【訂正】足立盛長✖ 安達盛長〇

鎌倉殿の13人に向けて、北条義時の解説動画です!
正直、精度はまだまだですが、これから1年間じっくり解説していきますので、細かいところはいずれ詳しく動画にしていきます。

0:00 小栗旬です
1:29 源頼朝との出会い
3:15 石橋山合戦・頼朝側近に
4:30 平家追討・奥州征討
6:13 頼朝の死について
7:33 十三人の合議制
13:41 ラスボス戦・承久の乱

■参考文献
北条義時 (人物叢書)
https://amzn.to/3HzqyBx
北条義時-鎌倉殿を補佐した二代目執権 (中公新書)
https://amzn.to/3zkgqto
執権 北条氏と鎌倉幕府 (講談社学術文庫)
https://amzn.to/3FUrSOP
鎌倉・室町人名事典
https://amzn.to/3ENDPoi

画像引用元
大河ドラマ鎌倉殿の13人公式Twitter
https://twitter.com/nhk_kamakura13

◆チャンネル登録はこちらからお願いするでござる!
https://www.youtube.com/sengokubanashi?sub_confirmation=1

◆サブチャンネル『ミスター武士道ch』
https://www.youtube.com/channel/UCp1o7vb0aWiashQAgmL9XDw

◆Voicy(ミスター武士道の武士ラジオ)
https://voicy.jp/channel/1266

◆ミスター武士道のTwitter

◆戦国BANASHIの公式Twitter

【戦国BANASHIオリジナルLINEスタンプ発売中!】
https://store.line.me/stickershop/product/12488707/ja

■撮影・動画制作
株式会社メディアエクシード
https://mediaexceed.co.jp/

#鎌倉殿の13人 #北条義時

43 Comments

  1. 鎌倉殿の13人に向けて、北条義時の解説動画です!

    正直、精度はまだまだですが、これから1年間じっくり解説していきますので、細かいところはいずれ詳しく動画にしていきます。ご勘弁を!!

  2. ほとんど戦国大河しか見てこなかった自分にとっては、鎌倉殿はスルーもあったんですが……
    戦国BANASHIさんで解説してくれるようなので視聴しようと思います

  3. 北条義時という地味だけど歴史上の超重要人物にフォーカスしたNHKって凄い。

    政治の実験を天皇・公家から武家へ移行するきっかけを作ったのが平清盛で、
    その平家から力ずくで権力を簒奪したのが源頼朝。
    そして武家による全国的な統治機構を作ったのが北条義時で、
    この統治機構は形を変えて幕末まで続きます。

  4. あけましておめでとうございます🎍
    ミスター武士道さんのチャンネルと一緒に、
    今年も完走を目指します!
    義時は、人情に熱い栄一とは正反対の、
    非情なイメージです。
    どう描かれるのか楽しみです♪

    よろしくお願いいたします😌

  5. 中田のパクリ!?
    こちらから見てます、
    両方とも見てみます。

  6. さすが、足利義稙の出奔理由を「ドラマーとしてワールドツアーへ」とお答えなるだけはありますね。
    んと尊敬しますわ。

  7. 三谷さんは清洲会議とか13人の合議制とか偉大なリーダーがなくなって後のチーム統制に興味があるみたいですね

  8. イケメン俳優が主人公になったら、大衆がその人物を正義の味方ぽく観るように物語を作る方が少なくないですが、三谷さんがどのように作られるのか拝見します。

  9. 北条義時も拝聴する限りだと中国での簒奪劇、例を挙げれば春秋戦国の斉の田氏、北周(隋)の楊堅、唐の李世民と歴史上の例を見てきたからこそ、やらなければ公家が台頭してくるという危機感があったからだと推測しました

  10. ワイの祖先で源氏一族だった小笠原長清が出てこないみたいで悲しい

  11. ついに大河ドラマ、新シリーズ始まりました。武士のモデル、カリスマ・源頼朝と大泉洋の演じる源頼朝のイメージとのギャップが面白い。いろいろ楽しみ。新しい源頼朝像を期待してます。

  12. 平家に反発するキャラの考え方が今の日本の反自民反政権の人達を揶揄する描写になっていて面白かったね。多くの国民は義時のように平家の安定した施政に不満もなく満足しているのに「ただ平家を気に入らない」という感情論だけで政権転覆を計ろうとしているとかね。三谷さんの皮肉が効いてる
    鎌倉幕府初期は、かなり陰謀渦巻く裏切りや内ゲバ展開多いからどう描いていくのだろうか?基本的に義時は姉政子に感化されて闇オチしていくキャラだからどうするんだろうか?

  13. 北条義時の解説、ありがとうございます。
    源実朝の暗殺は自分の予想では三浦一族が絡んでいるという説が出てくるのではないかと思います。大河ドラマの主人公はなるべくいい人で陰謀などを企まない、マイナス面は色々な事情があって仕方がなかったんだという描かれ方をすることが多いので、ドラマで北条義時が積極的に実朝暗殺にかかわることはないと予想しています。でも実際のドラマがどういう展開になるか分からないので今後が楽しみです。

  14. 質問です。
    吾妻鏡の1199年頃が見つかってはいないけど、
    頼朝さんが亡くなったのは1199年だとどうして分かったのですか?

  15. 北条義時は承久の乱の3年後の1224年に62歳で亡くなります。その翌年には北条政子も69歳で亡くなります。

  16. 密告 : 1 月 20 日 NHK ラジオ
    ごご カフェ に れきしクン
    出演していました。
    らじるらじる で 聴いてください 。

  17. 吾妻鏡は徳川家康が、後世に残すべきでは無いと、頼朝逝去の項目を破った廃棄したと言う説有り。

  18. 今週の鎌倉殿の13人みて、義時が頼朝に似てきてるって言われてたな。
    本当になってしまったんだな。

  19. はじめから、北条義時、ではないにしろ、坂東武士政権は頼朝を神輿、傀儡として担いだだけ。頭がいい頼朝は、坂東武者たちに忖度して義経らを殺した。そうしないと、頼朝自身が殺された。しかし、奥州藤原まで滅ぼしてホッとした頼朝は馬脚を現わし、京都政権に近づこうとした。これが、鎌倉武士たちの逆鱗に触れ、結局頼朝は暗殺された、とみる。状況証拠ではあるが、その後、頼朝の二人の息子頼家と実朝も殺されている。坂東武者の総意を義時が代表して最終勝利者になった。
    頼朝は、義経と全く同じ理由で哀れである。坂東政権の草創期は、旗頭として源氏=頼朝が必要だったが、いらなくなるとポイ捨て。そうならないために、坂東武者におべっか使って弟たちまで殺したのに。頼朝はいたが、げんしは既に滅んでいた。
    みんな仲良く栄え、仲良く滅んだ平家の方がまだ救われる。

  20. この人は過小評価されてるよなあ(遺した業績なら)平清盛より凄いだろ。ローマ帝国2代目皇帝みたいな目立たない実力者

  21. 義時の死も謎のめいている。
     承久の乱の三年後に死ぬんだけど、それも急死。
     この辺はどう描くのか?

  22. ドラマでは汚れ仕事を嫌々ながら、淡々とこなしていくようになってしまっています。この先今より遥かに血生臭い事態になると考えると、義時闇堕ち不可避な気がしますが、三谷さんはそこを上手く演出するんでしょうね。
    個人的には闇へ行ききってしまう主人公も斬新でおもしろいかなとおもうんですが

  23. 時政が曽我兄弟に頼朝は仇だからと伝えるだけにし曽我兄弟が勝手に頼朝を暗殺してくれたらラッキー的な感じかなと思う。北条氏からしたら頼朝がいなくなってから頼家をどうにかするのはできるのでそれまでは静かにしとくほうがよいだろう。それか頼朝に恨みを持つ御家人と曽我兄弟がくんで頼朝暗殺を企てるのどちらかだけどやはり時政が焚き付けたほうがしっくりくるかなと思うな。

  24. 9ヶ月、鎌倉の13人第41話のあとで見ると、「この9ヶ月は長旅だったな~」と思いました。あの若い、いい子の義時がこんなに変わって、今回のエピソード見たとき「憎っくき義時~!」と言うほどの人物になりました。

  25. 終盤に来て小栗旬さんの演技が佐藤二郎さん風に振られて居ますが演出ですか?

Write A Comment

Pin