『どうする家康』46回「大坂の陣」雑談

#どうする家康 #歴史 #解説

※概要
『どうする家康』46回「大坂の陣」の雑談です。く~が茶々が死んでしまったと思っていたので、あえて先を話さないことにしたきりゅうですw 大坂の陣で家康に戦うなと止めた秀忠が、設楽ヶ原の戦いの信康とオーバーラップした意味とは? などなど、今日もわちゃわちゃ好き勝手に話しております。

2023年、NHK大河ドラマ「どうする家康」解説動画です。

メンバーシップやってます。
https://www.youtube.com/channel/UCnX2QqRfB-nFmS6Hn3rfCLw/join

Twitterで配信情報とか配信前のネタをフライングでつぶやいてます。

▼エンディング曲
お祭り太鼓 (feat. マニーラ) / Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.

▼使用効果音
「効果音ラボ」
https://soundeffect-lab.info/​​​
「DOVA-SYNDROME」
https://dova-s.jp/

▼使用画像
「Wikipedia」
https://ja.wikipedia.org/wiki/
Webニュース各サイト

▼使用動画
「MotionElements」
https://www.motionelements.com/ja/

※素材提供ありがとうございます!

▼お問い合わせ(☆を@に変えてください)
tonreki.ch☆gmail.com

8 Comments

  1. あれは授かっているかもしれない秀頼の子も庇おうとしたのかもしれない、とも思う。

  2. 幼くして嫁いだ実姪の千はほぼ娘みたいなものですよね。(この時代は乳母がいただろうから今みたいな母と娘とは違うと思いますが)

    あと豊臣のために自分の命に代えても守らなければならない存在だという考えの人もいました。

  3. 終わり方が、千姫が、ラスボス?って感じでした💦 小栗旬さん、天海役かな•́ω•̀)?

  4. 幼い頃から千姫育て、妹の娘で姪ですもんね。可愛いと思ってたのかな?と思いました。

    秀忠くんのウィンくんがお気に入りになりです。

  5. 家康さんの「この世で最も醜い人の所業じゃ」っていうあの言葉は本当に現代の私たちにも色々と考えさせる本当に深い台詞でしたね。松潤の涙が流れるタイミングもあまりにも絶妙で本当に素晴らしい名シーンでした✨

    四天王がいなくなった今、正信や盛綱との掛け合いが癒しですね❤正信の顔芸が本当にツボです笑

  6. ネタバレ禁止🈲なのですね(^○^)次回楽しみですね‼️どうする家康の本田正信とっても好きです❤
    私も大砲のシーンで設楽ケ原の戦を思い出しました😭茶々の激しい言葉は、北条政子(小池栄子さん)の激しさを内に秘めた強い演説を思い出しました😭
    後少しですね、淋しい(´TωT`)(泣)
    お勝の方はもう出ないのでしょうか?
    小栗くん気になります('_'?)

Write A Comment

Pin
Exit mobile version