【新事実】石田三成の生涯|最新研究からわかった驚きの実像【どうする家康】

今回の主人公は石田三成です。
同時代の記録を見ていくと三成の意外な実像が見えてきます

・家康と三成は共通の趣味があり、何度も語り合っていた
・同時代の記録から見えてきた石田三成の実像とは?

今回は石田三成の生涯を解説していきながら、三成と家康の知られざる関係性を紹介していきましょう!

※本動画は「どうする家康」のネタバレを一部含みます。

—————————————————————————————
0:00​ オープニング
0:42 秀吉との出会いと活躍
3:28 忍城攻めの真相
5:30 三成と家康は気が合っていた!?
8:26 秀吉の死
10:48 家康との対立
15:05 参考文献のご案内

についてお話しています!
—————————————————————————————

■関連書籍のご案内
中野等『石田三成伝』
https://amzn.to/48uHM1h

谷徹也『石田三成』
https://amzn.to/3Rmgpjw

太田浩司『石田三成』
https://amzn.to/46hP5aB

■関連動画のご案内
https://youtu.be/WPldiI4hPU4

https://youtu.be/Lh4A4ezu3K8

https://youtu.be/v_IFNxzm5sA

■日本史サロンのブログはこちら!
https://nihonshi-salon.com/

■今回の時代のキーワード
#どうする家康 #大河ドラマ #徳川家康 #石田三成 #羽柴秀吉 #小田原合戦 #忍城攻め

※使用している背景映像は河原撮影ならびにフリー画像・映像素材・ライセンス取得済みの素材を使用しています。
※日本史サロンは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

10 Comments

  1. 誤解もあったかもしれませんが、朝鮮出兵辺りから嚙み合わなく感が拭えません。こういった小さなほころびがやがて取り返しのつかない確執につながって行くのですから、仕事は人間関係が最も厄介な気がします。

  2. 【訂正とお詫び】
    0:45 石田三成の生年は1560年となります。気づくことができず申し訳ございません。

  3. お疲れ様です。
    オープニングのCG画像が変わり、ドラマも終盤に入っていくんだと感じました。三成との出会い、星座の話しで盛り上がって、今までのドラマの三成と違うイメージと感じましたが、史実でも趣味を語り合う関係だったんですね。勉強になりました。
    大政所の直政を見る目がハート❤️は、
    微笑ましいですが、息子秀吉に対して、とんでもない化け物を産んでしまったのではと怖がる様子に、秀吉の底知れぬ恐ろしさを改めて感じました。
    来週の於愛の方、どうなるのでしょうか?気になりますね。

  4. 家康と三成て仲良いって聞いたけどそれは創作らしい…😅
    仲良いなら関ヶ原で戦ってはないでしょ…

  5. 本当に秀吉が長生きしていたら、三成と家康の確執も違う形になっていたでしょうし、家康が天下人になっていなくて、戦国はもう少し続いていたかもですね

  6. 三成の子供は助命されてるし個人的な恨みは無いでしょ。西軍蜂起は家康との関係が悪化していた毛利宇喜多が主導したのではと思う

  7. 三成の有名な逸話は、ほぼ創作なんですね!三献の茶、忍城の水攻め、七将襲撃事件での家康方に助けを求め逃げて来たエトセトラ。最後の七将襲撃事件など、江戸時代はおろかその後の陸軍の創作とは、ぶっ飛びました!😨😱石田三成という人物は、かなりバイアスがかかった形で後世に伝えられているのですね。真実の三成像は、どんな人物だったのか気になります。敗者は歴史上では、どうしても貶められてしまうものなのが、哀しいですね。

  8. 関ヶ原後の文章でもあんまりメチャクチャには言ってないよね。状況を考えるともっと悪く言ってもいいぐらい。
    みんな口に出さないけど義理を通した奴だとわかってるし。(家康も。嫌な奴だし政略下手だと思ってるだろうけど)
    子孫も優遇されてるよね。当時は違う評価が有ったのかもしれない。

  9. 自分の好きな武将の一人・石田三成。結構自分の知識が古いことが今回の動画でよくわかりましたw
    生真面目すぎる人って、恨み買いますよね(;^ω^) 融通が利かないからかな。
    好戦的な武将が苦手なだけに福島・加藤あたりはやっぱ好きになれません。超個人的な意見ww
    真田丸では加藤清正が意外に三成と交友持とうとしてたので「新しい解釈だな」と思ってましたが、さて今回のドラマではどうでしょう?
    三成は決められたルールをきちんと守ろうとしただけに、いろいろ周りとすれ違った感じもします。自分はまじめな人好きですねw

Write A Comment

Pin
Exit mobile version