#榮倉奈々 #豊川悦司 #安藤サクラ

報われない恋をして自分は幸せになれないと決め込んでいた女性と、恋愛を拒み、落ち着く家庭を得ることはないと信じ込んでいた50代の男性。2人のちぐはぐな共同生活と、ゆっくりと”人を愛する”ということに向き合っていく姿を描いた大人のラブストーリー。原作は西炯子のベストセラーコミック「娚(おとこ)の一生」。メガホンをとるのは、『ヴァイブレータ』や『ストロボ・エッジ』など様々な愛の形を描く恋愛の名手、廣木隆一監督。主人公の堂薗つぐみには、『余命1ヶ月の花嫁』で廣木監督とタッグを組んだ榮倉奈々が扮し、1人で生きていこうと殻に閉じこもった女性の戸惑いを繊細なしぐさや表情で表現した。また、つぐみに恋をする大学哲学科教授・海江田醇には、豊川悦司。つぐみの心を揺さぶる元カレ役に向井理。その他、安藤サクラ、前野朋哉、落合モトキ、根岸季衣、濱田マリ、徳井優、木野花など豪華なキャストが脇を固める。

この動画の本編映像はこちら!https://apple.co/3AGVEoi
#映画 #娚の一生 #廣木隆一 #ドラマ映画

32 Comments

  1. 榮倉奈々ちゃん可愛いけど、この役は違うのよ。。もっと色っぽい方じゃないと。それとも原作の艶っぽさを消したいから奈々ちゃんにしたのか。

  2. 彼女がいるからでは無い…
    匂わせとかいうインスタっ子みたいな事するからファンが離れてくんだ……

    (冗談だって涙拭けよ)

  3. トヨエツ白髪ない方が良かった あと眼鏡もあんなゴツいんじゃない方が良かった

    おっさんの方から寄ってく恋だから、セクハラに見えないように、もちとカッコよくトヨエツを見せてほしい そのままで十分カッコよいんだから

  4. 豊悦だから成り立つ。普通のおじさんには難しい。
    若い子は匂いで、おじさんから逃げていきます。

  5. 向井理と豊川悦司なら、どっちがいいかしらん

  6. 原作はおいといて、トヨエツが居たら意識しまくって生活できないし、足をあんなに見せれる状態にできない

  7. 漫画も少し読みましたが、実写のトヨエツの方がビジュアルが良いと思います。手足も長く顔も端正で漫画の実写には完璧なイケオジです。
    しかし、ストーリーは映画より漫画の方が断然面白いですが。

  8. 豊川さんが庭でタバコ吸うシーンが好き😂

  9. 「恋をしないと決めた」というあまりにも使い古されたチンプなお決まり文句が出た時点でこの映画のレベルがわかる。

Write A Comment

Pin