■■ 限定動画はこちらのLINEからご視聴いただけます ■■
ポレポレDIYの裏メディア、「ポレポレDIYの裏側」を公開!
LINE公式アカウントに登録していただいた方限定で動画を公開中!
今回は、外壁塗装で使用した資材や足場の費用をすべて公開!
↓↓LINE公式アカウント登録はこちらから↓↓
https://s.lmes.jp/landing-qr/1660689633-Og1llj1E?uLand=VJSBnm
ID:@068ufppz
■■ 動画の中で使用したものはこちらにまとめています。 ■■
楽天ROOM https://room.rakuten.co.jp/room_cc084e4485/items
■■ 目次 ■■
00:00 オープニング
00:25 前回までのあらすじ
01:14 ウッドフェンスDIY
06:46 引き戸壁紙貼り
07:39 天井点検口DIY
09:51 草刈り
11:10 階段ダウンライト
12:15 LEDテープライト
14:18 階段塗装
15:32 本日の労働の成果
17:00 新コーナー 今日の現場猫
17:24 次回予告
【現在DIY中の物件の再生リスト】
▶episode05 カリフォルニア風になる昭和の空き家
【過去にDIYしたその他の物件はこちら】
▶︎episode01 シロアリにやられた空き家まるまるDIY
https://youtube.com/playlist?list=PL-atHTKPn3a26d7a5isNKvtD11NWfdf4k
■■ Voicyのパーソナリティになりました ■■
音声配信プラットフォーム、Voicyのパーソナリティに選ばれました!!
「サラリーマンをやめて自分の人生を取り戻す方法」というテーマでお話しております!
ご興味のある方はぜひ、以下のURLよりお聞きください!!
▶ラジオ名
「サラリーマン脱出Radio – DIY大家おかぴ(YouTuber | フリーランス) 」
https://voicy.jp/channel/2703
■■ お仕事のご依頼はこちらからお願いします!! ■■
メールアドレス polepolediy@gmail.com
Twitter https://twitter.com/keibai_okapi
18 Comments
うちは公営団地ですが、引っ越しした当時まだ赤子だった子供が柵の隙間から物を落としたりはたまだ子供が落ちたら危ないと柵にラティスに網戸のあみを貼り付けて設置しました。あれから22年 未だに朽ちる事なくしっかりしてます^ ^結構丈夫ですよ^ ^それは置いといてw足らなかったリビングのLEDはそのまま?w
テープライトはすぐ壊れるイメージ。素敵だけど賃貸でテープライトだと不具合のときに連絡必要か悩むかも。
最近このチャンネルを見始めました、DIY力すごいですね。ひとつお尋ねしたいことがあります。数件リノベーションされていますが、購入価格に土地代は含まれていますか?また、リノベーション後は賃貸されていますのでしょうか?
おつかれさまでした!感動です。本当におうちがニッコリしてるようです。
防水一番凄いですね!😳
しかし、防水一番を塗ったら年月経って防水一番の重ね塗りは出来るんですかね😅
それはそうと!
LED電球って工事しないとダメだったんですね!😨
我が家は10年くらい前に電球だけクルクルっと付け替えて今に至ります。良かったのか悪かったのか…😅
おつかれ様でした🎉
暑さで、めっちゃ疲れたでしょう😊
ゆっくりと休んで下さい❤
長さもですがテープライトだと光量が全く足りてない感じですね
ちゃんと間接照明用のベースライト付けたほうが良いと思いますよ
おつかれ様でした!
6:24 透けるのがイヤだなぁと思う時は、網目を1段ずらして2枚重ねにすると、通気性もあって人目が気にならないと思いますよ🥰
総集編いまから楽しみすぎる!
特にナレーション
アマプラでジョジョ見てるんかな
総集編の配信は、7月上旬でしょうか?
フェンスがこの値段で出来るなんて!コメリすごくいいですね!!
それにしてもなんて見晴らしの良い事〜
なんで大きな掃き出し窓をここに設計しちゃったのかしらね…
今回も楽しかったです。家の雰囲気がかわるというの、わかるような気がします。ここに住む方が幸せになりそう😊
防水一番の耐久力が気になりすぎて夜も眠れません❤
お隣(?)の家のツタのはびこり具合がめっちゃ気になってしまったのは自分だけじゃないはずw
どんだけ長く空き家なんだろうか…
相方さんが伐ってた草は雑草ではなく紫陽花では…?違ってたらごめんなさい。
紫陽花のある家って素敵だなぁと思うので😊
階段のペンキは摩耗ですぐはがれそうですねぇ。フロアクッションとか貼った方がよさそうな気がします