『アサシンクリード オデッセイ』の解説でお馴染みの藤村シシンさんと一緒に、海外で多くの賞を獲得した名作『HADES』をプレイ。「叛逆」がテーマの主人公ザグレウスの神話を深掘りしていきます。全4話。
▼続きはこちら
・#02「ハデスの館大改造 & 登場人物の逸話解説」
→https://youtu.be/eYV8_EJY188
・#03「冥界脱出10周目スタート」
→https://youtu.be/C019zeK-v3A
・#04「冥界脱出10周目完…脱出の先に何が待ち受けるのか」
→https://youtu.be/fZEe15VgapI
★少しでも良いなと思ったらチャンネル登録、高評価お願いします!
やって欲しい企画の提案などもコメントでお待ちしてます。
--------------------------
▼藤村シシンさん出演『アサクリ オデッセイ』回(全8話)
・『アサクリ』で古代ギリシャ研究家とギリシャ観光してみた【アテナイ編 #01】
--------------------------
▼ゲストプロフィール
【藤村シシン】
古代ギリシャ・ギリシャ神話研究家。NHK講座の古代ギリシャ史講師。オリンピック採火式で古代ギリシャ語の同時通訳を担当。サンドワームのぬいぐるみが欲しいくらい『DUNE』にハマっている
・Twitter
・YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCyGgMvVDLuMvslE65znF6XQ/featured
・著書『古代ギリシャのリアル』
▼案内役プロフィール
【編集部 マスダ】
最近推しが卒業して悲しみに暮れている
43 Comments
▼『HADES』×藤村シシンさんシリーズの続きはこちら!
・#02「ハデスの館大改造 & 登場人物の逸話解説」
→https://youtu.be/eYV8_EJY188
・#03「冥界脱出10周目スタート」
→https://youtu.be/C019zeK-v3A
・#04「冥界脱出10周目完…脱出の先に何が待ち受けるのか」
→https://youtu.be/fZEe15VgapI
個人用 20:03
34:36 のあたり、冥界の物を食べたら冥界に縛られるってのは日本で言えばヨモツヘグリ(ヨモツヘグイ)に当たるのか
洋の東西を問わないというか、類似してるところ結構あるんだ
めっちゃ爆笑しててワロタ
6:11 この流れるような「激アツ」すごく好き
今更一気見してるんだけどシシン先生とゴッド・オブ・ウォーやって欲しいw
毎回反応が面白そうw
このチャンネル初めて見ました。
藤村さんの話面白いね!
シシン先生は現代古代ギリシャ人で何も間違いがないのだが?
神々に対して『めんどくせぇなぁ….』と思いながらも、ちゃんと感謝をするところ一般古代ギリシャ人の鑑
普通は最終面なのに1面て、ウィザードリィ1の外伝みたいな感じだったラスボスのワードナが主人公キャラのゲームなかったっけ?
最後の玄室からスタートで外に出たらグレーターデーモンがうじゃうじゃ出てきて「こんなもんどうしろと…」って思った記憶が…
他の何かと思い違いしてるかも知れんけど。
ハデスは仕事しますね。特に書類仕事を。書類大事だから、アレちゃんとしてないとねw
正直ザグレウスはギリシャ神話由来じゃないゲームオリジナルキャラと思ってましたのでためになります
藤村シシン先生の良さを120%出してる番組
ペルセポネ…デメテル…?
シシンさんいい意味で学者の固さが全くないので大好きです
ハデスってギリシャ神話じゃ類を見ない良心的な神様なんだよね確か。
マントの色は皇帝紫かな?それともラックかケルメスの真紅かな?
これハデスプレイしてから見るとシシンさんの解説で100倍おもしろいわw
あとこんだけ知識あるのさすがに尊敬するw
シシンさんの喋り方はオタク特有のテンションと早口だから聞いていてとても親しみやすい
このシリーズをきっかけにHADES買いました! 楽しいです!
半年前くらいに急にレコメンドされたこの動画きっかけで"古代ギリシャのリアル"を購入して、最近"HADES"もプレイするようになりました。
こんなにギリシャ熱が高まったのは"聖闘士星矢"以来です。
シシンさんの話もあってこのゲームやりたくなってきたな!
日本は死んだ人が仏様になるって価値観だから食べてもOKなのでは?
専門家から見て最初の一画面でさえあれだけ語れるのか。すごい
ザグレウスを意訳すると「生け捕り男」
玉座の前に仕事机とか言われなきゃ注目することなかったww
この動画を見て神話に興味を持ち、HADESをプレイし始めて、今とても楽しんでいます!
素敵な機会をありがとうございます
オルフェウス。キャプテンEOじゃん。
古代ギリシャ人視点と現代の受容史の視点を違和感なく、堪能な知識をもって平易な言葉で語られる素晴らしいゲストです。
Hades 2が出るらしいですね!
次はザグの妹メリノエが主人公で、しかもしかも、シシン先生の推しアポロンもしっかり出るみたいです!
ケルちゃんのうち一頭だけしか撫でられないことに対して「なぁんでだよ!!」って憤慨するところ大好き
母親に会うために輪廻転生するって言うのは今の作品にもリスペクト受けてるんだなって思ってなんだか感動。(某特撮的観点)
「もったいないもんね!」が日本人ぽくて何故か安心してしまった
マッパ<月桂冠な古代ギリシャの世界観好き
牛100頭の名言がwww
この人、ヘラクレスの栄光シリーズも全部履修してるんだろうかw
ザグレウスってこのゲームオリジナルだと思ってたら、本当に神話の中にいた人(神?)なんだ
シシンかわいい
死は誰も逃れられない、容赦なく必ず訪れる恐ろしいものですけど、死の神としてキャラクター化された途端、律儀で真面目、なんだったら面倒見までいい…という一面が付け加えられがちな気がします。そういうのなんか好き。
地味にopのマスダさんの「この間人生2回目の110番をした」が気になりすぎる
ザグって呼ぶの作中に出てくるポセイドン叔父さんと同じ呼び方だ…
ギリシア的な呼び方の法則があるんかな
ザグレウス実は名無しの神とかやったりしてね
シシンさんは、古代ギリシア人の集合体なのですね。😊