【対立】ケツは私の救世主!尼神インター誠子が真べぇとの戦いを決意

真べぇVSケツの戦いに新展開!
ダブルアート真べぇの同期、尼神インター誠子が過去の因縁について語る!

《前回までは》
1.【芸人トーク】ニューヨーク×ニッポンの社長 ケツ大暴走SP
【芸人トーク】ニューヨーク×ニッポンの社長 ケツ大暴走SP

2.【独占】真べぇ緊急インタビュー ニッポンの社長ケツに激怒!
【独占】真べぇ緊急インタビュー ニッポンの社長ケツに激怒!怒りの恩返しで直接対決か!?

3.【喧嘩】大阪芸人たちが仁義なき戦いの原因と現状を語る
【喧嘩】ニッポンの社長ケツVSダブルアート真ベぇ 大阪芸人たちが仁義なき戦いの原因と現状を語る

4.【暴露】真べぇの被害者・大阪若手芸人が明かしたヤバい話
【暴露】真べぇの被害者・大阪若手芸人が明かしたヤバい話【真べぇVSケツ】

《関連リンク》
尼神インター誠子TikTok
https://www.tiktok.com/@seiko19881204

尼神インター 誠子Instagram
https://www.instagram.com/seiko_1204/

尼神インター 誠子Twitter

《オススメ再生リスト》
ケツVS真べぇ

ゲストトーク

芸人情報・芸人ゴシップ

《オススメ人気動画》
【公式】ニューヨーク コント「フリーター」

【バンド】ニューヨークが STAY GOLD と 情熱の薔薇 をガチ演奏!

【おすすめ漫画】ニューヨーク屋敷が今紹介したい最強の作品とは?

【芸人トーク】マユリカ 東京進出もまさかの緊急事態!ヤバい!ヤバい!

ザ・エレクトリカルパレーズ

ニューヨークOfficialオンラインサロン加入のお手続きはコチラ
https://mosh.jp/classes/page/20074

毎週月・水・金曜日に新作動画アップしています!
毎週日曜22:00〜23:30は「ニューヨークのニューラジオ」生配信!

「ニューヨークのニューラジオ」はこちら
ニューヨークのニューラジオ

※当チャンネルは少人数で運営しているため、稀にテロップの誤字脱字や写真の顔間違えなどがあります。
見つけた場合はコメントでご指摘いただけると幸いです。
確認次第、動画の説明欄にて訂正させていただきます。

吉本興業所属
お笑いコンビ「ニューヨーク」
2010年デビュー

嶋佐 和也(画面左)
1986年5月14日生まれ
山梨県富士吉田市出身

屋敷 裕政(画面右)
1986年3月1日生まれ
三重県熊野市出身

【Instagram】
嶋佐→https://www.instagram.com/kazuyashimasanewyork
屋敷→https://www.instagram.com/nyyashiki
ニューヨークのブラックトーク→https://www.instagram.com/newyork_black_talk

【Twitter】
嶋佐→https://twitter.com/shimasahead
屋敷→https://twitter.com/NYyashiki
ニューヨークのニューラジオ→https://twitter.com/nynewradio

お仕事の依頼はコチラへ
info@omo.jp.net
(※ニューヨークへの仕事の依頼 と明記してください)

#ニューヨーク #尼神インター  #ニッポンの社長 #ダブルアート #誠子 #ケツ #真べぇ

46 Comments

  1. せいこさんめちゃくちゃお上品!!!
    声もめちゃくちゃ綺麗で聴きやすい、、、。

  2. 今まで自分の中で「これが当たり前」と正常化バイアスかけて押し殺してきた事柄を、ケツの暴走によって「これって言ってええことやったんや!!」と気付かされるの、MeToo運動に通ずるものがある
    やっぱりどれだけ外面良くしてても後輩とかスタッフさんとか自分より弱い立場の人を雑に扱ってたらいつか必ずボロが出るんだな

  3. おもしろのパッケージではあるけど、社会問題に対するある種の重要参考資料になりえる貴重な映像な気がしてきた

  4. ガチすぎて無理かもしれんけど蛙亭岩倉さんにも話聞いてみてほしい
    今まで出てきたらいぱちさんとらぶおじも誠子さんの言い方で言ったら「いじめっ子」側やから、深いとこ聞くんやったらガチで嫌な思いしてる人じゃないとな

  5. このタレコミ主の説得力はエグいw
    リアルに株下がるだけのしんべえw

  6. そろそろ誠子のブスいじりも無理があるよな。ぜんぜんブスじゃないもん。

  7. いよいよ、バンコクピアスですね~!かなり猛暑みたいですよ!😨😱😲水分補給してくださいね~!あと、穏やかじゃない話題をΝewsで見て、大丈夫ですか~心配ですけど~。現地に詳しい人ついて行くのかなぁ~ちなみに私は、ブロードウェイ公演でも、行くのかと(笑)😅

  8. セイコさんトーク面白い〜!また30分トークして欲しい

  9. 元ヤン,元イケメン,元一軍,元お山の大将,だけど繊細。
    人間はある程度何種類かに分けられるからこういうキーワードだけでどういう人間がおおよそ分かる。ケツとかももとかの断片的な話を線で繋ぐように説明出来るのはすごい。誠子さんマッドマックスTV出た方がええで。
    優しい関西弁も心地よい。

  10. 真べぇさんが痩せてた時にイケメンだったというのは納得。ジャンボの昔の写真を思い出すなあ

  11. 奥田監督、これを「お笑い」として、どういう決着に落とし込もうとしているのだろう。楽しみ

  12. 18:44 「できすぎちゃうのか」という言葉で、誠子さんの否定の言葉を引き出したい屋敷さん → うまく引き出せて思わずちょっと笑ってしまう屋敷さん

    21:15 「敵でも味方でもないとしか言えないすよ俺らはマジで。(おもろいからこの問題もっとデカくならんかなって思ってるだけなんで。)」

  13. 真べぇさんはなんとなく「平成初期から受け継がれたお笑いの最後の人」って感じがする。一個上にかまいたちがいて、ダブルアートは直属の後輩っていうイメージ。

    そういう人たちが心を改めて、いい人間・人気者になろうと努力するのも評価を受けるのも全然いんだけど忘れて欲しくはないよね。

    誠子さんが昔かまいたちにされてた「いじり」忘れられない。ずっとどっかで許せない気持ちがある。

  14. 完全にめちゃイケこえましたね。片岡飛鳥に観てほしい。インタビューに行ってほしい。

    あとまあ、クライマックスですか。

  15. せいこさん、ちょっとビビりながら話してるのがリアル。太ってるやつがデブイジリキツすぎ。
    ケツもだけど、いじめられっ子に目つけてる感めっちゃわかる。渚さんに言わないとか先輩にはいかないのがダサすぎ。

  16. 尼神の30分トークもおもしろそ。
    誠子さんも渚さんも過去がおもしろいから、屋敷さんに聞き出してほしいなー

  17. 最初からケツと真べぇでのイベントにすればいいのに変に登場人物増やして長引いてる感。もうこの話題に鮮度はない

  18. 誠子さん、話し方とか声とか本当に可愛い❤️そしておもしろくてこれ見て大好きになった!🥰
    イケイケでみんなに好かれてそうな人に対して、なんとなく違和感があっても内に秘めてだれにも言えなくなるのわかるなーー

  19. いじめてた側の糾弾は珍しいからスカッとした。

    見方を変えると、一昔前なら葬られていたいじめ問題に鋭く切り込んでるのかもしれない。

  20. 真べぇのイメージ通りの嫌なエピソード
    後輩に慕われてる謎の関西芸人以上の価値が無くてずっっと嫌いだったからこのムーブメントは嬉しい

  21. 関西一軍カーストの真べぇと、関西三軍カーストから全国区にのし上がったケツ誠子との叙事詩

  22. そもそも未だにニューヨーク両氏が真べぇ寄り。
    ケツの余りにも他芸人に対しての人徳の無さもあってだろうけど
    ここに来て誠子ちゃんの登場で潮目は変わるか?ってとこだな。
    若干、弱い気もするが・・。

    ただ一点言えるのは大阪芸人全体で考えると真べぇは要らないもの。
    芸人になろうとする奴なんて所詮、徒党を組むのが苦手な生き物。(特に才能のある奴)
    やりたかったら自分で会社起こしてオーナーになって従業員相手にすればいい。
    それでもこのご時世パワハラ云々とは言われるだろうけど。

  23. 誠子さんの気持ち分かります。そういうS気質の人っていますよね!
    人によって態度が違うから誰に言っても分かってもらえない‥
    本人に自覚がないからタチが悪い!芸人さんは笑いを交えてイジリに出来るのが羨ましいです!

  24. 関西のお笑い好きの多くは誠子さんが思っているイメージで真べぇさんを見ている人が多いと思います。
    ケツさんの時はケツさん自体に良いイメージを持てない人が多いと思われますので関西のお笑いファンも「どっちもどっちやろ」と俯瞰して見ていたところがあると思いますが、誠子さんの発言を聞くと1番まともだし信用出来ると思う人は関西では多いのかと思います。

  25. 真べぇというかダブルアートって正直関西でも売れてるかどうかボーダーくらいのラインなのにやたら売れてる若手から名前だけ聞いたことあって違和感あったけどなんか少しずつからくりわかってきたな

  26. 真べぇさんも、10代の時のチヤホヤを今でも忘れられずそれを抜け出せないって、それはそれで可哀想
    この手の人って、実は本人も「実際は自分に人望があるわけではなく、周りは自分の羽振りの良さについてきてくれてるだけ」とうっすら気付いてるはず・・・

Write A Comment

Pin
Exit mobile version