どーも!タカチチャンネルのタカチでございます!
いつも動画を見て頂き本当にありがとうございます!
いいねとコメントの方もいつもありがとうございます!
さあ今回の動画は外構DIY第一弾!
ウッドフェンスを作って行きます!
どんなウッドフェンスを作るか!という事なんですが、一言で言うと
カッコ良くてコスパが高い!
そんなフェンスを作っていきたいと思います!
私もフェンス工事は初めてやります。
この動画を見てくださってる方の中で、プロの職人さんっていう方もいらっしゃると思います。
そういう方から見るとツッコミ所も、あるかもしれません。
あくまで素人のDIYですのでその辺ご理解頂きたいと思います。
ただこんな感じにするといいよ!
こうすると楽だよ!
なんていうアドバイス的な事がありましたら是非コメント頂けたら嬉しく思います!
今回私も知り合いの業者さんのアドバイスも取り入れながら作業しました。
言うまでもないですが、DIYでやる事によってコストは大幅に抑えられます。
あとは自分でやる事によって満足達成感と言うものはめちゃくちゃありました!
そう言った意味ではやる気のある方は是非挑戦してみてはいかがでしょうか!
ただ挑戦する方は安全面にはしっかり留意して、フェンスの強度の事とかをしっかり考えてやって頂きたいなという風に思います。
ちなみに私の場合週末だけの作業で約1ヶ月完成までかかりました!
実質的な日数で言うと6日間ぐらいの作業日数でした。
最後の方で今回かかったコストなんかを発表してますのでぜひ最後まで見て頂きたいという風に思います!
ここでお願いですがこの動画が面白かった、為になったと思って頂けたらグッドボタン、チャンネル登録がまだの方は是非チャンネル登録よろしくお願い致します!
使用した材料 ↓
ドリルビス
https://amzn.to/3Mo4StU
1×4 材
https://amzn.to/3GOLllp
水性木部保護塗料 0.7L ウォルナット
https://amzn.to/3mggch7
角パイプ
https://amzn.to/38PdxYD
マキタ インパクトドライバ
https://amzn.to/3Npnn2w
チャンネル登録はこちら↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCjG-tS4Pji6ZXVVeBMMSjXw?sub_confirmation=1
【Instagram】
https://www.instagram.com/takati88/
[Twitter]
【ブログ】
https://takatiblog.com/blog
Amazonのアソシエイトとして、takati channel は適格販売により収入を得ています。
〜関連動画〜
【DIY】ウッドフェンスを作る 横貼り編【フェンス】/ How to Build a Wood Fence
超シンプル!単管と1×4で丈夫な激安のボーダーフェンスを簡単にDIYで作った方法
#フェンス
#ウッドフェンス
#DIY
#fence
#角パイプ
18 Comments
平日はサラリーマンをしている??どんな会社に勤めてたらこんな立派なフェンスが作れるんですか!
めちゃくちゃ寸法計算しまくってるのにセメントは大体でやるんですね笑
全長約29mのフェンス作りはかなり大変だったのではないでしょうか!しかも雪の降る寒い冬に😅
しかし立派なウッドフェンス が出来ましたね✨黒のアイアンの柱がまさに男前です👍
話は変わりますが説明欄の関連動画に私の動画を載せていただきどうもありがとうございます😄
男前過ぎるウッドフェンス感動しました!ちなみになのですが、板材は何の樹木を使用されましたか??
カッコいい
いーですねー(^-^)
参考にさせていただきます!
強風で倒れませんか? 板の間の隙が大きいので、大丈夫かな? 大変長く、面積が大きいので少し心配ですね。台風の前に少し対策が必要かと。
カッコいいですね。ちょっと一言です。柱の元に水抜き穴を開けた方がいいと思います。
寒いと柱の中の水分が凍って柱が変形してしまいますよ。
フェンスの向きは、逆じゃないですよね?
素人なのに良くやったと思います
ブロック一段では不安ですね、出来れば埋める一段を作り二段に差し込むと強度が上がります
現状の強度は基礎からブロックを繋いだモルタルだけになりますから
ただ隙間があるのでそれで風が抜けてくれるかもしれません
工法ですが、各パイプは切断せずにやや長めにして立ちを決めた後にレベルを決めて墨を出して切った方が楽だと思います、かなり苦労したはずです
次に腐食防止材ですが後々にメンテナンスが大変になるので最初は3度塗りを薦めます
水抜きはモルタルの位置がまちまちになっているはずなので完全に抜くのは現状では不可能でしょう。
娘さん可愛いですね!あ、お義父さんと呼ばせて頂いても良いですか?
板を貼ってから板を塗装しちゃいかんのですかね?
柱は1㍍ピッチで
スチールはどうしても腐るので
75×75のアルミ柱がいいですよ😓
後、根入れは300とかもう少し有る方がいいです!
コメント失礼します!
この動画を手本に作ろうと思っていますが
このスチール製のパイプは
どこで購入したものか
教えてもらえませんか?
コメント失礼します。
参考にさせて頂きDIY中です😁12m作成しました。
ひとつ質問ですが、鉄骨部分でビスが折れてるところが数カ所出てきました!😱そちらはその後いかがでしょうか??
タンカンに打てるビスあるのですか?
隙間デカイ。。。
いやー男前ですわ〜
こんばんは、木を塗装する前にペーパーあてましたか?
やらなくても大丈夫なんですかね?