今回は第3話の手話解説だけでなく
第2話の動画でいただいたコメントのお返事や
1〜2話の復習もできるようになっています♪

0:00 今日の動画の内容
1:44 第2話のコメントについて
5:23 1〜2話の復習
10:29 【春】一星に何度も話しかけるシーン
12:38 手話教室のシーン
16:04 【一星・春・桜】
19:12 【鈴・一星】一星の部屋で
19:45 【鈴・一星】海で会話
20:17 今日も見ていただきありがとうございます!

■星降る夜に DVD-BOX [ 吉高由里子 ]
https://a.r10.to/hUxCaq

■星降る夜に Blu-ray BOX【Blu-ray】 [ 吉高由里子 ]
https://a.r10.to/hUxCaq

よくある質問はこちらで解決!
↓↓↓
■手話の右手・左手の決まりについて
▷https://youtu.be/2m0EbB0aUUE

【指文字】
■指文字覚えたい人必見!再生リスト
▷https://youtube.com/playlist?list=PLlUHmMQN8ZYdjoEBCokmpfCarLmSRuDqc

指文字覚えた人は次のステップ!
■指文字よみとり練習動画再生リスト
▷https://youtube.com/playlist?list=PLlUHmMQN8ZYf_rjA1N6tLVH-IkOIDIMIH

【名前・苗字で使える手話】
■苗字を表すときに使う漢字表現をご紹介!
前編▷https://youtu.be/4PO32mZxYaE
後編▷https://youtu.be/QLirGF1fYQw

【手話超初心者向け】
■「あいさつ&自己紹介」再生リスト
▷https://youtube.com/playlist?list=PLlUHmMQN8ZYc3Au4L1wQ7pnrpzDkLpdVV

【『星降る夜に』】
■予告編!解説の危機!?
▷https://youtu.be/P93DA-UnDHo

■第1話手話シーン再現、解説、関連単語紹介!
▷https://youtu.be/PGXrb3hIet4

■第2話下ネタで登場の手話も日常会話で使える単語です♪苗字や名前、国名も!
▷https://youtu.be/VypHDyusOBU

ーーーーーーーーーー

◇動画内でご紹介している手話について◇
普段私が使っている手話をベースに
手話辞典など書籍で確認しながらご紹介しています!!

■こだが参考にしている書籍
【手話辞典】すぐに使える手話パーフェクト辞典▷https://a.r10.to/hwoTHu
【日本手話文法書】日本手話のしくみ▷https://a.r10.to/haUnJA
【DVDと動画でわかる】はじめての手話▷https://a.r10.to/hwxfIC

ーーーーーーーーーー

◇高評価、コメントありがとうございます!!◇

私もまだまだ勉強中です!
動画を撮りながら手話表現の練習と思って頑張って話しております!!
「こだちゃん!応援してるよ!」と思った方、
「動画が役に立った!人におすすめしたい!」と思った方は、
高評価👍していただけるととっても励みになります!!
またSNSでのシェアも大歓迎です!!

みなさん一緒に手話学習、そしてコミュニケーション楽しんでいきましょう!

ーーーーーーーーーー

◇人によって手話表現が違うと困惑している方へ◇

私はこれまで東京で手話を教わり身につけてきました。
日本語と同じように
地域や年代によって表現の違いがあったり
個人の癖や、会話の流れでの表現の変化があったりします。
もし実際の手話コミュニケーションの場で他の表現を教えてもらった時は
迷わず取り入れて、表現のバリエーションを増やしていってくださいね♪

■プロフィール
子ども3人育児中。聴者。
中等度難聴の息子を連れてろう学校に通い始めたのをきっかけに手話を学び始める。
このチャンネルでは私が難聴児の親として学んだ『手話』や『聞こえない、聞こえづらいこと』についてご紹介していきます!

■こだのSNSはこちら
【Instagram】手話×日々のくらし\手話を日常に♪//
https://www.instagram.com/kodachan_shuwa

9 Comments

  1. いつも、星降る夜にの解説動画ありがとうございます。
    この度は、一つ一つ分けての説明が多かったので、とても分かり易かったです。
    やっぱり、ドラマ見た後はこださんの動画を見るのが日課になってます。
    これからも宜しくお願いします。

  2. 3話の手話解説楽しみにしていました!
    子供のところが分からなかったのでわかってスッキリしました!ありがとうございます!もしも余裕があれば最後の一星の鈴がほんとに好きになってくれたら?のところの手話をお願いしたいです。

  3. 今日も解説ありがとう。
    そうかぁ、「鼻水垂らして」いるから「子供」か。
    今は鼻水垂らしている子供なんていないからなぁ。
    初めて見た。手話サークルでは見たこと無かったな。
    これも昔の手話だね。

  4. いつも星降る夜に手話動画有難うございます。まだ星降る夜に観ていませんがこださんの手話で、だいたい読み取る事が出来ました。

  5. 今回も分かりやすかったです!実は、自宅にはテレビが捨ててしまって無いのでドラマ観ていませんが勉強で観ています!🐱
    速度云々があったみたいですが再生速度変えるなり工夫すれば良いだけと思いますので、そのままで良いと思いますよ。声無しでテロップで良いと思います。喋りながら手話って逆に難しいかも…。
    ちなみに聾者の方がやっているチャンネルも読み取り練習で観ていますが、倍速再生なのか!?ってぐらい早いですよね…!!w
    応援しています!

  6. プロは、お金をもらうからその表現と教わり覚えました!学習者は意味づけがあると覚えやすいですよね😊今回も解説ありがとうございました!

  7. 毎話、ドラマを見た後にこださんの動画と一緒に復習するのが楽しみになっています🥰
    同じ手話で意味やニュアンスが複数あるのに瞬時に判断して会話をしていくには、やはり経験が必要なんだろうなと感じています。
    家で1人で手話を学んでいくには限界がありますが、雰囲気だけでも何を伝えようとしているのか掴めるようになれればと思います。
    いつもわかりやすい解説動画ありがとうございます!

  8. 話している言葉全部手話で話してほしいです!

Write A Comment

Pin