴史書を読まれたら、きっと古沢さんも、家康の類い稀なき才能に気づく事でしょう。
@user-zt9km4pz3y 2年 ago そんな意見は、どうでもいい‼️家康のなにとげた250年‼️どの武将もなし得なかった事‼️瀬名奥さんの夢であった❗️戦さなき❗️世界❗️250年も続けた❗️その偉業‼️戦国武将のやはり‼️最大かな⁉️
@user-dg8nn3xq5f 2年 ago あぷ主さん! 長きに渡り お疲れ様でした。本放送が仕事で見れず、再放送も含めてですが 大河全話コンプリートできました😊晩酌しながら見てて 物語の内容が不覚にも理解出来なかった時、このチャンネルのお陰で軌道修正も出来ました😅ドラマ自体は、個人が楽しむものですが、チャンネルを通して 多くの方と共有できたこと、深く感謝いたします。本当にありがとうございました🙏
@ym6713 2年 ago 温かい気持ちになった最終回でした。日曜が待ち遠しかったのですが、最終回が近づくにつれ終わって欲しくない気持ちが強くなりザワザワしてました。哀しい最期なら立ち直れないところでした。あの最終回で良かった。心残りありません。最終回はすごく大事ですね,殿と家臣団、妻と息子があの世で幸せでありますように。
@user-ld6po2ul1z 2年 ago 高校時代の「国盗り物語」からスタートし、色々な戦国もの大河を見てきましてが、家康も色々に描かれてきました。ドラマの主人公、視点や設定で、描き方も様々になって当然ですね👍️ 今回の家康は、大志を抱く英雄ではなく、乱世に翻弄されながら、家族や家臣たちと共に、懸命に生き抜いた、一人の人間の生涯と、私は理解しています。家康は後世、狸親爺になりましたが、前期高齢者になった私は、結構「狸」的になりましたよ😅人間年とったら、生きる知恵として、程度の差こそあれ、「狸」になるものですよ❗️この動画を観ている皆様も、また…。 家康は天下人やから、結果的に「大狸」になっただけのこと👍 長くなりました🙏 追記 「🙏」の絵文字も、狸の知恵ですな😊
@jacktheripper8679 2年 ago 千姫のいる城に目掛けて大砲撃つシーンさぁ葵徳川三代でも似たようなシーンあるんだけどさぁこのドラマいちいち家康がガキみたいに涙流すからチープに見える後全体的に若い役者ばっかでリアリティにかけるし演技もも微妙、正直これ褒めてるやつ他の大河ドラマ見たことあんのか?ってレベル
11 Comments
こんにちは。🤱🧑🍼👨🍼👩🍼松本潤さん、松山ケンイチさん、北川景子さん達、大河ドラマの撮影、お疲れ様でした。🤱🧑🍼👨🍼👩🍼皆さん、家でゆったり風呂に入って疲れをとって、風邪ひかない様に、良いお年をお迎え下さい。🛀🤱♨🤱🙋🤱🙋♀🤱🙋♂🤱☕🤱🍵🤱
村橋監督さんが仰っしゃられた、家康公の見たかった幸せの瞬間の映像のコメントで涙がこぼれました!
凄く有り難いシーンを
監督さん、潤さん、みんなのありがとうでした🎉
古沢さん曰く「家康は、本当は普通の人だったのかも」とのこと。
とんでもない❗️今川義元や、信長、信玄、秀吉達と比較どころか、更に その上を行っていた「天才」でしたよ。だからこそ、自分逝去後も徳川が2世紀半も続くことができたのです。
多くの歴史学者が著した「家康の終活」に関する歴史書を読まれたら、きっと古沢さんも、家康の類い稀なき才能に気づく事でしょう。
そんな意見は、どうでもいい‼️家康のなにとげた250年‼️どの武将もなし得なかった事‼️瀬名奥さんの夢であった❗️戦さなき❗️世界❗️250年も続けた❗️その偉業‼️戦国武将のやはり‼️最大かな⁉️
今回は本当見ごたえのある大河でした、松本さんが年取った家康を動画演じるのか興味もあったし見ていて松山ケンイチさんの大河、平清盛とだぶってしまいました。
あぷ主さん! 長きに渡り お疲れ様でした。
本放送が仕事で見れず、再放送も含めてですが 大河全話コンプリートできました😊
晩酌しながら見てて 物語の内容が
不覚にも理解出来なかった時、このチャンネルのお陰で軌道修正も出来ました😅
ドラマ自体は、個人が楽しむものですが、チャンネルを通して 多くの方と共有できたこと、深く感謝いたします。
本当にありがとうございました🙏
つまらない大河ドラマ🤔松潤の演技が大河史上最低😨
温かい気持ちになった最終回でした。日曜が待ち遠しかったのですが、最終回が近づくにつれ終わって欲しくない気持ちが強くなりザワザワしてました。哀しい最期なら立ち直れないところでした。あの最終回で良かった。心残りありません。
最終回はすごく大事ですね,殿と家臣団、妻と息子があの世で幸せでありますように。
高校時代の「国盗り物語」からスタートし、色々な戦国もの大河を見てきましてが、家康も色々に描かれてきました。ドラマの主人公、視点や設定で、描き方も様々になって当然ですね👍️
今回の家康は、大志を抱く英雄ではなく、乱世に翻弄されながら、家族や家臣たちと共に、懸命に生き抜いた、一人の人間の生涯と、私は理解しています。家康は後世、狸親爺になりましたが、前期高齢者になった私は、結構「狸」的になりましたよ😅
人間年とったら、生きる知恵として、程度の差こそあれ、「狸」になるものですよ❗️
この動画を観ている皆様も、また…。
家康は天下人やから、結果的に「大狸」になっただけのこと👍
長くなりました🙏
追記 「🙏」の絵文字も、狸の知恵ですな😊
千姫のいる城に目掛けて大砲撃つシーンさぁ葵徳川三代でも似たようなシーンあるんだけどさぁこのドラマいちいち家康がガキみたいに涙流すからチープに見える
後全体的に若い役者ばっかでリアリティにかけるし演技もも微妙、正直これ褒めてるやつ他の大河ドラマ見たことあんのか?ってレベル
とても素敵な最終回でした。
家康の個人が描かれてとても
人間らしく、すごく身近に
感じれて『どうする家康』が
好きです。
こちらこそありがとう
ございました。