【DIY】トリマーテーブルの必需品!位置決め治具付きトリマーフェンスの作り方/How to make a Trimmer fence with a positioning jig

こんにちは、アトリエキンパラです。
今回は、前回製作したポジショニング治具を、トリマーテーブルで使用しているフェンスに組み込んでみました。動きは想像以上にスムーズで、精度も問題なさそうです。もしよかったら、参考にして作ってみてください。

【目次】
0:00 今回作ったもの
0:24 現在のトリマーフェンス
0:55 トリマーテーブル
1:45 トリマーフェンスの分解
2:17 集塵の改良
5:04 ベースの改良
7:25 ポジショニング治具の取り付け
9:32 新トリマーフェンスの完成(仮)
10:20 動きの解説
12:45 ポジショニング治具の改良
14:12 微調整の様子
15:00 実際にトリマーを使ってみる

ポジショニング治具の動画はこちらです。
【DIY】世界初!?アルミフレームと歯車を使った微調整機能付きの位置決め治具の作り方/How to make the world's first Positioning jig

【Blog/ブログ】

※随時、動画の詳細を記事にしています。詳しい作り方はこちらをチェックしてみてください。

【Instagram/インスタグラム】
https://www.instagram.com/atelier_kimpara/
※初めてインスタのメッセージにコメントをいただく際は、リクエスト承認待ちになります。まれに返信が遅くなる場合がございますのでご了承ください。

【Tools/主な使用工具】
ハードブラケットS
SUS SFJ-N03 https://amzn.to/3dfrqhT

瞬間接着剤
アルテコ 瞬間接着剤 712 木工用(木材・多孔質) 20g https://amzn.to/3gyXpub

<定番の主な使用工具>
トリマー
リョービ(RYOBI) MTR-42 https://amzn.to/35j1FtI

ボンド
フランクリン タイトボンド3 450mL https://amzn.to/339kVad

マルノコ盤
マキタ(Makita) 255mm 2703 https://amzn.to/39Vcf9G

インパクトドライバ
マキタ(Makita) インパクトドライバMTD001
https://amzn.to/2ICaF0r

オービットサンダ
マキタ(Makita) ランダムオービットサンダ BO5030 https://amzn.to/3hegTCD

卓上ボール盤
リョービ(RYOBI) 卓上ボール盤 TB-1131K https://amzn.to/2R8Vm3J

バンドソー
Woodfast 10インチ・バンドソー BAS250 https://www.off.co.jp/item/T_3011.html

【musics/音楽】

無料で使える音楽素材 STAR DUST BGM


https://otologic.jp

4 Comments

  1. ポジショニング治具との組み合わせ、イイですね~👍 参考になることがかなり多く助かります。にしても広い作業スペースが羨ましいです・・・!

  2. こんばんは。

    微調整ですが、十二分に使用できそうでしたね。いらん事言ってしまいましたね。すみません。

    細部まで考えられてて素晴らしい作業だと思いました。
    同じのは流石に無理ですが、ポケットホールジグはdLさせて頂きまして、作らせて頂きました。とても作業効率が良くなりました。ありがとうございました。

Write A Comment

Pin
Exit mobile version