0:00 本編開始
30:02 前回の動画へのコメント返し

※動画内のタイトルに誤りがありましたことをお詫びいたします。
誤)逆襲の光成
正)逆襲の三成

↓特別編:今後の展開予想はこちら↓

↓前回(40回)の撮って出しはこちら↓

↓1〜13回のダイジェスト編はこちら↓

↓どうする家康相関図はこちら↓

松村邦洋がNHK大河ドラマ「どうする家康」について語る書籍を出しました!
アマゾンからご購入もいただけます!
https://qr.paps.jp/2SaLb

松ちゃん、X(旧Twitter)とTikTokもやってます!最新情報やコンテンツをチェック!
X(旧Twitter):

TikTok:

@matsumurakunihiro

【お問い合わせ】
matsumurachannel@gmail.com

【チャンネル登録はこちら】
http://www.youtube.com/channel/UC7D0IpXFVYkW0umjn7YjpQg?sub_confirmation=1

#松村邦洋

13 Comments

  1. 来週は三河武士の鏡
    元忠の死の意味を見ましょう
    歴史のワンピース😢

  2. 淀殿が関ヶ原の戦いを引き起こすために、暗躍したみたいな描き方なんですかね?

  3. 敗れて囚われ切腹させられる前に干し柿を勧められて「腹を壊すから」と断って「これから死ぬやつがそんな心配するな」と言われて「最後の最後まで諦めないのが武士たるもの」と負け惜しみを言ったとされる三成ですが、今回、親友・刑部の差し入れの干し柿にも手を付けなかった伏線があったのは笑えました。

  4. 脚本の古沢良太さんの独特の解釈、今回も炸裂でしたね。
    松潤家康打倒の陰謀の中心が北川茶々のような描き方、そして松潤家康旗下の武将達のファッションショーなどなど。 こうなったら、森崎ウイン秀忠の関ヶ原の戦い遅参は松潤家康の指示だった事にしては・・・そこは定番説取るんでしょうね。 とにかく、泣いても笑っても、あと数回の「どうする家康」、どうなる家康😂

  5. 天地人を思い出しました。
    天地人では、石田三成を小栗旬さんがやってましたね。

  6. 石田三成と大谷刑部のお茶の逸話が演じられてましたね‥良かったです。しかし来週に跨がり伏見城を守る鳥居元忠の最後が悲しいです😢

  7. 茶々からの手紙を見て笑っていた家康は茶々が何を企んでいるのか分かっているのでしょうか?
    義時を見習って茶々の機嫌をとる為にきのこ🍄を贈ったりしないかな
    ドラマでも関ヶ原までのカウントダウンが始まりましたね
    『どうする家康』では良く武田 信玄(回想)みたいなことがありますがいっそ伊達 政宗(NHK資料室 『独眼竜政宗』より)みたいな形で渡辺 謙さんの伊達 政宗の映像を挟んでくれたら嬉しいです🎉

  8. もしかしたら小栗旬さんが伊達政宗じゃないでしょうか?

  9. 中村勘九郎、七之助兄弟がキャスティング!!立場違えどいい味出しますね!

Write A Comment

Pin