#二条御所の戦い #織田信忠 #解説

※概要
信長が討たれた本能寺の変は超有名だけど、同じ日に同じ明智軍に討たれた息子の織田信忠の戦いは、あんまりクローズアップされてないよね~ということで、天正10年6月2日にあった「二条御所の戦い」についての紹介動画です。

2023年、NHK大河ドラマ「どうする家康」解説動画です。

メンバーシップやってます。
https://www.youtube.com/channel/UCnX2QqRfB-nFmS6Hn3rfCLw/join

Twitterで配信情報とか配信前のネタをフライングでつぶやいてます。

▼エンディング曲
お祭り太鼓 (feat. マニーラ) / Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.

▼使用効果音
「効果音ラボ」
https://soundeffect-lab.info/​​​
「DOVA-SYNDROME」
https://dova-s.jp/

▼使用画像
「Wikipedia」
https://ja.wikipedia.org/wiki/
Webニュース各サイト

▼使用動画
「MotionElements」
https://www.motionelements.com/ja/

※素材提供ありがとうございます!

▼お問い合わせ(☆を@に変えてください)
tonreki.ch☆gmail.com

20 Comments

  1. 真っ赤な衣で始まり、真っ赤な衣で終わった信長。岡田君の信長大河が見たい!

  2. 昨日はおサルよりも光秀の方がひどく感じたのは家康と信長の間に入ってきたからかな。
    信忠の言及があったのは良かった

  3. 長益叔父に逃がしてもらえませんでした。でも、長益叔父は逃げのびています。

    つまり…?

  4. 昨日の本能寺の恋はすごかったわ😅(笑)
    信長がなんと、今回初めてヤンデレ状態で家康に恋してたとはw(ヤンデレ)

  5. 質問です。信長、信忠、五坊丸の遺体は無事回収されてお墓に入れられたのですか?

  6. 昨日どうする家康版本能寺の変観てました。おかださんの、信長さんの、アクションシーンがめっちゃめっちゃ格好良かったです。おかださんの、信長さんは、凄いアクションシーンも、あったから、凄い演技だったです。ちなみに私みっちゃん大好きだけど今回どうする家康の、みっちゃん役人は、やっぱり苦手だけど、我慢して観てたけど、家康さんへのあの発言は、演技とはいえもうヤダー状態なりました🐰おかださん信長さん役格好良かったから、信長さんロスなりました

  7. 構成が変わって三人のアップも見れて楽しかったです。
    教えた頂きたいと思いますが、平安時代に亡骸を呪詛の道具に使われていたと何かの本で書いていかのを覚えているのですが、それも亡骸が見られないようにしたのですか?
    変な質問ですいません

  8. 昨日呉座先生のYou Tubeライブ見てたら呉座先生もライブチャットしてる歴史マニア達も
    信忠と信長が一緒に京にいたから、明智光秀が突発的にやったんだろうと。昨日の大河でも明智光秀そのようなこというてましたし
    信長だけ討ったって信忠生き残ってたら、意味がないから
    本当にたまたま、二人が京にいたから本能寺の変があっただけで、信忠堺にいたら
    そもそも本能寺の変なんてなさそうっすもんね。

  9. 信忠が堺に出向いていたら、光秀は本能寺の変という暴挙を行わなかったはずです。光秀が謀反を起こした一番の理由は、信長、信忠が共に京都にいたからだと言われています。信忠が敢えて逃げず京の出入り口の封鎖はされているはずと思ったというからには、光秀の有能さは皆に知れてもいたわけですね。(実際はできてなかったけれど)黒人の弥助は、”信長King of Zipangu"には登場してました。明智光秀としては、信長(信忠も含め)の首級をあげられなかったことが、一番の敗因ですよね。その決定的な印があれば、様子見だった武将達ももっと早く光秀側に付いたかもしれません。秀吉の”殿は生きている!”という偽情報も偽りと分かったから。

  10. 信長がモザンビークに落ち延びたという伝説はないのでしょうか。モザンビークで信長の首塚が発見されたとか。

  11. この戦いで信忠の小姓であった下方弥三郎のエピソードが信忠の将としての才覚も感じられるので好きです。
    「嫡男信忠も亡くなった」と本能寺の変(信長)ではついで感のある情報しか出ないことがほとんどですが天下人を継ぐ男として信忠の誇りを感じる緊迫した場面での行動がしれて良かったです。

  12. 史上最低という批評も出ている「どうする家康」本能寺の変については「あまりにも有名」というより「あまりにも酷すぎ」て言及できないのだと思う。

  13. こんなに早く解説動画が見れるなんて❣️
    確かに織田信長が凄すぎて息子にスポットライトが全然当たってないのは残念😂
    いやはや、今回の大河ドラマできりゅうさんの動画を知ってホントに勉強になってます😳✨NHKの歴史物の番組とか面白くてよく見ますが、やはりこう言う話はしないですから🥹💕

  14. 信忠が信長と一緒に討たれたのが致命傷で、織田家は衰退してしまったんですよね。信忠が生きていれば、秀吉も天下をとれなかったかもしれないですよね。

  15. 信忠が信長と一緒に討ち死にをしたのは知っていましたが、この時点で家督を譲られていたのは不勉強ながら知りませんでした。

    今日Yahoo!ニュースのコメントで、今回の大河は敦盛も是非に及ばずもなくて史上最悪な信長の死だったとゆうのを読みました。
    そういえば、本当に信長は死に際に敦盛を舞い『是非に及ばず』と言ったのか…
    誰も見てないやん😅
    これも作り話なんでしょうか😂

  16. 二条御所の話、全然知りませんでした。一緒に本能寺に宿泊していて一緒に討ち死にしたのかとずっと思ってました。きりゅうさん、ありがとうございます。

  17. 信長の息子で一番出来の良いとされた信忠が亡くなってしまったのが織田家の不幸でしたね。生きていたら秀吉が天下を取れたかどうかですね。

Write A Comment

Pin