南原です。
今回は、僕が40年ビジネスする中で出会った「関わらない方がいい人」の
特徴をお伝えします。
僕にとっては勉強になりましたが、皆さんは少しでもこんな目に合わないように
願っています。
===========================
◼️南原竜樹のビジネススクール
〜マネーの虎になる方法〜
https://nambarabizschool.com/
============================
↓下記LINEから食事会のお誘いなどをしています。
【LINEビジネス】https://landing.lineml.jp/r/1655732094-MZ4oPWnj?lp=Ysf2Gw
ぜひ登録してみてください。
※登録の時に認証画面が出ますが気にせず進んでください。
【Twitter】https://twitter.com/nambaratatsuki
【Facebook】https://www.facebook.com/nambaratatsuki/
【Music】https://www.bensound.com/royalty-free-music
#南原竜樹 #マネーの虎#関わらない方がいい人
27 Comments
失敗談を話してくれる人は良いですね。
人前で綺麗事やたら言う人ほど陰でコソコソ悪い事してます。
素晴らしい話ではありますが、上司が悪すぎて困る人間もいます。どういう上司か?それは、YESマンになるような人物だけを採用して自分の意に沿わない上司等、採用をする側の人物像も考えられたら、もっと共感できると思います。今の話では、一部の人しか共感できないでしょう。理由は、人の考えも様々なのです。
最も関わりたくない人過剰に膨らませ勘違いし、他人の噂話や差別し大きな害を生む人。地面に唾やゴミやタバコを捨てる人。人生経験の少ない若い人や女性にも多いですね。様々な環境や要因、自分を完璧にできる人たちだけではないと思われます。結局自分は自分です。人は愛する者だと思います。
評論家とか学者とか否定しかしてない人が多い
☓な人 あなたに損をさせる
・お金貸して欲しがる人 縁切れる
・言葉遣いの悪い人 性も悪い あなたも悪いオーラに包まれる どこかで何か問題起こす その友も悪い癖
・異様に着飾ってる人 寄ってきた話を持ちかけるため 少し古い服着てる
・異様に職転々としてる人 問題あり
・昔の自慢話 同じ話繰り返す 今の実力ない
・不潔な人 フケ 少しクサイ だらしない 自宅ゴミ屋敷 見えないところで仕事貯めてる
・何でも否定人 解決方法浮かばない
どれにも頷けました。
自慢話も本当にウンザリです。自分の話ばかりで久々に会っても「あなたはどうしているの?」が一つもない。私の仕事さえ知らないまま「今日は楽しかった」ですって。
こういう方とは当然疎遠になります。
26で最初に入った会社をクビにされてから、36迄職を転々としてました
今の会社は10年います
転職しまくりました。人生損ばっかりでしたけど、今は頑張って仕事してます、後がない歳をとるに連れてむなしく、情けない思いをしました。
自分を戒める7戒として把握させて頂きます🙇
私は孤独ですが、孤独であろうとも7戒を厳守致します。
ご指導有難うございます🙇
金を借りに来た友達、商品購入や宗教に引きずりこもうとしてきた友達、そんな奴いたなぁ…
あぁもう友達じゃなくなったんだなぁと思って悲しかったあ。
失敗から学ぶことが多いです
ありがとうございます🎉
ありがとうございます。
イイネを何度も押したいです!
氷河期だからという言い訳は駄目かもしれないですが、沢山転職をしなくてはならない状況と言う人もいます。私もそうでしした。あまり、偏見を持たないでほしい。
非正規だと転職多くなりますね、特に女性は結婚して子供出来たら一旦正社員辞める人多い。
いくら幼馴染でも金の切れ目が縁の切れ目ですね
私も金を貸してくれとしつこく催促されたら二度と遭わないつもりであげます
言葉遣いの悪い人=DQN、ヤンキーで脳内再生される
不潔な人間は絶対ダメ 服装もだらしないのも
駄目
中学時代の剣道部の監督がそうだった
口悪かった
マネ虎の人かな🐯
人間を見極める期間として最低1か月は必要。
会社に40代の人がいたけど、
ただ自分が話したいことをひたすら話すだけ
本人はトーク力があって、おもしろいだろう!って思いこんでいる模様。
ある時、そいつに否定的なことを告げたら、急変して
「お前 ぶっOすよ」って真顔で睨まれた。
普通は驚くか怖がると思うけど、俺は「おっ、ついにメッキ剥がれたな」「本性現したな」って
見破った達成感があった。
やっぱ1か月は観察期間を置いたほうがいい。 どこかで1回は本性を現すから見逃すな!
初めまして、私は感情がコントロール出来ない人、非を認めない人には距離を置くようにしています。
南原さん、、、、、ねぇ、、
(2)の「言葉遣いの悪い人」のお話をお聞きし、私が先日退職した会社にいた、リーダーの一人を思い出しました
そのリーダーは、まるで自分の部下達を下僕のように扱い、
しばしば聞くに耐えない罵詈雑言を、
(たとえ周りに人が沢山いらっしゃる時でも)大声で浴びせます
その様子はまるで半グレか、チンピラそのものだと思いました
そのリーダーからの部下達に対する感謝の言葉など、聞いたことが一度もありません
そのリーダーは、部下がたとえ自分より年上でも、
配慮無しに傲慢で尊大な態度を取り、労う事など無く、
少しのミスがあっても、口汚く、或いは執拗にネチネチと責め立てます
そのリーダーの元では、皆萎縮して暗く重い雰囲気が漂い、
明るさや、楽しく気持ちの良いお喋り等は皆無でした
また、暑い中現場で作業中の先輩の一人を、
仕事ぶりが駄目だという理由で、そのリーダーが足蹴にし
暴力行為まで仄めかした恫喝さえ行いました
私もその時作業中で、その様子を目撃しましたが、
撮影や録音等で証拠を残さなかったのが、悔やまれます
そのリーダーは、蛇のような、というか、陰惨でゾッとする雰囲気が漂っていました
こんなリーダーを誰も注意したり指摘したり出来ない会社の体制、
そして経営陣にも疑問を抱き、会社を辞めてしまいました
その会社は他にも、体制に多くの問題があり、スタッフを大切にしていない企業だと思いました
仕事内容自体は好きだったので、尚更悔しいです
こんにちは!本当に聞いていて腹がたちましたね!ライフル所持可能なら、ぶち殺してやりたい気持ちになりました。今こそ目覚めましょう!🌈
やっぱり、1番目のカネでしょうね。
付き合いってマヒするから常に自分軸を育てないとすぐに騙されます
YouTubeのある時代が素晴らしいですね
こういった経験されてる人の経験談は普通に付き合っていてもなかなか聞けるものじゃないです。
参考にさせていただきます。