元メジャーリーガーの上原浩治が、21年のプロ生活で培った野球理論や技術を、少年少女から大人まで、すべての野球ファンに届けるYouTubeチャンネル。
基本ゆる〜く、締めるところはビシッと!
野球の楽しさをみなさんと共有していきたいです!
▶人気動画 TOP5
1位:【神回】上原は戦力だった?就任要請はどんな?高橋由伸が監督時代の舞台裏をぶっちゃけてくれました【由伸シリーズ1/4】【YouTube初出演らしい】【巨人】
2位:【天才ぶっちゃけ】高橋由伸に嫌いだった投手と打ちまくった投手を聞いてみた【顔を見て投げてくる左腕】【遠近感が合わない左腕】【こっちも一緒に動いちゃう右腕】【由伸神回シリーズ4/4】【巨人】
3位:【上原浩治×松井秀喜】ペタジーニ敬遠事件から22年…初めて松井さんに当時の本音を聞きました「○○しろと思ってた…」【ゴジラYouTube初上陸SP 1/3】【35万人突破記念】【巨人】
4位:【最終回】あれ以上のスライダーは見たことない…松井秀喜さんが嫌いだった5人の投手【ゴジラYouTube初上陸SP 3/3】【巨人】
5位:【たった1打席の対戦が頭から離れない…】藤川球児が嫌いだった6人の打者【逆に◯◯は楽勝でした】【球児浩治の深〜いフォーク談義も】【巨人阪神】
▶オフィシャルページ
https://www.koji-uehara.net
▶オフィシャルツイッター
https://twitter.com/TeamUehara?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
▶︎オフィシャルインスタグラム
https://instagram.com/koji19uehara?igshid=138utwpli8ay9
▶︎オフィシャルブログ
https://www.koji-uehara.net/all.html
▶︎スポーツバックス オフィシャルページ
https://www.sportsbacks.com
▶︎Yahoo!ニュース個人ページ
https://yahoo.jp/DNH2hh
▼YouTube上の問い合わせ
info@sportsbacks.com
#松井秀喜 #上原浩治 #ベストナイン #KOJIUEHARA #野球 #baseball
37 Comments
ゴジラカレーを東京で食べられるようにして下さい。東京ドームとかでいかがでしょう???
二岡のこと、あいつは楽したって
言ってて笑ったw
このメンバーえぐいな😂
国際大会優勝間違いないわ😂
この時代のプロ野球は面白かったな
松井さんのメジャーリーグベストナインも聞いてみたいです!
毎回この対談最高です!
オールドファンにはたまりません!
自分の中で、、、
夢の共演♪🤗でした♪
見たかった2人のトークでした♪🤗
えがった!!😭😭😭
現役退いても、球界のレジェンドな2人!!!😭😭😭😭
ご馳走ス!!!!!😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭
最後抑えには、やっぱり大魔神佐々木が来ると100%思った。
7:44
松井さんから聞ける
二岡さんの評価嬉しい(#^.^#)
高橋由伸→「カーン」
松井秀喜→「カキーン」
ってイメージ。
落合さんのフォークをカーブと思うなんて考えてもみなかった。
やっぱり落合さんはすごいなぁ。
俺の永遠のヒーロー
秀喜・ガッジーラ・松井
今回のWBCに出なくてもイチローさんいてほしかったwなんか存在感で優勝しそうな気がする😅
なんかこうやって松井さんの口から清原の名前出てくるの嬉しいなぁ😊
松井、清原のクリンナップ本当に好きだった😄
松井さんから新庄さんの名前が出た時は
まじで嬉しかった!
ていうか何で外野枠で中々新庄さんの名前が上がらないんだろう?全世界の野球少年達がお手本にするべき守備力だと思うのにな😮肩の強さは、勿論真似できないけど
あのボール迄の寄りとバックホームをワンバンでも正確に送球する所とか、取ってから投げる迄の速さとか、本当にお手本にするべき存在だと俺は思う!
プロ野球観なくなってだいぶ経つけど、プロ野球が面白かった時代だね懐かしい。
すごい選手がいると言うよりも、個性が際立っていた。
それこそメジャーみたいな感覚。
国際試合で観た上原さんの「どこに投げても打たれそうにない」あの投球と、メジャー前年の2冠松井さん。これは俺の中で忘れられない!
見応えあったなー。面白かった。
上原も野球まりえも邪魔し過ぎずに絡んでて飽きずに最後まで見れた。
地上波で流せるレベル。
なんじゃこの飯食いながらの気楽な感じ😂
ズドン😂
松井さんの応援歌の歌詞にミサイルホームラン、ってあったけど
本当にミサイル飛んだような打球だった。
落合博満のすごさが改めてわかりました
この方は人格者ですね。
ほんとに昔から好感持てます
松井さんは、自分の打った
ホームラン、すべて
いつ、誰から、どこで
打ったか覚えてるんですよね。
松井選手の謙虚なとこ好き
引退の時、振り返ってみてどうですかって記者に質問されたときに
「もっと良い選手になれたんじゃないかって思いますね」のコメントはしゃくりあげて泣いたけど
0:35 松井さんの「金田さん180km」の小咄は一生笑えるw
「良いバッターだったね」て表現が好き
昔、ズームイン朝でジャイアンツ時代の松井のホームランニュース見るのが楽しかった
この動画でするのも変ですが、4月3日お誕生日おめでとうございます!
村松さんがプロに行けるなら
俺も行けるかもw
面白いなぁ
2か月前の動画だけどやっぱまりえちゃん可愛い❤😂
まりえちゃん可愛い❤
カレーってほんまウマイわ~
松井秀喜さんが高橋由伸さんの1年先輩関係だ❗️だから、由伸さんが巨人軍に入った時、松井秀喜さんは高卒から入り、4年間経った後で、不動の4番バッターとして君臨していた。松井さんは、王貞治さんみたいに、初球のストライクを見逃し、決め球(相手投手の)を打ち返す考え方だから、勝負を伸ばす打席だ❗️
対する由伸さんは、初球から積極的に振り抜く打法で、初球必ずストライクはフルスィングする考え方だった。 今のメジャーの大谷翔平選手も初球からフルスィングで本塁打も長打も量産している❗️ どちらが良い OR悪いでは無いが、一番HIT出来る投球が何時なのか?の判断の違いだろう❗️ 松井秀喜選手は、王貞治さん長嶋茂雄さん時代の勝負をあとにずらして楽しむタイプで、由伸さんや大谷翔平選手は、純粋にHITまたは本塁打を得たいタイプに分かれる気がする❗️ 要するに、松井秀喜さんの4番バッターの仕事は、相手投手の最高の決め球を粉砕して相手投手に恐怖感を与える事が指命で、由伸さん大谷翔平さんは、2番~3番バッターで塁に出て4番バッターを楽に対戦出来る環境を創るかだろう❗️ 今の解説者は、由伸さんタイプの早い勝負が良いと推奨するが、『初球からのフルスィングは勇気が必要』と、松井秀喜さんは『僕には解るけど決して出来無い❗️ 由伸は本当に勇気有る天才バッター👏』と、称賛した‼️
中継ぎは遠山 と思ったんだけどね。
二塁手で三冠王の落合さんは俺も見てみたかった
世代によって違うかもしれない、落合さんが対戦した投手のイメージからは佐々木さんが打ちやすく、松井さんのイメージでは打ちづらいはあり得るかもしれない。
金やんのジョーク好きやわwww