山梨県の奥、東京との県境にある丹波山村を、東方の視点から紹介します! ZUNさんが作曲した丹波山村のPR曲である『七つ石の狼、雲を取りに駆ける』は、一部がYouTube上で公開されているので、ぜひ聞いてみてください!きっと丹波山村の風景が思い起こされるはず…です!!! ここも立派な東方の聖地!!! ※この動画は【東方project】を基にした二次創作です。 東方Projectの二次創作ガイドライン https://touhou-project.news/guidelin 2022 winter drama2022 冬ドラマTouhouZUNZUNさんゆっくりゆっくり実況七つ石の狼七つ石神社丹波山 東方丹波山村元ネタ実況封刃師(ふうじんし)幻想郷旅旅行東方東方 元ネタ東方 聖地東方 聖地巡礼東方Project東方プロジェクト聖地巡礼聖地巡礼 ゆっくり解説雲を取りに駆ける 29 Comments ルンチャ 3年 ago 編集お疲れ様です!あのCDそんなに希少なものだったんですね…冬コミ行って良かったです!CDの曲は車で毎日流してるくらい好きですね~そして滑り台!とても楽しそうですね!関東出身ではないけどいつか行ってみたくなりましたねやっぱ旅行気分を味わえるこのチャンネルは最高ですね! ユカリ 3年 ago お疲れ様ですすごい丁寧な編集で見やすくてマジ更新が楽しみすぎる 0721 4545 3年 ago 登山超素人だから大阪港の所にある天保山でも登山するよw まち針 3年 ago プレミア価格でも5万はすげぇ key key 3年 ago お疲れ様です❗毎回、詳しく説明してくれて助かります❗いつかは行ってみたいです❗登山お疲れ様です❗次も楽しみに待ってます❗ 鷹視狼歩 3年 ago 編集お疲れ様です!丹波山村と七つ石神社に行ってみます!七つ石神社までの登山は動画内でも言っていた通り準備をしっかりして臨みたいです! 七夕拳王 3年 ago 今宵も完璧ダゼ😊 るな サブ 3年 ago 奥多摩のさらに奥かこの滑り台は以前動画で見たことありますね!登山道はこれで初心者向けなのか…転んだら谷底に真っ逆さまじゃん わたさん(生涯東方ヲタクな人) 3年 ago 俺は行く時は多分一人だから熊よけの鈴必須だな(´▽`) '` '` '` 歯に厳しいケーキ 3年 ago 東方の聖地多いなー 霊夢のうまたんごはん 3年 ago 狼つながりで影狼や椛のグッズ売ってくれんかなぁ 空そら 3年 ago 今度は宿に泊まってジャケットの地で撮影とかも面白そうですね(位置的に多分滑り台のところら辺だと思う 東方信者チャンネル 3年 ago 動画投稿ありがとうございます! ゴンベ105kg 3年 ago 霊夢はわかるケド、神社括りなら早苗や諏訪子、神奈子を動画内でコメさせた方が良かったんじゃ魔理沙よりは適しているかと後は博霊神社の居候・萃香も良さそう東方に絡めるなら、余計に神社関連のキャラを動画に組み込んだほうが早苗はまだしも、神奈子・諏訪子・萃香は東方をある程度知っていたりしないと認知度の面でも ken3equipment 3年 ago 遠出ができるようになったら、行ってみたいところばかり紹介してくれたありがとうございます!解説もわかりやすいし、映像も見やすいので東方の聖地巡礼動画でいつも見させてもらっています!これからも頑張ってください! 矢口弘和 3年 ago 山梨県は、関東地方ではありません!!中部地方です!! ayanami tsubame 3年 ago 素人が湧き水飲むのは危険極まりないですよwww日本住血吸虫症とかwww広東住血線虫症とかwww後、暗峠の湧き水は飲まないでくださいと云う注意書きが在るそうですwww ピタニスト 「旧:幽々子しか勝たん」 3年 ago 意外と山梨のことをこのチャンネルだと紹介してますね。山梨県民より 魔理沙推し〈まりお〉 3年 ago 毎回思うが、主さんの体力凄いな BAX 3年 ago ローラー滑り台ってケツ痛くなるよね かけ 3年 ago 丹波篠山市と思って 俺氏 鳥取県民「近い!ラッキー」実際 = 関東 さんど 3年 ago 東方の知識と日本の美しさを知れるこのチャンネル好き。 サブぴっぴきのこ_ほぺと愉快な仲間 3年 ago 山、、登山してるところの途中の道の中のいくつか、私が花山宿泊合宿に行った時のウォークラリーの道と似てるわねん SammyHagar 55 3年 ago 道の駅Wolfship Designの製品もあって良いね。そにしてもセプテントリオンは再販して欲しいわ… 金音ニトロ 3年 ago 丹波山と言えば、奥多摩から丹波山を経て、真冬の柳沢峠を50CCで抜けようとして地獄を見た思い出(行楽シーズンは国道411号がめっちゃ混むので、上野原ICもしくは国道20号から県道18号経由で丹波山に行きましょう)(もしくは道志村→旧秋山村→上野原市→小菅村→丹波山村と温泉をハシゴするのもよし) セイロベアルビー 3年 ago ただいま深夜テンションのノリで駿河屋で虹色のセプテントリオンを買いました。高かったっす… きさら 茅野 2年 ago 滑り台さ、妖怪ウォッチみたい 田川学 2年 ago 自分も、今はお金と時間の余裕がないから、お金と時間の余裕ができたら、旅行に行きたいし、自分は妖夢さんが『彼女、妻』にしたいくらい大好きなので、本当に妖夢さんと旅行に行きたいな、自分も、色々アニメとか温泉が好きので、きがいがあれば本当に行きたいな ロディア井上 2年 ago 山登りの説明が世界樹の迷宮みたいになってる。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
ルンチャ 3年 ago 編集お疲れ様です!あのCDそんなに希少なものだったんですね…冬コミ行って良かったです!CDの曲は車で毎日流してるくらい好きですね~そして滑り台!とても楽しそうですね!関東出身ではないけどいつか行ってみたくなりましたねやっぱ旅行気分を味わえるこのチャンネルは最高ですね!
ゴンベ105kg 3年 ago 霊夢はわかるケド、神社括りなら早苗や諏訪子、神奈子を動画内でコメさせた方が良かったんじゃ魔理沙よりは適しているかと後は博霊神社の居候・萃香も良さそう東方に絡めるなら、余計に神社関連のキャラを動画に組み込んだほうが早苗はまだしも、神奈子・諏訪子・萃香は東方をある程度知っていたりしないと認知度の面でも
ken3equipment 3年 ago 遠出ができるようになったら、行ってみたいところばかり紹介してくれたありがとうございます!解説もわかりやすいし、映像も見やすいので東方の聖地巡礼動画でいつも見させてもらっています!これからも頑張ってください!
ayanami tsubame 3年 ago 素人が湧き水飲むのは危険極まりないですよwww日本住血吸虫症とかwww広東住血線虫症とかwww後、暗峠の湧き水は飲まないでくださいと云う注意書きが在るそうですwww
金音ニトロ 3年 ago 丹波山と言えば、奥多摩から丹波山を経て、真冬の柳沢峠を50CCで抜けようとして地獄を見た思い出(行楽シーズンは国道411号がめっちゃ混むので、上野原ICもしくは国道20号から県道18号経由で丹波山に行きましょう)(もしくは道志村→旧秋山村→上野原市→小菅村→丹波山村と温泉をハシゴするのもよし)
田川学 2年 ago 自分も、今はお金と時間の余裕がないから、お金と時間の余裕ができたら、旅行に行きたいし、自分は妖夢さんが『彼女、妻』にしたいくらい大好きなので、本当に妖夢さんと旅行に行きたいな、自分も、色々アニメとか温泉が好きので、きがいがあれば本当に行きたいな
29 Comments
編集お疲れ様です!
あのCDそんなに希少なものだったんですね…冬コミ行って良かったです!
CDの曲は車で毎日流してるくらい好きですね~
そして滑り台!とても楽しそうですね!関東出身ではないけどいつか行ってみたくなりましたね
やっぱ旅行気分を味わえるこのチャンネルは最高ですね!
お疲れ様です
すごい丁寧な編集で見やすくてマジ更新が楽しみすぎる
登山超素人だから大阪港の所にある天保山でも登山するよw
プレミア価格でも5万はすげぇ
お疲れ様です❗
毎回、詳しく説明してくれて助かります❗
いつかは行ってみたいです❗
登山お疲れ様です❗
次も楽しみに待ってます❗
編集お疲れ様です!
丹波山村と七つ石神社に行ってみます!
七つ石神社までの登山は動画内でも言っていた通り準備をしっかりして臨みたいです!
今宵も完璧ダゼ😊
奥多摩のさらに奥か
この滑り台は以前動画で見たことありますね!
登山道はこれで初心者向けなのか…転んだら谷底に真っ逆さまじゃん
俺は行く時は多分一人だから熊よけの鈴必須だな(´▽`) '` '` '`
東方の聖地多いなー
狼つながりで影狼や椛のグッズ売ってくれんかなぁ
今度は宿に泊まってジャケットの地で撮影とかも面白そうですね(位置的に多分滑り台のところら辺だと思う
動画投稿ありがとうございます!
霊夢はわかるケド、神社括りなら早苗や諏訪子、神奈子を動画内でコメさせた方が良かったんじゃ
魔理沙よりは適しているかと
後は博霊神社の居候・萃香も良さそう
東方に絡めるなら、余計に神社関連のキャラを動画に組み込んだほうが
早苗はまだしも、神奈子・諏訪子・萃香は東方をある程度知っていたりしないと認知度の面でも
遠出ができるようになったら、行ってみたいところばかり紹介してくれたありがとうございます!解説もわかりやすいし、映像も見やすいので東方の聖地巡礼動画でいつも見させてもらっています!これからも頑張ってください!
山梨県は、関東地方ではありません!!中部地方です!!
素人が湧き水飲むのは危険極まりないですよwww日本住血吸虫症とかwww広東住血線虫症とかwww後、暗峠の湧き水は飲まないでくださいと云う注意書きが在るそうですwww
意外と山梨のことをこのチャンネルだと紹介してますね。
山梨県民より
毎回思うが、主さんの体力凄いな
ローラー滑り台ってケツ痛くなるよね
丹波篠山市と思って 俺氏 鳥取県民「近い!ラッキー」
実際 = 関東
東方の知識と日本の美しさを知れるこのチャンネル好き。
山、、登山してるところの途中の道の中のいくつか、私が花山宿泊合宿に行った時のウォークラリーの道と似てるわねん
道の駅Wolfship Designの製品もあって良いね。
そにしてもセプテントリオンは再販して欲しいわ…
丹波山と言えば、奥多摩から丹波山を経て、真冬の柳沢峠を50CCで抜けようとして地獄を見た思い出
(行楽シーズンは国道411号がめっちゃ混むので、上野原ICもしくは国道20号から県道18号経由で丹波山に行きましょう)
(もしくは道志村→旧秋山村→上野原市→小菅村→丹波山村と温泉をハシゴするのもよし)
ただいま深夜テンションのノリで駿河屋で虹色のセプテントリオンを買いました。高かったっす…
滑り台さ、妖怪ウォッチみたい
自分も、今はお金と時間の余裕がないから、お金と時間の余裕ができたら、旅行に行きたいし、自分は妖夢さんが『彼女、妻』にしたいくらい大好きなので、本当に妖夢さんと旅行に行きたいな、自分も、色々アニメとか温泉が好きので、きがいがあれば本当に行きたいな
山登りの説明が世界樹の迷宮みたいになってる。