※本動画はコミックス101巻まで、および「アニメ・名探偵コナンシリーズ」
のネタバレが含まれています。ご注意ください。
本日は13日の金曜日…迷信だと思っていても少し怖く…
ってなるのは主だけでしょうか?
今回は、そんな怖さを助長させる!!「ホラー回」!!
主が怖かったと思う(なんならトイレいけなかった)5選!
ご視聴は自己責任でお願いいたします
※動画で使用されている素材はすべて引用であり、著作権を侵害する目的で制作したものではありません。
【引用素材】
画像→Ⓒ青山剛昌・新井隆広/小学館・読売テレビ・TMS 様
BGM→絶望世界/alaki paca 様 (https://dova-s.jp/bgm/play15314.html)
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー
毎週火・金18時投稿! 漫画の楽しさを一緒に共有しましょう!
チャンネル登録よろしくお願いします!
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー
#ゆっくり解説 #トラウマ回 #名探偵コナン #ホラー #津川館長 #赤女 #包帯男
34 Comments
ご視聴いただきありがとうございます
コナンにはホラー事件がまだまだあります!
今回ご紹介できなかった事件で、これが怖い!
というものがありましたら、ぜひコメント等で教えてください。
また、本日コミュニティでも同様のアンケートを取っています!
よろしければ、そちらも投票していただけると嬉しいです!
昔のコナンって容赦がないよね……
個人的には原作9巻?で歩美ちゃんが車のトランクの中でビニール袋の中から子供の生首を見つけたシーンがトラウマです。
コナンは紙媒体の人の顔が特に怖すぎるんよね
めちゃくちゃ印象深いのは光彦が蛍取りに行く話で森の木の上にヌマブチキイチロウ?がいて歩美ちゃんが上見上げた時のヌマブチの顔が鬼怖かった
15年間どう生き延びたんだ?あの人w
昔のコナンとか金田一って被害者が目をあけたまま死んでるシーンが多かったからホント怖かった
館系は怖いよな
浮き輪から少しずつ空気が抜けて溺れ死ぬやつトラウマ
小学生の頃、「犯人のシルエットが家の暗いところに潜んでる」って冗談言い合ってたらホントに怖くなって2人でおしっこ一緒に行ってました笑
赤女、なんか急に絵の感じ?が変わった気がして怖かった。コナンこんな怖いっけ?違う作品見てるんじゃないかと思った。
見返してみるとシーズン1くらい怖いかも。
二度も同じ事で、気絶するな。
図書館のやつとかホラーw
アニメはかなりマイルドになってると思ってる勢です。
初期のマンガ、マジで怖かったもん…津川館長と包帯男は消えないトラウマ…
包帯男はわりとトラウマ
幽霊なんかより闇抱えた人間が恐い
特別編のエレベーター電子レンジ事件(タイトル忘れた)がいっちゃんグロいと思っている
初期コナンの被害者は切断されたり燃やされたり串刺しにされてましたよね
包帯男の原作では高橋が千佳子を首ちょんぱするシーンがあったけれど省略されたねもしもアニメで放送したら画面を暗くして光が映る感じになると思う
下手したら小学校上がる前の小さい子泣くわwこんなの(特に館長のシーン)
この動画とは関係ないけど、昔は○○殺人事件ってタイトルだったけど最後の上映殺人事件以降タイトルに殺人事件ってつかなくなったよね。
幽霊屋敷のやつは真相がかなりキツかった印象
見た感じ上流階級っぽいようだが大学受験に3回も失敗して憔悴してるのに「クズ」だの「カス」だのと罵るなんて最悪な父親だし
その父親を衝動的に○した息子を犯罪者にしたくないからって時効まで閉じ込めていた母親の愛情も完全に歪んでる
この毒親に挟まれる息子マジで可哀想だった
12:44実際に赤い女っていうホラーゲームある
真相暴かれた所で口封じっていう手段がある犯人がコナン達の側に居たってことがマジで怖かった
光彦ネットではあまり好かれてないけど
青の古城探索事件では単独行動とは言えガチのファインプレーしたよなあ
コナンで初めて見たのが青の古城だった
もっと未来になったら態々セル画で作るとかにもなるかもね
赤女がダントツだと思う。
赤女はガチでヤバかったですね
昔(90年代まで)のアニメコナンは、回によってはサスペンスを通り越してスプラッタか、サバイバルホラーみたいでしたね。
昔漫画で見たバラバラ殺人がトラウマだったけど、今見たら「うわグッロww」になって成長を感じた
赤女は、年々マイルドな表現になってきたコナンで久しぶりに怖い表現が多い回で良かった
包帯男がトラウマ。ちかこを抱えて窓の外を通過するシーンアップのニヤケ具合がトラウマ。たった1カットなのに(・_・;)
ついでに言うと窃盗団ゴブリンの事件の監禁されている女性の目のドアップとなんの事件かわすれたが探偵事務所に腕時計の捜索依頼に来た依頼人が奥さんが夢枕で私の時計はどこ?って言うシーンがトラウマです。アニメは最新のは遅れながら見てるがその3つが目をそらしたくなるくらいトラウマ。まぁ見たくなっちゃうだけど😂長文失礼
図書館殺人事件の津川館長はコナンを代表するトラウマホラー回だよね
元太はこの事件から学ばず
他の事件でも犯人がまだ近くにいるのに
部屋の電気をつけたりして足引っ張って皆を危険にするばかりなのがね
小林先生初登場会もかなりホラーだと思う
オチはギャグだけど
図書館殺人事件は伝説のホラーw
そして津川と目暮、初代、2代目の波平声優のご対面