#どうする家康 #ドラマ解説 #歴史解説

※概要
『どうする家康』第45回「二人のプリンス」の雑談です。こんなに今川義元と氏真についてフォーカスした大河があっただろうか~! と、例によってきりゅうがコーフンしております(笑) 正しい二人のプリンス、秀忠くんと秀頼くんについても語っております。

2023年、NHK大河ドラマ「どうする家康」解説動画です。

メンバーシップやってます。
https://www.youtube.com/channel/UCnX2QqRfB-nFmS6Hn3rfCLw/join

Twitterで配信情報とか配信前のネタをフライングでつぶやいてます。

▼エンディング曲
お祭り太鼓 (feat. マニーラ) / Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.

▼使用効果音
「効果音ラボ」
https://soundeffect-lab.info/​​​
「DOVA-SYNDROME」
https://dova-s.jp/

▼使用画像
「Wikipedia」
https://ja.wikipedia.org/wiki/
Webニュース各サイト

▼使用動画
「MotionElements」
https://www.motionelements.com/ja/

※素材提供ありがとうございます!

▼お問い合わせ(☆を@に変えてください)
tonreki.ch☆gmail.com

9 Comments

  1. 秀頼さん役作間さん、ひてたださん役は、森崎ウィンさん二人とも背が高くてスラットして、イケメンだったので、キュンキュン❤しました。松潤の家康さん役も、老けましたね、そして、ほんかくタヌキ家康さんに、なりましたね。さあ来週は、大阪の陣だあどんなのかな?わくわくしながら、待ちますよ。

  2. 二人のプリンスはてっきり秀忠と秀頼のことだと自分も思っていました。しかしむしろ家康さんと氏真さんの方が印象に残りました。氏真公が弟よ弱音を言いたいがあれば聞いてやるよがかっこよすぎた。今思えば1話でプリンスというのは氏真公を指していたことを思い出した。秀忠さんの父上が亡くなったら、私は負けます、負ける自信がありますって言ったから家康さんが豊臣家を滅ぼす決意をさらに固めさせたと思った。息子の頼りなさを感じたとともに自分に似てて、己の弱さを認められるかつお愛の方の優しさとおおらかさも受け継がれたから、自分の後を引き継ぐのは秀忠しかいないとも思ったのではないかなと思いました。

  3. 二人のプリンセス、楽しそう😂
    きりゅうさん、噺家さんみたいですね!聞いていてほんとに楽しいです。
    ありがとうございます😊

  4. 毎回楽しく拝見しています!
    秀頼が蘭陵王を舞っていて仮面をしていないのは誰が舞っているかわかりやすくするのもあると思いますが、蘭陵王が仮面をつけて戦場に出てたことから秀頼が戦場に出ることなく生涯を終えるということを暗示しているのかなと思いました。

  5. 居酒屋のオッちゃんにオッサンの私が歴史の話しを語ると商売なので嫌々聞いてくれるけど、女性の場合は嫌々ながらも聞いてくれる関係が良いですよね。羨ましい…。

Write A Comment

Pin