.
◆続きをノーカットで視聴
▷https://abe.ma/49LXSnL
◆過去の放送回はこちら
【過激政策】中央銀行は必要ない?トランプにそっくり?極右リバタリアンの思想は?ひろゆきと考えるアルゼンチン新大統領|アベプラ
▷https://youtu.be/q35wFrZxWFE
【軍事合意破棄】韓国は北朝鮮の暴発を待っていた?台湾と朝鮮半島で同時戦争も?ひろゆきと考える軍事偵察衛星の打ち上げ|アベプラ
▷https://youtu.be/rT1Jdc2H2lQ
◆キャスト
MC:ひろゆき
中島翔(不動産会社「ないけんぼーいず」社長)
鈴木誠(「誠不動産」代表)
ハヤカワ五味(実業家)
堀潤(ジャーナリスト)
ヨッピー(ライター)
司会進行:平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:榎本温子
「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中
#アベプラ #ひろゆき #物件探し #アベマ #ニュース
————————————————————
◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/@News_ABEMA
X(旧Twitter):https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
————————————————————
44 Comments
ご視聴ありがとうございます。
高評価、動画への感想お待ちしております。
無料視聴▷https://abe.ma/49LXSnL
おとり広告は法律違反なのでバレたら知事や国交相から指導と場合によっては業務停止等のペナルティーくらうからまともな業者ならやらない。
ないけんぼーいずだって、動画を見た部屋が空いてない事がほとんどで、別の物件に振り替えようとするだけ。
それが各種媒体なのか、SNSかの違いなだけ。
不景気や人口減少の煽りを受けて、化けの皮が剥がれて来た業態
今まさにくそみたいな物件に勧められて住んでるけど今後被害者を出さないために、退去したらその物件も不動産屋もGoogle口コミレビューで評価してやろって心に決めてる。
昔、悪徳で嘘をついていた営業が、そう簡単に変わるわけないんだよなあ
元仲介やってましたが誠不動産の社長の9割以上が利益重視の営業という発言そのものが一番誠じゃないと思う。彼こそが自分の利益しか考えていない営業マンだからこそこう言う発言をすることによってあたかも自社は数少ない真っ当な不動産会社ですとアピールしてる気がする。全国の不動産屋さんにとても失礼です。
しったかぶりで5割もオトリ広告とかぬかすこいつ誰よ😊 自分の感覚=事実になるヤベエ人なんかなあ
結果的にすごくいい物件だったから何も不満はないけど、昔賃貸契約の時に不動産会社の人が「え?!まじすか?!家賃少し下げていただけるんですか?!ーーーお客さんラッキーですよ!大家さんの好意で少し家賃下げれます!他の住民さんには内緒ですよ♪」とバレバレな演技を大の男2.3人でしてて心の中で爆笑した思い出。
8:04 ネットに載ってる不動産の5割がおとり物件とかそんなことなくない?
私は首都圏で過去3回引越しして自分でsuumoで物件探して不動産行って内件行って決めてる。どれもおとり物件なんかなかったし、不動産のいらない営業にも乗らずに自分で探した物件と契約できた
転勤とかで急いで契約だとそんなに考えてできないし不動産屋選べないから運ゲーよね。
僕ちんはいい人、いい不動産屋さんだよって善人セルフプロデュースが過ぎるよね。
ほとんどの不動産は嘘つき、オトリ物件ばかり、自分で適当に作った間取り情報、メンタルが低いとか・・・
適当に悪く言い過ぎじゃない?他の不動産屋けなして僕はいい人だよって言いたいのかな。
良い不動産屋は?って聞かれてたけど、少なくとも良い人まともな人は 他の人を悪く言わない人 だね。
宅建業法で消費者に対して不実を言ってはいけないし様々な罰則がある訳ですが残念ながら一般消費者がそんな穴に気付くわけもなく…。
賃貸ならまだしも購入は気をつけた方がいいすよ。
かりたくね。
両学長の動画は興味深いよ
賃貸屋さんの友達から聞いたんやけど、部屋決まると大家さんから商品券もらえるからそんな所から無理くり客入れるって言ってた。
住めば京都(みやこ)ですよ。が、無理をして入居しても住み続けられるものではないのが、住まいというもの。賃貸であれ購入であれ、マンションであれ一戸建てであれ、それが住まい選びの基本かな。
昔不動産屋で感じたストレスが説明されてる!見たい物件があって連絡したのに事務所集合で、せっかくだからといろんな物件の資料見せられ、結局行きたかった物件は外からしか見れず、色々理由つけて私がやっぱそこはいいや、と思う方向になり、結局何件も違う物件見て帰った。その後ふらっと立ち寄った、おじいさんがやってそうな、素朴な不動産屋は、私がウィンドウで見てた物件一件だけを丁寧に見せてくれて、物件の周りがどんな感じか車を走らせて見せてくれて、他の物件は一切見なかったけど、すごい満足感だった。ルームメイトは後者は効率が悪くて仕事できなそうって批判してたけど、前者は私をお金として見てる感じがしたんだよ。
おとり物件かどうかは、何社か適当に同じ物件で内見可能か問い合わせメールすればいい。
初回事務所には行かずに現地集合。
もしそれでも当日内見できなくなったり、物件情報掲載し続けてるようなら通報。
あとは免許番号1とターミナル駅の空中店舗には行くな。
データベースは一緒って、一般の話だろ。
地場の業者ならその物件がいい部屋かは別として自社管理、専任、専属抱えてるし土地勘もある。載せてない物件なんていくらでもあるぞ。正直に話しなさい。
免許番号1の業者なんて知識もなければ客スーモで見られると同じ物件情報数しかない。
内見ボーイズとかで情報見るのはいいと思うけど、物件によっては割と仲介手数料ゼロで紹介してる業者結構あるから、見るだけ見て他の業者で契約するのが良いケースはよくある笑
仲介業者って、どんなに誠実さを語っても、結局人の所有物使ってリスクなく商売してる人達だから、好き勝手言えるんだよね。それはそれでどうかと思うよ
悪徳不動産ではないけど、東京03の『スマイルハウジング』を思い出した
悪徳じゃなくても悪徳業者と勘違いさせてしまう動画だな。実際に人気物件は直ぐになくなるので、目的の物件を紹介してもらう目的で不動産会社に行く予約をされていたとしても、お客様が到着した時や内見中でさえ、そのタイミング次第で他社にお客付けられたりすることは普通にある。都内に関しては、繁忙期なんて1人に対し連荘で起きうることも。もちろん有名どころでさえ悪徳な営業をする業者がいるのは確かだけど、普通に物件がなくなる可能性などフォローもしてほしかったものだ。
部屋探しは信用できる所でやりたいね。ゆっくり不動産やあなたの理想不動産はどうなんだろう?
ぶっちゃけバキ童チャンネルと登録者数が変わらない点がとても興味深いです。🧐
遂に不動産Gメンとコラボするらしいじゃんひろゆき
どこも目くそ鼻くそ
本当にまともな不動産会社は少ないですよ
えっヨッピーだ!!!!!!
大体ネットに全部出てると思ってるから不動産屋には内見のお願いと契約くらいしか頼まないな
不動産屋では、過去に強引に契約されそうになり迷惑電話もありました。
それよりも私の話しを聞いて欲しいです。
2023年11月26日に茨城県袋田の滝へ行こうと初めて1人で、タクシーを利用する事にタクシーを呼んで、乗車して、行先を伝えて、障害者手帳を出して、メーターを入れて走り出すかな?
っと、思いきや!
障害者手帳を記入するからっと、今?っと思いました。
運転手がメモしている間にメーターが、100円ずつ上がり
500円から900円に増えて行く
普段手帳を見る事が無いのか?
第2種は、どこに記載しているのか?
キレ気味な私 反省しない運転手
そして、第2種が、分かり走り出す事に900円から走り出す
が、後から気付いたが、タクシーに障害者手帳を見せるだけで、記入などは、無い
タクシー会社の1割負担は、個人出しで、1割損の費用の穴埋めに利用された私は、怒りと情けを感じた、タクシーの事を知らない私は、
何で、あの時に説明出来なかったのか?
人が良い私 ダメですが言えない自分
そして、メーターやタクシー運転手の名望を写真を撮らなかった。
過去に作業所で、タクシーに乗った時に景色を撮ってたら支援員が、「何を撮っているのタクシー内は、撮影禁止だよ」っと、タクシーを降りた後に撮影した写真を消されてしまい、タクシー車内では、撮影しては、いけないトラウマが、有りますが、撮影しておけば、良かったっと後悔しております。
レシートや領収書を貰うべきです。
渡されなかった、貰えなかった私は、苦情すら言えません
障害者は、弱いから私は、強く言いたい
健常者にズルい利用されたくないから知っておくべき事を最初から伝えるべきです。
タクシーの利用の仕方など、
1割引き・三割引後の料金計算が出来ないから手探り状態です。
三割引は、路線バスの定期券の割引率です。
計算が出来る人は、パッと、分かるが?
私には、分からない、英語も読めない
知的障害は、無防備です。
だから被害に遭わないように障がいの有る方、支援員、タクシー会社に広めるべきです。
拝読ありがとうございました。
特集を組んで頂けると嬉しいです。
千葉昇司
悪徳業者とマナー最悪住居人がマッチしたらいいのに。
礼金って何なん?
仲介手数料って適切なん?
不明な手数料多くない?
昔、大手不動産会社で賃貸を仲介してもらったときに入居時にハウスクリーニング代4万ほどが見積もりに入っており、これは必須かどうかと営業に聞くと必須とのことだったが、改めて本社に問い合わせたら任意とのことだった。
もちろんそのサービスの購入は断った。
悪徳って言ってるけど、そう言う手口ってどの営業も同じだと思うけど。誠実な対応のみでやってる人は営業取れない。
ひろゆきがおとり物件がって言ってると遅刻位いいんじゃないですかっていうレベルで他人の時間を奪う事って考えない人が多いんだなと思った
鈴木誠さん神谷浩史にそっくりですね
借りる方のクレーマー顧客も報道してくんね?
この国の居住権異常なまでに強すぎるから
誠不動産の社長は何となく今もやりそう
14:54 自分が契約した部屋その後もしばらくお店の前に張り出されてたのそういう意味かな?
所詮、家主と営業マンとのお金、信頼関係じゃないの?
家賃保証会社と管理会社はネットで評判を事前に調べた方が良い
契約結ぶ直前だと圧力かける業者もいるし、コメント欄で粘着する業者を見てゾッとした
特に日本セーフティには気をつけて下さい
ほー
既にない物をまだあると嘘を言って他の物件を紹介する前提を隠して客を呼ぶのは、違法行為にしか見えない。大事な時間を割いて店に出向いてさらに営業マンの話を聞かされて、社会人としてはそつなく断る気苦労もしなくちゃならないので、大迷惑。ヒロユキさんの発言の感覚が理解不能です。おとり物件商法を使うこと自体がそもそも信用出来ない業者。