『ビハインド・ザ・コーヴ』八木景子監督 最新作!“食”と“科学”としてのクジラを 贅沢に語り尽くすドキュメンタリー!!『鯨のレストラン』予告編が解禁!

「クジラ専門店」、「一乃谷」の大将、谷光男。現在では「クジラ専門店」は、国内では手で数えるほど数件になってしまったが「一乃谷」は全国のクジラ店からも一目おかれ尊敬されている。大将の谷が東北から上京して東京・神田に「一乃谷」として、お店を構えたのは、宮城県・石巻市で東日本大震災が起こる1年前の2010年のことであった。石巻市は、国内では最大の捕鯨基地である。

本作はクジラの料理としての魅力だけではなく、環境問題にも触れ、科学的な見地から現代におけるヴィーガンブームからの森林伐採を含め「タンパク源」のバランスの問題にも向き合う。自然資源のルールを決める国際会議と無縁の「クジラ専門店」の大将と、国際会議の主要人物の証言を記録したものである。

監督の八木景子は、クジラと何の所以もなかった。ましてや、映画製作の経験すら全くなかった、2011年、東日本大震災時に奇しくも石巻市でボランティアに参加していた。後に、和歌山県・太地町を舞台に処女作である映画『ビハインド・ザ・コーヴ』の撮影をしていた2014年に、石巻市が「日本最大の捕鯨基地」と知り、驚愕したという。撮影中には多くの偶然が起きていた。人生の転換期にひょんなことから、クジラの問題に関わることとなった。

「今、伝えなくてはいけない」という使命感を持って、8年、さまざまな苦境を乗り越えて最新作『鯨のレストラン』を完成させた。
『鯨のレストラン』は2023年9月2日公開

【関連記事・動画】
■[動画]映画『ビハインド・ザ・コーヴ ~捕鯨問題の謎に迫る~』予告編

■[動画]クジラを巡るグローバリズムVSローカリズム/映画『おクジラさま ふたつの正義の物語』予告編

■[動画]『ザ・コーヴ』シンポジウム(前編)

#鯨のレストラン#八木景子#ドキュメンタリー

【MOVIE Collection [ムビコレ]】
http://www.moviecollection.jp

【twitter】

【Facebook】
https://www.facebook.com/moviecollection/

【Instagram】
https://www.instagram.com/moviecollection2001/

【TikTok】
https://www.tiktok.com/@moviecollectionjp

▶▶チャンネル登録はこちら▶▶http://goo.gl/ruQ5N7

Write A Comment

Pin