内湾に棲息し釣りではときどき顔を出す「クロサギ」と「シマイサキ」。数の少ない魚ではありませんが、なぜか魚屋に並ぶことはほとんどありません。
それはなぜなのか、もしかしたら全然美味しくないのでしょうか。今回はどちらも手に入ったので、素材の味を確かめるべく刺身にしてみました。
同梱されていた西の高級魚「イボダイ(シズ、ボウゼ、ウオゼ)」の刺身との味比べ、軍配があがったのはどちらでしょうか?

#未利用魚 #高級魚 #対決

50 Comments

  1. シマイサキ、食べたことあります!塩焼きで食べました!😋皮が硬かったですが… 珍しいお魚大好きです!

  2. 30年以上前ならイボダイもシマイサキも大漁で安かったなぁ😐
    むちゃくちゃ美味いから惜しい

  3. シマイサキ? 脂乗ってる時の美味さはイボダイに負けないです。
    リベンジして欲しい

  4. タカノハダイと同じで、クロサギは潮どまりの本命が釣れない時に釣れることが多いので、つり人評価も低いですが、美味しいですね。刺身、煮付が美味しいです。しかも、サイズの割には良く引きます。

  5. エボダイ高級魚だったのですね。子供の頃これの干物が大好物で母に付いてスーパーに行く度みつけるとねだって買ってもらってました。その後急に見かけなくなり母の買い物にも付いていくような年齢も過ぎて忘れてましたが。てか今ググったらやっぱり以前は庶民的な魚だったのが漁獲量減っての高級魚なのね;

  6. 思えば大衆の心理ってすごい乱数要素ですよね。
    大したものでなくとも皆で持ち上げて盛り上がればビッグスターになったりするし、
    別に悪くないものでも誰かがたまたま悪く言ってそれが一気に広まるとあっという間にダメなやつ扱いされる。
    そんな過小評価を受けている食材を救おうとしてる野食ハンターは最高です。

  7. シマイサキは独特の臭みがあったので、干物にしましたがなかなかの匂いを醸し出してましたw
    クロサギは塩焼きにして食べましたが味は悪くなかったと思います。

  8. 食べられてきた魚と食べられてこなかった魚・・・文化、経済(流通)も含めた視線に感動です。内陸県居住ですが主様の温かい視線に癒されました。

  9. この方トークが素晴らしその上料理魚の捌き方も上手、人間性も豊かで、ホントパーフェクトな方です

  10. 何度見てもさばくのが上手ですね
    見てて勉強になります^^

  11. 名前を付けずに販売できるなら謎BOXとして面白いと思うんだけどなー。塩焼きがうまいやつ。とかねー

  12. 茸本さん。未利用魚って美味しいのあるけど名前が皆知らないから食べない。なら茸本さんが未利用魚に関してシマイサキとか特徴味の感想書いたプレートを作って茸本もオススメって書いたら流行りそうですけどね。

  13. クロサギは塩焼きもうまいですね。酒を呑みながら動画を見るのが日々の楽しみです!次の動画も楽しみにお待ちしています!

  14. シマイサキ、今まさに開幕してるハゼ祭の割と定番外道です、このサイズが掛かればスリリングなやり取り&喜んでキープなんですが如何せんハゼ並なのばっかw

  15. シマイサキヤコトヒキはクロダイの外道で、さんざん刺身でも焼いても食ったけど、生食の時は、寄生虫に要注意なのだ。

  16. クロサギ、ダイミョウサギは持って帰った事ないです。関西じゃ麦飯って呼ばれてて不味い魚だと思ってました。シマイサキは塩焼きで食べましたけど結構美味しかったです。無添くらのお魚屋さんで1匹40円で売ってました。

  17. ん?クロサギって魚、もしかして鹿児島でいうとこの「アメイボ(アメウオ、アメイオとも)」だったりする?こいつ、口がすぐ壊れるから針はずした時にズタズタになったりするのよね。うちではよく味噌汁にしてましたが、まぁ小骨が多い

  18. イボダイ)
    今の人は知らないかもだけど、昔は東京でも格安な干物だった。
    多分ね、いきなり流通が拡がったのかな。
    いつ頃か忘れたが、だんだんとス一パ一とかで安い干物で売られるようになって、しかも味がいい。
    私も多分40年くらい前?一人暮らしの時、よくス一パ一で買って食べました。

    そして漁獲量が少ないの?
    だんだん高級魚になって、うわ、(ちょっとイボダイでも買うか)と言えるような価格ではなくなったですねw

    他の食べ方は知らないが、干物、油がのってて、真アジより美味しいときもある。
    真アジの干物(アタリ、ハズレあるのでw)

  19. 深刻な海洋環境問題をネチネチ言うのではなく、サラッと説明するだけについつい聴き入ってしまう茸本マジック。。。
    呑みながら抜群の居酒屋放談ですね😊

  20. シマイサキは昔紀ノ川の河口でよく入れ食いになりましたが、刺身も塩焼きも美味しく「嬉しい外道」という認識でした。
    市場でも一度だけまとまって入荷しているのを見たことがあります。

  21. せっかくのサブチャンですし、あんまり知名度がないお魚で例えるやつドンドンやってほしいな
    えっ何の何が何て!?ってなるのも楽しいし、気になったらどんどこ手前で調べるんで!

  22. シマイサキもクロサギも釣りの外道でおなじみですねw

    シマイサキは身が臭くてクロサギは小骨が多くて一回だけチャレンジしたけど無理でした😅

  23. クロサギ、よく行く内湾の波止場でクロダイやハゼを狙ってる時によく釣れます。

  24. 昔鹿児島で釣って食ってた記憶ですが…シマイサキよりはコトヒキ推し…
    クロサギは淡白だけど鮮度落ちが早いし骨も硬かった記憶…

  25. 近所の浜のキス釣りでたまに釣れる魚、シマイサキだと思ってたらコトヒキという魚だと最近知りました。よく似てましたね~

  26. 昔、大阪ではイボダイがうおぜと言って売られていました。とても美味しかったので、よく買いましたが、最近ではあまり市場に出てません。その代わりに、クロサギやしまいさぎが流通してほしいと思いました。

  27. シマイサキ、クロサギ、ずいぶん大きいですね 釣れた固体は小さいのばかりでリリースなので食べたことなかった

  28. 未利用魚ネタ、いつも拝見するたびに「自分で捌けなくても居酒屋とかで運良く見かけたら頼んでみようかな」って気にさせてくれるので最高です

  29. 茨城では40年前からトラフグは捕れていましたよ。叔父や従妹は茨城の波崎で漁師ですが、捕れたトラフグは下関に送るようです。浜値が馬鹿みたいに高いらしいです。

  30. イボダイは超美味し過ぎて造りでも焼きでも魚界でもトップクラスですよね。クロサギは炙りや塩焼きは本当に美味しいです。問題児扱いのシマイサギですが故郷の河口で良く釣れましたがお刺身にしてもとても美味しかったですよ。都会の物は知らないですが、瀬戸内の活けは普通に美味しかったかな。

  31. イボダイ、もしかしてと思って調べたらエボダイと呼ばれるものと同種なんですね。
    千葉に住んでた際にエボダイの西京漬けをよく買ってました。

  32. 私の大好きなエボダイ(神奈川の出身ですが、こう呼ぶのは一部なのかな?)が全ッ然スーパーで見かけ無くなって数年・・・獲れなくなっていたんですか・・・。毎回魚売り場で探していたんですが、そんなに少なくなっていたなんて。
    とても勉強になりました。ありがとう。
    (お酒飲んでる時の顔がかわいいですネ^-^)

  33. 関東のイボダイ(関東ではエボダイ)の産地である三浦半島下浦産を地元漁師から時々いただきます。普段は煮付けですが、大物をいただいた時には炙りにします。最高に美味しいです。
    ところでとうとう東京湾でもカタボシイワシが獲れるようになりました。未利用魚ですが意外にいけます。相模湾ではすでに普通のようです。機会があれば紹介していたげると嬉しいです。

  34. 茸本さん、ほんと素晴らしい料理人だわ!トークも上手いし。
    YouTubeだけに収まるのはもったいないタレントを持っていると、敬意をを表して思います。

  35. クロサギは鹿児島ではアメウオっていってスーパーでも売られてるほどメジャーな魚ですよ。なので未利用魚というイメージがありませんでした。全国的には"低利用魚"ですかね。

  36. 市場で見たことあるなあ
    動画のお陰で未利用魚買うきっかけになりますよ

Write A Comment

Pin