【スパロボAP縛り実況】星灯りの小夜曲【後編】【武器改造なんてできなくてもシャドウミラーに勝てる】#49

第25話 星灯りの小夜曲【後編】

汝の名は、女なり!を言うのにウォンじゃ荷が重いですよ!ウルベさん!
前編:https://www.youtube.com/watch?v=yUmJxv7A4mw

動画を気に入っていただけたら、
高評価、チャンネル登録,、Twitterフォローなどいただけると嬉しいです!
■Twitter:https://twitter.com/michel_9899

────縛り項目─────
・武器改造
・スキルパーツの使用
・ソフトリセット、途中セーブ、全滅プレイ、修理補給装置での過度なレベル上げ
・バグ技
・一部精神コマンドの使用
(ひらめき、不屈、根性、ド根性、信頼、友情、補給、かく乱、再動、愛)
────撤退する敵─────

【使用させていただいたBGM】
・https://noiselessworld.net/ (騒音のない世界さん)

#スパロボ #スパロボAP #みしぇる

20 Comments

  1. スパロボやってるとウォンとウルベどっちがイカれてるのか、どっちが上で下なのか本当にわからなくなるくらいお互い小物

  2. ウォンが口にすると「汝の名は女なり(にちゃあ)」って感じがするw

  3. まあほら大きさが違うし…マジンガーZ:18m(強化改修されて25m)、グレートマジンガー:25m、グレンダイザー:30mに対して
    コンバトラーV:57m、ボルテスV:60mでダイターン3:120m、ザンボット3:60mだしで
    サイズからくる攻撃力の差はいかんともしがたいものがあるし……

    因みに良く共演するゲッターロボは作品毎に差異はあれど大体ゲッター1:38m、ゲッタードラゴン:50m、真ゲッター1:55mで
    実は初代からして設定上どのマジンガーよりもでかいという……え?共演映画でグレートがドラゴンに肩を貸してた?…よくある事だ気にするな!

  4. 分岐で最終決戦が多いのは周回プレイをさせようという製作側の熱意の結果かもしれませんが、GBAではスパロボ初参戦だったドラグナーに割り当てたのはあまり成功には感じませんよね
    デビルガンダム+他作品の要塞の便利使いぶりは最早様式美の一言です

  5. スターライト・セレナーデはあの山瀬まみさんが歌ってる。あの喋りから想像できない美声は必聴。

  6. うぽつ!サンムーンアタックからの鉄也の流れが完璧に私得
    みんなのコメント含めて動画楽しみにしてたから名前→ハンドル表記になったの悲しみ…
    あ、ハンドルはトップページ右上の自分のアイコン→チャンネル→動画を管理右横のペンのマーク→ハンドルより変更可能です🙆
    ROM専だけどいつもコメント欄の皆さん博識で勉強になります( *´艸`)

  7. ドルチェノフなんかよりもシャドウミラーが面倒過ぎたステージでしたね…。
    汝の名は女なり!…このウォンの変態度の高さよ…。ウルベだとアタオカ度が高い感じ。あと、ウォンにしろドルチェノフにしろデキムにしろ…並べて比較しても…やはり全員小物臭が…。

  8. これみてたらサブ機体縛りは自分ができないからみたいとか思ってしまう。今のでもめっちゃ縛ってるけど

  9. アンジュルグに乗らされる男シャドウミラー兵くんかわいそう

  10. 1:28V系しか聴かない私にはスターライトセレナーデはベルジュラックの曲しか思い浮かばなかった。
    パンピーどころか、V系好きですら解らない人が多いと思うバンドですがw

  11. 回避が異常なのはバランス取りの失敗のような気がしますが、素直に必中使えってことなんでしょうね。「感応」なんてオリジナルのGBA版Aにはなかった精神コマンドですし。
    まあ、そのおかげでボスクラスの攻撃をスーパー系の連中が結構よけるのはありがたいですが。
    ゼクスが「プリベンター・ウインド」と呼ばれるシーンは原作ではなかったのでちょっと新鮮。

  12. ララァがデンドロでゼロ距離メガビーム砲撃っても、セリフはほとんどコウのままなのねw

  13. 6:32 技名叫ぶのが途中でカットされてるのはある意味ガイらしいというかw

  14. ララァの援護にシャア(クワトロ)は良いですね👍(どっちも機体は0083というのも良い…)

  15. バーニングハートで0083連想とは、やりますね。
    普通に『バニハーバニハー夢だけは~🎵』だと思ってました

  16. 今作の命中関連が悲惨なのって連タゲ補正が初めて登場した弊害なんだろうね

Write A Comment

Pin
Exit mobile version