統合失調症と闘っていた姉の話

いつも動画を観ていただきありがとうございます。
この動画をあげるのにはとても抵抗がありました。実は、ryuchellニュースの翌日、僕は28歳の誕生日を迎えました。僕の姉もryuchellも28歳にはなれなかったのか、と思うと色んな感情が込み上げてきて、涙をたくさん流しました。僕は、ryuchellほど影響力のある人間ではもちろん無いけど、ryuchellが大切なことをたくさん発信してくれたように、自分も何か発信できるのではないかと思って動画にしました。今、何かと闘っているご本人にも、その周りのご家族やご友人にまで届いてほしいなと思っています。また、この動画をあげることによって、自分自身の気持ちの整理や、9年間もやもやしていた気持ちを言語化できて、良かったなと思います。

▼チャンネル登録はこちらから @多田の日常
https://www.youtube.com/c/多田の日常/?sub_confirmation=1

▼Twitter @tadasan_youtube

▼Instagram @ftm_tada
https://www.instagram.com/ftm_tada

#統合失調症#精神障害#家族

6 Comments

  1. 統合失調症ではないけれど、精神障害者です。書きたいことはたくさんあるけど、いろんな感情があって、うまく言葉にできません。動画ありがとうございました。

  2. お話ありがとうございました🙏私も精神障害患った時に家族に邪険にされて理解されず毎晩泣いて過ごしていました。デイケア通ったりしても家に居づらく役所の福祉課に相談してグループホームに
    入ってます。未だにですが母には良く病気になったのは自分自身のせいとかいらないとか生まなきゃ良かったとか酷い罵声受けてたし父から暴力振るわれていたからグループホームに入れて良かったです。福祉課に何度も何度も電話して病院のワーカーさんに相談したり本当にグループホーム入るまで苦労しました😭今もまだなみがあるので色々消えたいとかあります💦本当に闘病長いのでまだ闘わないといけませんが色々相談はやはり必要ですね。どうか身体に気をつけてお過ごしくださいませ(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)

  3. 私は27歳の時パニック障がいになりました。出産をしてすぐでした。ひたすら体調の悪さと得体の知れない不安と闘う日々でした。本当にその頃は精神障がいと言うだけであの奥さん頭がおかしくなったんだってと噂されました。20年経ちだいぶ良くなり今は普通の生活ができるようになりました。
    治るか治らないか、症状が軽いか重いか、人それぞれだけど今をとにかく生きてほしいです。

  4. 人生にはどんなに手を尽くしてもどうにもならないことってありますね。私も似たような経験があります,答えが出なくても毎日,小さな喜びを探しながら生きています。この動画をあげたあなたの深い優しさがみんなの励みとなりますように。

  5. 統失の方は自分が病気だと思ってないから、病院につなげるのが難しいですよね。そして家族も本人と同じように苦しいですよね。家族でも対処するのが大変だから周りの人は尚更どう手を差し伸べるべきかすらわかりません。見てみぬふりというかなるべく避けようって思ってしまいます。

  6. 統合失調症です。お姉さん悲しかったですね。私も 色々なことが ありました。でも やっと 入院しなくなって 4年になります。いつも 入院ばかりしてたので 嬉しいです。お姉さんのご冥福をお祈りします。

Write A Comment

Pin
Exit mobile version